
淡いガスパチョ風の冷製トマトソースのスパゲッティ
ガス、パッチョ!ヒグマのパッチョはかわいいくて好きですけど、違いますよ。
ガスパチョは、冷製の野菜スープでスペイン料理です。本物は、結構、刺激的な味で、好みの分かれる料理ですが、冷製のトマトソースをそれっぽく風味付けして、スパゲッティにしてみたら、とても美味しくできました。
冷たいパスタで多いのが、フェデリーニとか、カッペリーニという細めんですが、今日のこのソースには、合わなそうです。トマトのポタージュスープのようにぼってりしてるので、これを、のばして、薄くしてやらないと合わないと思います。今日のトマトは、スーパーなどで購入したものでなく、朝どりのトマトで、ぎりぎりまで枝になっていて熟れたものなので、ちょっと酸味が物足りなく、すこしだけ、ビネガーを加えました。

ご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。
レシピ(二人前)
完熟トマト・・・3~4個
玉葱・・・ほんの小指の半分程度の大きさ ※僕の小指です
にんにく・・・1/3かけ
フレッシュバジル・・・10枚くらい
オリーブオイル・・・30cc
白ワインビネガー・・・20cc(青もぎされたトマトのときは、入れないほうがいいです)
塩
緑なす・・・4本(初めて食べました。普通のなすで大丈夫です)
アンチョヴィ・・・5枚
スパゲッティ・・・200g
※にんにくや玉葱は生のまま使う場合、非常に刺激が強く、胃腸を傷めるので、加減して使います。
作り方
1.スパゲッティを茹でるための湯を沸かし、塩をいれておく
2.トマトは洗って、へたをくり抜いて、一口大に切り、玉葱、にんにく、バジルの葉、オリーブオイル、塩、アンチョヴィをミキサーに入れ、よく回す
※バジルの茎は捨てずに、小さなボウルに入れて、オリーブオイルを注ぎ、常温にしばらくおきます。オイルに香りが移るので、仕上げに使います。

3.1の湯が沸いたら、スライスしたナスをゆでて、冷水にとり、水を絞っておく
4.2の味をみて、酸味が足りなければ、白ワインビネガーなどを加え、塩が足りなければ加えて、もう一度まわす、ソースをボウルにあけ、氷にあてて冷やすか(僕の場合は、大ざっぱな性格なので、ソースに氷を2~3個直接入れて冷やします)

5.スパゲッティを茹でて、冷水(氷水)でさらし、ザルで水をよく切る
6.5のスパゲッティを4のソースにあえて3のナスも加え混ぜ、お皿に盛る
※上から、バジルの香りのオリーブオイルをまわしかけて、完成です。
家族の評価
◎穴うさぎの感想・・・んっ、なんか、けっこう工夫してあるね、他のパスタと違うね、これおいしいね
◎モモ助・・・ガスパチョって、ガス屋さんでしょ?

ご参考・気に入っていただけましたら、一日一回、クリックよろしくお願い致します。クリックすると、そのままランキングサイトに移動します。