2月12日は大阪で開催された、第3回臨床肛門病研究会学術集会で発表を行いました。内痔核治療をALTA(ジオン注)で行った後にPET検査を行った場合について報告しました。アルタ療法もペット検査も最近普及している医療で、本邦初の学会での報告となりました。広い会場で、全国から集まった肛門科医の中で一人だけ同じ様な経験をされたドクターがありました。(当院とも連携しているドクターだったのですぐに情報を教えていただきました。有り難うございます)もっとたくさんの方に経験があるかと思っていたので、これは皆さんに報告して本当によかったと思っています。学会は、朝9時から夕方4時まで、10分の休みすらない缶詰状態でしたが、とても有意義でした。へとへとになったので、贅沢して新幹線で姫路に戻りました。新幹線は楽ですねえ。
医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです。
医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです。