カワセミ有頂天 一度もピントの合ったカワセミ画像を撮ったことのないビギナーズブログ

趣味はダンスとカワセミ
カワセミ画像のアップとダンス競技会成績

α7RⅢでついにカケスを撮る カケス

2019年01月21日 | カワセミ、

 

1月18日土曜日偶然にもカケスを撮ることに成功しました。

3羽が入れ替わり立ち代わり水飲みに来ていました。

後程画像を

まずは

カワセミの追跡ではピントが合いません。

 

 

 

 

 

 

至近距離にアオジが飛来

崖の下の水路にルリビタキのメスが

大変暗い場所なのできれいな画像は望めません。

帰りがけ大きい個体なので遠くからでもカケスと判断できました。

3羽確認、近寄って三脚を下すとカチンと音を立ててしまう

たちまちカケスたちは警戒し木の上のほうに

じっと静かにしているとやがて降りてきて水飲みを

 

 

あまり真正面過ぎて美しい尻尾を捉えられません。

 

 

 

 

 

おまけでシロハラも至近距離で撮影できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーα7RⅢで撮り初め シメ、カワラヒワ等々

2019年01月07日 | カワセミ、

 

 年末年始休暇は頻繁に野鳥撮りに

ジョウビタキのメスでしょうか?いやたぶんキセキレイですね!!

 

 

 こちらはカワラヒワ

 カワラヒワ

 

 

 

 

ずいぶん体が白く見えますが シメ

 

 

 

 

 

 

 セキレイ

 

 

カワラヒワ

 エナガ

 カワラヒワが何度も出てきます。

 

 カイツブリが湖面でキーンキーンと鳴いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする