カワセミ有頂天 一度もピントの合ったカワセミ画像を撮ったことのないビギナーズブログ

趣味はダンスとカワセミ
カワセミ画像のアップとダンス競技会成績

ルリビタキお立ち台に立つ

2019年12月18日 | カワセミ、

 

最近はソニーのカメラで鳥を撮る方増えてきました。

先日はα9と200-600F5.6-6.3で撮っている方見かけました。

うれしいですね。

当方、α7RⅢと400mmF2.8、三脚はジッツオ、雲台にザハトラ万全の態勢で待ち構えます。

来た!!その声に反応しました。鳥撮りは大勢のほうがいい、誰かが見つけると大きな声で知らせてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お立ち台できれいなポーズをとってくれました。

少しトリミングをオーバーにしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラマン7人位がバシャバシャと連写してました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミは猫に食われたのか

2019年12月09日 | カワセミ、

掲示板にありました。

【猫にカワセミが食べられました。決して猫にはエサを与えないでください。】

これはこの公園事務所からのメッセージかどうかは定かでありません。

どなたかが書き記したものかもしれませんが、長い間掲示されています。

結果は事実なのかカワセミの姿は消失!!

残念です。

ルリビタキのオスが1年ぶりに登場です。

いつもの三角池のそばの藪の中

 

 

暗い中ですが絶好の場所、中央の止まり木に留まってくれました。

 

 

 

 

 

後ろ姿まで見せてくれ、十分満足させていただきました。

 

シジュウカラ、結構撮るのは難しいのですが、

 

次から次へと場所移動の名人!!

 

 

 

ファインダーからのぞく暇はあったようです。

おどけた表情を見せてくれました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの噴水池はカメラマンが6人ほどに増えて

2019年12月02日 | ダンス

12:15いつもの噴水池に到着すると人通りも多いですが、たぶん紅葉を見に来る方が増えたのか、

しかしカメラマンもいつもより賑やか、

それに皆カメラを構えて臨戦態勢です。

カワセミ見えました。目の前のホバリングです。肉眼で見るときには長いホバリングなんですが

カメラを通すとあっという間の出来事になってしまいます。

着いたばかりでカメラのセッティングが間に合いません。それでも今日のカワセミ君は元気そう!

楽しみです

 

照準器を使って飛び込みを狙います。

カワセミ君捕食成功率が高い。高いからなのか同じような場所からダイブする回数多し

しっかり餌を加えています。まだエサはあるんですね。、

飛び込む度にしっかり捕食しています。

 

 

 

 

これも小魚ですがしっかりとらえています。

 

 

 

 

 

 

 

 これも捕食に成功

 

 

 

 

 

イロハモミジが紅葉でキレイですが、メインのカワセミはしゃがんだ形で美しくない。

 

気が付けば2時間が経っていました。

楽しいひと時ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする