goo blog サービス終了のお知らせ 

姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

5月2日(月)は休診です。 岡崎外科 姫路の肛門科のブログです。

2022-04-22 15:10:06 | リアル
ゴールデンウィークの診療についてのご案内です。
2022(令和4)年5月2日(月)は休診といたします。従いまして、GWの前は4月28日(木)までが通常診療です。GW明けは、5月6日(金)の午前9時から通常診療です。GWも感染対策してお過ごしくださいね。連休前に色々とご心配のかたは、4月25日(月)から28日(木)までに、お早めにご相談ください。
HPです。

お尻のことで、困っておられる方はマスクを着用してお越しください。診療時間は月〜金の午前は9時〜12時、午後は3時30分〜6時30分です。症状の強い方は時間内の早いうちにお越しください。

ご来院の皆様へもマスクの着用をお願いしております。フェイスシールドやマウスシールドはマスクとしての感染拡大防止効果はありません。マスク(できるだけ不織布製)をお願いします。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ忘れていませんか? 岡崎外科 姫路肛門科のブログ

2022-03-22 02:28:12 | リアル
兵庫県では2022(令和4)年3月21日を期限として、新型コロナウイルスまん延防止等重点措置が解除になりました。病院への受診は不要不急ではありません。いつも通りに感染対策は継続してお越しください。

最近最初の受診が遅れたことで、重症化している方があります。とてももったいないことと思います。報道によると胃癌、大腸癌の発見が10%程度減少しているとのことです。実際の印象ではもっと減っている印象があります。今後進行癌での発見が増えるかもと思うとちょっと心配ですね。健康診断、検診、受診は「いつもどおり」が大切です。受診された方で検査が遅れている方にはできるだけ声かけをしていますが、それでも不十分です。すでに一度胃カメラを受けたかたは、電話での予約も可能です。

HPです。

お尻のことで、困っておられる方はマスクを着用してお越しください。診療時間は月〜金の午前は9時〜12時、午後は3時30分〜6時30分です。症状の強い方は時間内の早いうちにお越しください。

ご来院の皆様へもマスクの着用をお願いしております。フェイスシールドやマウスシールドはマスクとしての感染拡大防止効果はありません。マスク(できるだけ不織布製)をお願いします。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性裂肛の動画UP! 岡崎外科 姫路肛門科のブログ

2022-01-30 19:22:25 | リアル
好評急性裂肛アニメに続いて、慢性裂肛アニメupしました。急性裂肛がどのように慢性化するのか。これまで動画はありませんでした。ぜひアニメーション動画でご覧ください。慢性化していても、必ず手術とは限りません。希望をもって!動画はこちらです。HP内へジャンプします。

病院への受診は不要不急ではありません。最近最初の受診が遅れたことで、重症化している方があります。とてももったいないことと思います。報道によると胃癌、大腸癌の発見が10%程度減少しているとのことです。実際の印象ではもっと減っている印象があります。今後進行癌での発見が増えるかもと思うとちょっと心配ですね。健康診断、検診、受診は「いつもどおり」が大切です。

HPです。

お尻のことで、困っておられる方はマスクを着用してお越しください。診療時間は月〜金の午前は9時〜12時、午後は3時30分〜6時30分です。症状の強い方は時間内の早いうちにお越しください。

ご来院の皆様へもマスクの着用をお願いしております。フェイスシールドやマウスシールドはマスクとしての感染拡大防止効果はありません。マスク(できるだけ不織布製)をお願いします。

熱のある方は院内に入らず、掲示に従ってドアの外から電話で連絡してください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます+急性裂肛動画up! 岡崎外科 姫路の肛門科ブログ

2022-01-01 00:01:54 | リアル
新年2022年明けましておめでとうございます。昨年はたくさんの方に来院していただき、たくさんの出会い、たくさんの手術、たくさんの笑顔の一年でした。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新年の診察は、1月4日(火)午前9時からです。

お休みに入ってからアニメーターになっていました。学会雑誌に「裂肛の保存的治療」の論文を書いてから、ずっと裂肛のアニメーション解説を作りたかったのです。どうぞご覧ください。「急性裂肛 切れ痔 解説」です。HP内へのリンクはこちらyoutubeのリンクはこちらです。上の画像はクリックしても動画にはなりません。

病院への受診は不要不急ではありません。最近最初の受診が遅れたことで、重症化している方があります。とてももったいないことと思います。報道によると胃癌、大腸癌の発見が10%程度減少しているとのことです。実際の印象ではもっと減っている印象があります。今後進行癌での発見が増えるかもと思うとちょっと心配ですね。健康診断、検診、受診は「いつもどおり」が大切です。

HPです。

お尻のことで、困っておられる方はマスクを着用してお越しください。診療時間は月〜金の午前は9時〜12時、午後は3時30分〜6時30分です。症状の強い方は時間内の早いうちにお越しください。

ご来院の皆様へもマスクの着用をお願いしております。フェイスシールドやマウスシールドはマスクとしての感染拡大防止効果はありません。マスク(できるだけ不織布製)をお願いします。

熱のある方は院内に入らず、掲示に従ってドアの外から電話で連絡してください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のご案内 岡崎外科 姫路の肛門科ブログ

2021-12-27 00:00:48 | リアル
今年2021年の最後の診察は、12月28日(火)です。6日間お休みをいただいて、新年2022年の診察は、1月4日(火)午前9時からです。よろしくお願いいたします。

病院への受診は不要不急ではありません。最近最初の受診が遅れたことで、重症化している方があります。とてももったいないことと思います。報道によると胃癌、大腸癌の発見が10%程度減少しているとのことです。実際の印象ではもっと減っている印象があります。今後進行癌での発見が増えるかもと思うとちょっと心配ですね。健康診断、検診、受診は「いつもどおり」が大切です。

HPです。

お尻のことで、困っておられる方はマスクを着用してお越しください。診療時間は月〜金の午前は9時〜12時、午後は3時30分〜6時30分です。症状の強い方は時間内の早いうちにお越しください。

ご来院の皆様へもマスクの着用をお願いしております。フェイスシールドやマウスシールドはマスクとしての感染拡大防止効果はありません。マスク(できるだけ不織布製)をお願いします。

熱のある方は院内に入らず、掲示に従ってドアの外から電話で連絡してください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裂肛総説論文が刊行されました 岡崎外科 姫路肛門科のブログ

2021-12-07 07:00:02 | リアル
裂肛の保存的治療(標準治療と最先端治療)についての論文が刊行されました。今年の日本大腸肛門病学会誌の特集号「三大肛門疾患:痔核・裂肛・痔瘻の治療」のうち、裂肛の治療の大半を占める保存的治療(=手術以外の治療法)についての総説論文を依頼され書いたものです。総説とは自分の研究や臨床経験について書くものではなく、過去からのあらゆる論文を参照して、大きな流れと現状について記載しなくてはなりません。本格的な総説は初めてでしたので、精魂込めて作成しました。その分わかりやすく、一般の方にも読むことができるように工夫しました。裂肛「切れ痔」でお困りのかたはぜひ一度目をとおしてみてください。論文へのリンクはこちらです。pdfデータをダウンロードしてご覧ください。誰でも無料でアクセスできます。写真は論文の1ページ目の一部です。

病院への受診は不要不急ではありません。最近最初の受診が遅れたことで、重症化している方があります。とてももったいないことと思います。報道によると胃癌、大腸癌の発見が10%程度減少しているとのことです。実際の印象ではもっと減っている印象があります。今後進行癌での発見が増えるかもと思うとちょっと心配ですね。健康診断、検診、受診は「いつもどおり」が大切です。

HPです。

お尻のことで、困っておられる方はマスクを着用してお越しください。診療時間は月〜金の午前は9時〜12時、午後は3時30分〜6時30分です。症状の強い方は時間内の早いうちにお越しください。

ご来院の皆様へもマスクの着用をお願いしております。フェイスシールドやマウスシールドはマスクとしての感染拡大防止効果はありません。マスク(できるだけ不織布製)をお願いします。

熱のある方は院内に入らず、掲示に従ってドアの外から電話で連絡してください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿肛門疾患懇談会に参加+懐かしい201系乗車 岡崎外科 姫路肛門科ブログです

2021-11-21 19:41:56 | リアル
2021年11月20日(土)はエルおおさか発web開催された第119回近畿肛門疾患懇談会に参加しました。ALTA併用療法をテーマとした会でした。次回120回の司会を任されていることもあり、予行演習のつもりで、web送信会場にての参加としました。さて今回の会場エルおおさかへは、新大阪からおおさか東線でJR野江まで行き、京阪野江から天満橋まで京阪電車を使ってちょっと遠回りをしてみました。おおさか東線に乗りたかったのと、ずっと昔予備校に通うのに赤い201系に乗っていたことを思い出したのです。線路の継ぎ目を越える音が「タタンタタン、タタンタタン」と大きく床に響く、懐かしい音を立てていました。あの頃201系は最新鋭でしたが、今では残り少なくなりました。写真は新大阪駅2番ホームに止まる201系電車です。

病院への受診は不要不急ではありません。最近最初の受診が遅れたことで、重症化している方があります。とてももったいないことと思います。報道によると胃癌、大腸癌の発見が10%程度減少しているとのことです。実際の印象ではもっと減っている印象があります。今後進行癌での発見が増えるかもと思うとちょっと心配ですね。健康診断、検診、受診は「いつもどおり」が大切です。

HPです。

お尻のことで、困っておられる方はマスクを着用してお越しください。診療時間は月〜金の午前は9時〜12時、午後は3時30分〜6時30分です。症状の強い方は時間内の早いうちにお越しください。

ご来院の皆様へもマスクの着用をお願いしております。フェイスシールドやマウスシールドはマスクとしての感染拡大防止効果はありません。マスク(できるだけ不織布製)をお願いします。

熱のある方は院内に入らず、掲示に従ってドアの外から電話で連絡してください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業医研修会に参加 岡崎外科姫路の肛門科ブログ

2021-11-08 14:38:56 | リアル
2021年11月7日(日)は姫路商工会議所で開催された産業医研修会に参加しました。久々のリアル会場での会でした。近畿大学法学部の三柴丈典教授の「労務問題の実例」、岡山労災病院アスベスト疾患研究・研修センターの岸本卓巳先生のお話でした。大変勉強になり、レジメはびっしりとメモ書きでいっぱいになりました。実は私は産業医学ディプロマを有していますから、産業医になるために医師会の研修は不要です。しかし年に数回は講義をうけて勉強をしておくべきであろうと考え医師会の資格も維持するようにしています。混み合う駐車場をさけて自転車で会場往復しました。

病院への受診は不要不急ではありません。最近最初の受診が遅れたことで、重症化している方があります。とてももったいないことと思います。報道によると胃癌、大腸癌の発見が10%程度減少しているとのことです。実際の印象ではもっと減っている印象があります。今後進行癌での発見が増えるかもと思うとちょっと心配ですね。健康診断、検診、受診は「いつもどおり」が大切です。

HPです。

お尻のことで、困っておられる方はマスクを着用してお越しください。診療時間は月〜金の午前は9時〜12時、午後は3時30分〜6時30分です。症状の強い方は時間内の早いうちにお越しください。

ご来院の皆様へもマスクの着用をお願いしております。フェイスシールドやマウスシールドはマスクとしての感染拡大防止効果はありません。マスク(できるだけ不織布製)をお願いします。

熱のある方は院内に入らず、掲示に従ってドアの外から電話で連絡してください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本臨床肛門病学会第3回教育セミナーに参加 岡崎外科 姫路肛門科ブログ

2021-10-03 19:27:50 | リアル
2021年10月3日(日)はweb開催された、日本臨床肛門病学会の第3回教育セミナーを受講しました。テーマは坐骨直腸窩痔瘻の手術でした。4人のエキスパートの先生の手術ビデオをじっくり見ることができ、大変参考になりました。肛門科(肛門外科)の手術は、ちょっとした所に勘所があり、日々のたゆまぬ精進によってのみ到達できる極みがあります。他の先生の技を見ることができるのは大変幸せなことです。思いがけない発見があります。今日は良い日でした。

病院への受診は不要不急ではありません。最近最初の受診が遅れたことで、重症化している方があります。とてももったいないことと思います。マスクをして受診してください。重症になってからの受診も多いですが、緊急手術含めてなんとか回しています。おこまりのかたは受診をためらわずにお願いいたします。

HPです。

お尻のことで、困っておられる方はマスクを着用してお越しください。診療時間は月〜金の午前は9時〜12時、午後は3時30分〜6時30分です。症状の強い方は時間内の早いうちにお越しください。

ご来院の皆様へもマスクの着用をお願いしております。フェイスシールドやマウスシールドはマスクとしての感染拡大防止効果はありません。マスク(できるだけ不織布製)をお願いします。

熱のある方は院内に入らず、掲示に従ってドアの外から電話で連絡してください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裂肛の論文が完成しました 岡崎外科 姫路の肛門科ブログ

2021-09-18 19:49:06 | リアル
春からの宿題であった、日本大腸肛門病学会雑誌特集号の依頼原稿の作成がやっと終わりました。裂肛の保存的治療についての総説論文です。2回の査読を経て最終投稿したところです。自分の研究論文の場合は、自分の思うままの論理構築が可能ですが、総説となるとこれまでのあらゆる研究結果を踏まえての論理構築が必要になります。これほどしんどいものとは思いませんでした。昨年は、ポリエチレングリコール製剤の教科書(先端医学社)の執筆があり、論文とは違う苦労をしたものです。学会でも責任のある立場になってくると、好きな研究だけでは許してくれないものですね。しかしできる努力を全て行っての論文です。あと校正を経て掲載になります。掲載になりましたら、皆さんにもお伝えします。幸い日本大腸肛門病学会雑誌は誰でもアクセスして読むことができますので、裂肛について深く知りたい方はご覧ください。(写真は引用文献のコピーとファイルの山の一部です)

病院への受診は不要不急ではありません。最近最初の受診が遅れたことで、重症化している方があります。とてももったいないことと思います。マスクをして受診してください。重症になってからの受診も多いですが、緊急手術含めてなんとか回しています。おこまりのかたは受診をためらわずにお願いいたします。

HPです。

お尻のことで、困っておられる方はマスクを着用してお越しください。診療時間は月〜金の午前は9時〜12時、午後は3時30分〜6時30分です。症状の強い方は時間内の早いうちにお越しください。

ご来院の皆様へもマスクの着用をお願いしております。フェイスシールドやマウスシールドはマスクとしての感染拡大防止効果はありません。マスク(できるだけ不織布製)をお願いします。

熱のある方は院内に入らず、掲示に従ってドアの外から電話で連絡してください。

医療情報をご希望の方へ。携帯でアクセスの方は「アーカイブ」、PCの方は左の「カテゴリー」から項目を選んで読むことができます。アーカイブ、カテゴリーはいっぱいあるので、下の方まで見てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする