歪曲される情報を見る。

日本を馬鹿(馬鹿文系)が叩く、だが、それはどの程度正しいのか?非常に疑問である。

あれ?私より半年も前に出ていた?こりゃ失敬!『日本の凄い技術!ジェット燃料で実現か!極超音速デュアルモードスクラムジェットエンジン!』【真・防衛研究チャンネル2021/04/27】

2021年12月17日 16時01分56秒 | 技術超越国家日本の眩しい未来それは現実だ!

アドレスは以下の通り
https://www.youtube.com/watch?v=w2tJ4g8-_Rc
あれ?私より半年も前に出ていた?こりゃ失敬!でもASM-3の見解も妥当で、大いに参考となります。
ただデュアルモード・スクラム・ジェット・エンジンってのは、1990年代から2000年代で、そう歌われており、その後極超音速飛行で、研究開発が進みラム圧縮熱が問題となり水素冷却が言われた流れとはチョット違うかも?
ただ「空燃比」「燃焼気内失火」などあるので「ジェット・エンジン水素化」は、今後有り得ると思っています。
もう1つ、ジルコンにしても東風(DF)にしても「滑空超音速飛翔体弾頭」であり、スクラム・ジェット・エンジンは、初期加速ロケット同様、移送コンテナーであり、大気中では前出の微分方程式結果通り、最終的には音速を切りそうな感じです。また超音速での機動誘導も課題が残っています。
ただロシアの極超音速ミサイルは、他にもあり「ちうごく」の様なパクリとは、ラインナップが違います。艦船搭載機体としては全長3m程度のイヤーホトが、良さそうです。
レッドチームは、共に「天体観測技術」「電磁波技術」「素材技術」等が1,2世代古いので、現在は探知能力以上にミサイルが飛んでいく現状で、基本的技術のタイムテーブルを合せられないのが根本的課題で、それは30年間改善されていません。
これは運用上でも問題で、極超音速対艦ミサイルは500km先の敵を狙いますが、そんな遠くで狙えるのか?また高速過ぎて衛星でもレーダーでも追尾できないと思います。
同様に自爆信号や標的途中変更が出来ない足の長い兵器は使い勝手が悪いものです。凄くても使い難いと逆に戦術の足を引っ張りかねません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿