goo blog サービス終了のお知らせ 

あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

焼豚のチンジャオロースー丼

2010年08月05日 | 丼物

 焼豚のチンジャオロースー丼

昨日は、年に一度、我が家の恒例の箱根旅行でした。
箱根は、夏に涼しいということと、家から比較的近い、オーベルジュがいくつかあるという理由で、義理の両親とヨメ、僕と4人で毎年違うオーベルジュに泊まっています。本来は僕が親孝行で連れて行かなければならないと思うのですが、なにせ親の方が経済力が遥かにあるので、もちろん今回も連れて行ってもらっている立場です。

オーベルジュというのは、レストラン風の料理を出す、宿泊施設のことで、フランスでは、ターブルドットという、家庭料理を出すこじんまりした民宿と料理に力を入れた宿泊施設、オーベルジュがあります。
ホテルはまたオーベルジュとは規模が違います。
ま、知ったかぶりして書いてますが、これも義父に昔、教わったのですが 笑

そのオーベルジュという言葉が、最近では日本でもよく使われるようになり、レストラン形式の料理で泊まれるタイプの施設には、オーベルジュ~~。という名前のところが増えてきました。

今日は、簡単なすぐ出来るものです。チャーシュー(焼豚)丼です。
ピーマンと一緒に細切りして、さっと炒めて、ちょっとだけ味付けしたものです。チャーシューの味だけで十分なくらいですから、ほんとにちょっとだけで全体の味がまとまります。というわけで簡単です。

ブログのランキングに参加しております。いつもありがとうございます。
  ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。24時間に1クリックで 投票していただけたらありがたいです。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。


いつもは、何も書く事がなくて、「今日はおいしいです」くらいなのに、けっこうたくさん書きました。
毎日の出来事が、どこどこに行って来たとかいうのがないので、せいぜい
ヨメが太ったとかモモがお腹だして寝てるとかいうつまらない話題の記事が多いです。今日はめずらしいですね。

レシピ(二人前)

焼豚スライス・・・5~6枚
ピーマン・・・3個
葱・・・少量
甜麺醤・・・大さじ1/2
醤油・・・少々
胡麻油・・・少々

ご飯

作り方

焼豚、ピーマンを細切りしてフライパンでさっと炒めたら、甜麺醤、醤油で調味して、ごま油を加えたら、ご飯にのせて、葱の千切りをのせて完成


昨日泊まったところは、シェフが元帝国ホテルに勤められていた経歴があるというホームページを読んだので、料理が良さそうだったので、家族で決めました。フォンテーヌブロー仙石亭というところです。
朝食がおいしかったという印象が強いです。
あと、箱根なのでもちろん、温泉です。温泉地にこういう施設を作るという発想は、きっとミシェルゲラールで経験された勝又登シェフが最初じゃないかと思います。ゲラールはフランスの三ツ星の料理人で、温泉に宿泊施設、レストランをやってるんですね。勝又シェフのオーベルジュオーミラドー にも二回ほど宿泊したことがありますが、お料理もかなり満足できます。

それで、毎回コースとしては、泊まって食べたら、翌朝は、近くのホテルなどでお茶をして、評判のお店でお肉などを買って帰るというのがパターンです。
今回は、相原精肉店というお肉屋さんで、加工肉や肉類がおいしいと評判なので、スペアリブやローストビーフ、焼豚、ベーコン,ハム,生肉、他もろもろを買ってきました。
去年は、ドイツ加工肉のお店で川上というお店でしたが、たまたまお休みということもあり、今回こちらへ。


  相原精肉店

入り口がちょっとわかりにくいお店ですが、土日は行列だそうです。わざわざ東京からやってくるお客さんも大勢とか、芸能人の方も来られるそうです。
家に帰ってから、とりあえずスペアリブをみんなで食べてみたのですが、まず、味付けは醤油で、程よい加減でした。スペアリブといっても、食べるところがしっかりついたもので、脂身部分はしつこくなく、食べ易いです。というわけで大満足。






ドライカレーの三色丼

2010年07月25日 | 丼物

 ドライカレーの三色丼

暑さで参ってしまいますので、カレーで食欲増進といきます。
ま、そんなに食欲落ちてるわけでないんですけど。

ブログのランキングに参加しております。いつもありがとうございます。
  ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。24時間に1クリックで 投票していただけたらありがたいです。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。

レシピ(2~3人前)

牛ひき肉・・・300g
玉葱・・・1個
人参・・・1/2本
にんにく・・・1片
カレーパウダー・・・大さじ3
カットトマト水煮缶・・・1/3缶
トマトケチャップ・・・大さじ2
ウスターソース・・・大さじ4
醤油・・・少々
塩・・・少々

卵・・・2個
砂糖・・・大さじ1

ピーマン・・・3個

ごはん

作り方

1.フライパンに玉葱、人参、にんにくのみじん切りをよく炒め、ひき肉を加えて炒めたら、カレーパウダーを加え、トマト缶、ケチャップ,ウスターソースを加え、少し水分を飛ばすように炒め、醤油、塩で調味する

2.別のフライパンで、ピーマンを炒めてよけておき、続いて溶き卵に砂糖を加え混ぜて、フライパンに流し、炒り卵にする

3.ご飯のうえに、1と2を盛って完成

鰹の漬け丼

2010年07月22日 | 丼物

 鰹の漬け丼

危険な暑さです。
熱中症には注意ですね。
今日は、スーパーで鰹を買ってきました。お昼は簡単に、醤油、みりんに漬けた鰹をごはんにのせて食べました。

まだ、腰痛のリハビリ中なので、買い物はヨメが一緒に付き添ってくれました。
日に焼けたくないからと言って、すごい格好でした。
ジェダイの騎士か! (スターウォーズ)

ブログのランキングに参加しております。いつもありがとうございます。
  ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。24時間に1クリックで 投票していただけたらありがたいです。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。

レシピ(二人前)

鰹・・・1さく
生姜・・・10g
胡瓜・・・1本
長ねぎ・・・10cm
大葉・・・5枚
みょうが・・・1本
醤油・・・40cc
みりん・・・40cc
ごはん

作り方

1.バットなどに生姜のすりおろしと醤油、みりんをあわせて、鰹を20分くらい漬けておく
2.長ねぎは縦に半分にして、斜めに千切り,みょうがも同様に刻んで、大葉は縦に半分にしたら千切りして、すべて混ぜておく
3.丼にご飯を盛り、胡瓜の千切りをのせたら、1を引き上げてのせ、上に2をのせたら完成。





鶏となすのピリ辛オム丼

2010年07月10日 | 丼物

 鶏となすのピリ辛オム丼

夜は、ちょっと涼しかったけど、またお昼から暑い一日です。
昨日、テレビでジブリアニメの「耳をすませば」を観て、影響を受けているヨメは、モモのところをムーンと呼んでます。
ムーンて呼んでも、同様に振り向くんですよね。
自分の名前、わかってんのかな。
ブログのランキングに参加しております。いつもありがとうございます。
  ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。24時間に1クリックで 投票していただけたらありがたいです。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。

レシピ(二人前)

鶏もも肉・・・1枚
茄子・・・2本
卵・・・3~4個
海苔・・・適量
塩・・・少々
胡椒・・・少々
甜麺醤・・・大さじ1
豆板醤・・・小さじ1/2
トマトケチャップ・・・大さじ3
醤油・・・少々
白ごま・・・小さじ1
ごま油・・・少々
ごはん

あれば彩りに、しし唐・・・2本

作り方

1.フライパンか鍋に油をひき、塩、胡椒した鶏肉を炒め、なすも加えて炒めたら、豆板醤、甜麺醤、トマトケチャップ、醤油で調味し、白ごまと火を止めてごま油を加える
2.ご飯を器に盛り、海苔をちぎってのせ、別のフライパンで、塩、胡椒した溶き卵を混ぜながら加熱し、片側によせて、ご飯のうえにのせて広げる
3.2の上に1をのせ、あれば、しし唐をさっと炒めてのせたら完成



鮪のめかぶとろろ丼☆☆シコイワシのサラダ

2010年05月29日 | 丼物

 鮪のめかぶとろろ丼

鮪の山かけに似せて、めかぶ丼にしました。かなりヘルシーですね。スーパーで、めかぶが既にこの細かい状態で、茹でられて売っていて、その隣には、鮪が置いてあるし、もう、これしか思いつきませんでした。

レシピ(二人前)

鮪赤身・・・200g
めかぶ・・・130g
醤油・・・15cc
生姜・・・少量

ご飯

作り方

めかぶが生の状態なら湯がいて、細かく刻んだら、鮪のぶつ切りと、醤油であえる、生姜の千切りをのせて完成

ブログのランキングに参加しております。
 ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。1日1クリックで投票し ていただけたらありがたいです。
※登録などの必要はありません。僕のブログのアップダウンが見れます。



 シコイワシのサラダ

また! いわしですけど。
いわしを見るとつい買ってしまうんですが、今日は、財布にやさしい、なんと、ぎっしり詰まったシコイワシ(カタクチイワシともいう)が1パック100円だったんですね、買わずにはいられません。
僕はイワシや鯵がとっても好きだということに、最近気がつきました。
揚げても美味しいんですが、やっぱり新鮮なうちなら、お刺身が一番。

新鮮なものなら、ふつうの鰯で作っても同様です。切り身でお刺身用に売られているものなら、より簡単につくれます。

レシピ(二人前)

シコイワシ・・・250g
にんにく・・・少々
醤油・・・10cc
オリーブオイル・・・20cc

胡椒
レモン・・・少々

レタスなどのサラダや茹でた空豆、パプリカのスライス

作り方

1.鰯を三枚におろして、にんにくのすりおろしに醤油、オリーブオイルを混ぜて、鰯をあえる、味を見て、塩、胡椒で調味する

※サラダにのせる時は、塩をすこし強めにすると丁度良い味になります。
※にんにくは、生で使うので、ほんの少量がいいです。下の写真にすってあるくらい。

2.器に、サラダを盛り、1をのせたら、レモンを全体に絞りかけて、完成