久しぶりに来た通称大沼はバラが見事に育ちそれは美しく、
カワセミファンはバラ背景のカワセミフォバリングを
期待しておりました。

確かにこの場所ではカワセミフォバリングをかなり見ることができます。
今日も17~18人のギャラリーが押し寄せています。
フォバーを期待して

見事に咲いたバラたち

それはそれは美しく

カワセミの止まり画像から始まります。

見事なフォバーリングですが後ろ向きでう。
これも数秒足らずのフォバーだったのですが、ピンとを合わせたくシャッターを切りました。
ファインダーを覗き最後の2枚にそれなりのピントがきているかもしれません。
残念ながら後ろ向きのしかも羽を閉じている画像でした。

これも後姿、 残念!!!!

バラ園のピンクのバラを映した湖面にカワセミが横っ飛び
背景のピンクはすてきです。
カワセミにはピントが合っていませんが、捕らえられた魚の目にそれなりのピントが

本日の最高傑作?
よく見れば、カワセミ浮上が見えて来るかもしれません。
カワセミファンはバラ背景のカワセミフォバリングを
期待しておりました。

確かにこの場所ではカワセミフォバリングをかなり見ることができます。
今日も17~18人のギャラリーが押し寄せています。
フォバーを期待して

見事に咲いたバラたち

それはそれは美しく

カワセミの止まり画像から始まります。

見事なフォバーリングですが後ろ向きでう。
これも数秒足らずのフォバーだったのですが、ピンとを合わせたくシャッターを切りました。
ファインダーを覗き最後の2枚にそれなりのピントがきているかもしれません。
残念ながら後ろ向きのしかも羽を閉じている画像でした。

これも後姿、 残念!!!!

バラ園のピンクのバラを映した湖面にカワセミが横っ飛び
背景のピンクはすてきです。
カワセミにはピントが合っていませんが、捕らえられた魚の目にそれなりのピントが

本日の最高傑作?
よく見れば、カワセミ浮上が見えて来るかもしれません。
私のフィールドでは、数日前からオス一匹が短時間出るだけでヒナも出ずストレスが溜まり代わりにカメラマンがどんどん減っています。
時々思います。そっちのほうがよかったかも知れないなんてね。
止まり物しか撮れない私から見たら
うらやましいかぎりです
いい瞬間を撮られましたね
昨日、例のところに朝7時前~10時すぎ
までいましたが一回もカワセミが来ず
親水公園に移動するも収穫は
ありませんでした
こちら大池では出没回数は少ないのですが、
高い位置からのホバー、飛び込み、餌取り、
水浴び等多岐にわたっての行動をしてくれます。
そういう意味では待つ甲斐もあるってものです。
またお会いいたしましょう。