カワセミ有頂天 一度もピントの合ったカワセミ画像を撮ったことのないビギナーズブログ

趣味はダンスとカワセミ
カワセミ画像のアップとダンス競技会成績

カワセミ撮れずモズのはやにえを観測

2014年01月20日 | カワセミ、

正月が明けて1月12日諦めて帰ろうとしたらカワセミ登場



ワンチャンスを逃しました。

ヒヨドリの滑空




ヘリコプターそれもドクターヘリ




ツグミでしょう。風切部分が栗色です。




近くの高校生、船橋東高校の野鳥研究会がモズのはやにえを研究しているとか
もずが捉えた獲物を木の枝に突き刺す行為をそのように呼ぶ。
冬の獲物の少ない時にはやにえにしたものを食すると言われているが
その捕食率は極めて低いとのこと

ここの研究生たちはその実態とその後の捕食率を調べているが
聞くところによると、90%以上が食されているという研究結果が出ている。

極めて高い捕食率です。





カマキリがはやにえされているさまです。
カエルもありました。

カワセミにはだんだんあえなくなってきて寂しい限りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする