goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

ぽのバスマグネットできました 姫路岡崎外科肛門科ブログ

2010-12-27 20:25:17 | ぽのバス(PonoBus)
2010-2011年「ぽのバス」マグネットできました。上出来です。差し上げます!本日午前診の途中に届きましたので、早速配っています。去年に引き続き、冷蔵庫のお供にいかがでしょうか。昨シーズンのマグネットの記事はこちらこちらです。今シーズンちょっとグレードアップしています。お楽しみに。

年内は明日28日が最終の診察日です。新年は1月4日から通常通り診療をおこないます。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。ブログの構造上、下へいくほど古い記事になっていますので、ご注意くださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。

携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧人数のべ16万(IP)+本日のぽのバス

2010-12-08 12:22:38 | ぽのバス(PonoBus)
昨日ブログのIP数がのべ16万人を越えました。ありがとうございます。写真は本日、お昼のぽのバスです。医院前の大手前交差点を通過しています。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。ブログの構造上、下へいくほど古い記事になっていますので、ご注意くださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。

携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回送ぽのバスを再度キャッチ!

2010-10-19 19:21:59 | ぽのバス(PonoBus)
10月19日お昼、回送のぽのバスを再度撮影しました。回送のバスはすっごく速くて、シャッターチャンスが難しいですね。

携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。ブログの構造上、下へいくほど古い記事になっていますので、ご注意くださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。

携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽのバス情報続々!姫路肛門科岡崎外科ブログ

2010-10-19 00:00:12 | ぽのバス(PonoBus)
ぽのバスの目撃情報いただいてます。皆さんありがとう。皆さん(特にお子さん方)見てくださってるんですねえ、うれしいです。
まずはお昼ころに25番で「日出町」へ。これは以前の市営バスの車庫方面ですね。それから、午後2-3時ころ7番か8番で、県立大学あるいは北山口方面も情報あります。また私がチクバ外科へ行っている間の土曜日の夕方に、家内と子供たちが大手前通りで目撃しました(番号不明)。ちゃーんと働いてくれてますね。写真は、多分日出町から帰って来て車庫へ戻る回送「ぽのバス」です。久しぶりに見ましたー。


携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。ブログの構造上、下へいくほど古い記事になっていますので、ご注意くださいね。クリニックでのパンフレットご覧いただきましたか。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。

携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽのバスはどこに? 岡崎外科ブログ

2010-10-15 00:06:38 | ぽのバス(PonoBus)
10月から「ぽのバス」を見かけません。姫路のバスは殆んどが姫路駅北口に入りますので、大手前で見ていれば、殆どのバスを見ることができます。うちの子供たちも、ぽのバスを楽しみにしていますが、「見かけない」とのこと。探して下さい。目撃情報を、コメントへお願いします。コメントはすぐには反映されません。コメント元情報は出ませんので、ご安心を。写真は、パンフレットと同じアングルの写真です。

携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。ブログの構造上、下へいくほど古い記事になっていますので、ご注意くださいね。
携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城前のぽのバス

2010-09-28 13:09:15 | ぽのバス(PonoBus)
朝、回送中のぽのバスを姫路城前でキャッチしました。ズームするとフォーカスが来ていませんね。治してもらったデジカメですが、これはレンズユニットの問題でしょうか(Sony DSC-T7)。お城の素屋根の外観は9/17と変わりませんが、よく見ると各フロアの床部分ができつつあるのですね。

姫路の肛門科岡崎外科のブログです。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。ブログの構造上、下へいくほど古い記事になっていますので、ご注意くださいね。

クリニックではパンフレットをお渡ししています。貴方の満足を、次の方へ手渡してあげてください。

携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のぽのバス 岡崎外科ブログ

2010-08-25 12:48:52 | ぽのバス(PonoBus)
今朝、大手前交差点を駅へ曲がるぽのバス(PonoBus)をうまく撮ることができました。どうぞごらんください。ところがその時から電源とシャッター以外のキーが効かなくなってしまいました。5年間酷使したので寿命でしょうか?(SONY DSC-T7)

携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日から診療です

2010-08-15 22:17:11 | ぽのバス(PonoBus)
みなさん、お盆休みはいかがでしたか。お盆はカレンダー通りの休みのない病院に長く勤務していたので、お盆休みって不思議な感じがします。さて、16日(月)から普通通りの診療に戻ります。よろしくお願いします。
携帯向けHPはこちらです。パソコン向けHPはこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏帽子の少女前のぽのバス

2010-02-03 15:20:38 | ぽのバス(PonoBus)
当院目の前にある大桐国光先生の「夏帽子の少女」とぽのバスのツーショットです。とっさの-0.7EV補正が当たりました!

夏帽子の少女(後ろ) (正面)もご覧下さい。
行き方(アクセス)の中には駅からクリニックまでにある彫刻が色々載せてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望遠にしてみました

2010-01-15 16:11:03 | ぽのバス(PonoBus)
お城前を回送中のぽのバス(神姫バス)。今度は望遠にしてみました。回送中のバスは速くて何だかブレていますね。姫路城前は信号柱などが意外に多く、人も多いので中々むずかしいものです。ちゃんとしたカメラでしっかり撮ってみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする