goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリー母さんのホークス&あれこれ日記 ~セカンドライフ編~

母娘3人のハリー家にキラキラ輝くホークスという宝物☆
愛するホークスと母のセカンドライフを綴っていきます

ヤー!!

2006年02月10日 | ホークス
今日はキャンプ休日の日。
選手は疲れをとることができたでしょうか?

さて、今日『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ』という番組で、
『福岡のヤー!!』が取り上げられていました。

もちろん、体育の授業や運動会で、立ったり座ったりする時に、
一斉に声をそろえて言う『ヤー!!』の掛け声のことです。

もちろん・・・と書きましたが・・・

この掛け声、今日の今日まで、全国共通と思っていたのですが、なんと!!福岡限定だそうで・・・
ええ~~!!そうなんですか?福岡だけですか~~?

ということは・・・


この方たちは『ヤー!!』って言ってたけど、

 
 この方たちは『ヤー!!』を知らない!?

分からない方の為に解説。
体育の時間。
先生『全員立ちます!立て!!』
生徒『ヤー!!』と言いながら起立する。って感じなんですけど・・・

全国のホークスファンの皆さん!
小学校の体育の時、一斉に『ヤー!!』って言いませんでしたか


さて、一斉!といえば・・・

キャンプのランニング風景。一斉か、バラバラか??

先日、他球団はどうなんだろう??と記事に書きましたが、Gはやはりバラバラでした~~

 

やっぱりホークスの整列ランニングの方が、『チーム!!』を感じますよね~~
ランニング中の、一斉の掛け声も迫力がありますよね~~~
やっぱり部活のノリで、好きだな~~
ホークスは『ヤー!!』と同じ、一体感を感じるチームです!!(ちょっとこじつけ!?)

さて、所さんの番組では
『YAH YAH YAH(ヤーヤーヤー)』を歌った『チャゲ&飛鳥』も福岡出身だ!?と突っ込んでいましたが、思わず『ホントだ~~』と頷きました


♪人気blogランキング♪クリックしてくださ~い!
参加してみました よろしく!

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頑張る選手たち!! | トップ | 的場&和田 新コーナー! »
最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤー!見みました (クモ男)
2006-02-11 01:22:55
福岡にそんな隠された秘密があったとは・・・

地方限定の習慣というか・・・あるんですね~

兵庫もあるんでしょうか・・・?
返信する
はい・・・わたしも・・・ (だいず)
2006-02-11 07:58:00
「やー!」

言ってました・・・福岡特産だったとは。(笑)

福岡の常識は全国共通と思っていますから・・。

子供のときは日本中で山笠やってると思っていましたから・・・。(爆)
返信する
そんな掛け声があったとは。。 (WAKO)
2006-02-11 08:39:17
私は知りませんでした。。

「ヤー!」ってスポーツでの試合中に掛け声で使ってる程度かと思ってましt。

そういえば柔道の谷亮子選手も試合開始直後や技を掛けたときに「ヤー!」って言ってるのを聞いたことがあります。彼女も福岡人でしたよね。
返信する
「ヤーッ!」は (なぎさ)
2006-02-11 18:01:14
うちは、「体操体系に広がれ!」の号令のあとに「ヤーッ!」と言って広がっていました。

あ、もちろん「元の体系に戻れ!」でも「ヤーッ!」で戻るんですよ。

返信する
初耳です~ (ちい)
2006-02-11 21:01:59
こんばんは~。

私の通っていた大阪の学校はなかったです。

今、東京に住んでいますがうちの裏の小学校もそのような掛け声ないみたいです。



ハリーさん、私はまだ広東語話せる域まで達していません~(><)修行の身は辛いです~

返信する
ヤー!! (ハリー)
2006-02-11 22:12:51
クモ男さん

こんばんは!

全国共通だと、昨日まで信じていたのに・・・(笑)

京都の大学に行ってたんで、全国に友達は散らばっているんですけど、そんなこと話題にもならなかったんで(当たり前か!?)確認しとけばよかったかも



だいずさん

そうですよね~~絶対みんな言ってると思ってましたよね~~疑いもせず!!

>日本中で山笠・・・

分かります!!私も日本中で祇園太鼓たたいてると思ってました~~



WAKOさん

福岡限定みたいですね~~『ヤー!!』

そっか~ヤワラちゃんもお仲間だ~~福岡だもんね~

今、娘も小学校で『ヤー!!』って言ってます。娘も「え~~福岡だけなん??」と驚いていました



なぎささん

そうそう、それもありましたね~~ラジオ体操の前とかですよね~~

とにかく体育の時間は、みんな一斉に動く時には『ヤー!!』でしたね~~懐かしい・・



ちいさん

やっぱり福岡だけみたいですね~~そう考えるとなんかおかしい~~ 当たり前だと思ってたことが違うと分かると、なんか変な気分です~~



広東語頑張ってくださいね!!この歳になって、もっといろいろ勉強しとけばよかったかな~~なんて思います
返信する
1!2!3!やー! (みっき)
2006-02-12 04:24:10
うちは体操のたいけいに開け!

「1!2!3!ヤー!」

といって動いてましたよ!

自分は佐賀出身です。おとなりさんやけん似てるんかなぁ☆
返信する
やー!!! (マユミ)
2006-02-12 09:44:31
こんにちわ☆



「ヤー!」

は福岡限定なんですか???

私は、当たり前と思って毎回張り切って「ヤー」って言ってましたよ

ヤバイっすねぇ(笑)。

先生→「その場に~立て」

生徒→「ヤー!!!」

みたいな感じですよね?福岡限定の言葉を大事にしましょう



…マットンかっこいいです!!素敵なんですけどぉ☆☆☆マットン、字がきれいですよね?!いいぞ、マットン(笑)
返信する
や~や~ (ハリー)
2006-02-12 22:40:09
みっきさん

おお~佐賀にもありましたか!!

「1,2,3」で向きを変えて、「ヤー!」で移動?

それもやってたような・・・

うっ・・・もう30年も前のことなんで、忘れかけてる



マユミさん

私の時代から、マユミさんたちの時代、そして娘の時代へと福岡限定で、脈々と受け継がれていることにちょっと感激!?します。
返信する
へぇ (さばこぞ)
2006-02-13 21:00:42
久々のコメントで、このネタにひっつくとわ(笑)。



…といっても、私は言いませんでしたねえ。

関門海峡を隔てた対岸者ですが。



「せんせい」のイントネーションが関門海峡を隔てて微妙に違うってのは聞いたことありますけど。

(山口県側は「せ」んせいと最初の「せ」を強く言う)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ホークス」カテゴリの最新記事