
シコイワシの漬け丼
これは、今日のお昼です。シコイワシでなくてイワシでも美味しく出来ますけど,今日はシコイワシが売っていたので,これにしました。青い魚が好きなので,こういうのが食べたくなります。
嫁は、イワシなど好まないのですが,いつも無理やり食べさせてます。
今日のイワシ丼は、「全然くせがなくて、食べ易い,それにしょっぱくないし、薄くもなくて,うまいね」と嫁が言ってました。正直に言うほうなので,苦手な人にも食べ易い味だったのだと思います。
これをご覧のみなさんには
「よくめんどくさいことやるなぁ」と思われるかもしれません。
シコイワシをお昼から34本おろしました。魚屋さんが,
「大きいスプーンでこそげるようにやると、簡単にできるよ」
と、目の前でやってみせてくれたのですが、家に帰って、やってみると、うまくいかず、結局、いつものように包丁を使いました。
もし、これをごらんになって、イワシ丼にしようと思われる方がいらっしゃったら、ぜひ、魚屋さんにやってもらってください。もしくは、もうおろしてある切り身のイワシを使うとか。
イワシさえ、おろしてしまえば、あとは簡単です。
レシピ(二人前)
シコイワシ・・・34本
すりおろし生姜・・・大さじ1
醤油・・・50cc
みりん・・・50cc
貝割れ大根、赤パプリカなど
ご飯
作り方
1.イワシの身を醤油、みりん、おろし生姜に20分ほどつけ込む
2.ご飯に貝割れ大根などしいて、上に1を盛り、パプリカのスライスを飾り完成
これと、しじみ汁です。

しじみは出来れば砂を抜いておくといいですが,真水で洗ったら,鍋に入れて,水を注ぎ、沸いたらアクをとって、味噌を溶けば完成です。
気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。1日1クリックで投票していただけたらありがたいです。