goo blog サービス終了のお知らせ 

・・【 orionの首飾り】★★★

旅行・東京散策 四季折々 春夏秋冬 名所 グルメ 銅像 植物 青春18切符 食べる所 気になるニュース 発見 画像等

四谷怪談お岩様のお墓

2013-12-06 15:19:06 | ■□■有名人のお墓・石碑■□■72




掲示板に書いてある文
   由緒
 お岩様が、夫伊右衛門との折合い悪く病身となられて、その後亡くなったのが寛永13年2月22日であり、爾来、田宮家ではいろいろと「わざわい」が続き、菩提寺妙行寺四代目日遵上人の法華経の功徳により一切の因縁が取り除かれた。
 この寺も四谷にあったが、明治42年に現在地に移転した。
 お岩様に塔婆を捧げ、熱心に祈れば必ず願い事が成就すると多くの信者の語るところである。


妙行寺
住所 豊島区西巣鴨4-8-28

東池袋中央公園の石碑 巣鴨プリズン

2013-12-03 14:32:52 | ■□■有名人のお墓・石碑■□■72
「永久平和を願って」の碑

「永久平和を願って」の碑
豊島区東池袋3-1

昭和53年にサンシャインビルが建てられ、当時は、日本一の高層ビルとして騒
がれたが、ここにはかつて「巣鴨プリズン」といわれる監獄があった。

古くは明治28年、石川島から警視庁監獄の支所を移し、その後大正11年に、
巣鴨刑務所と呼ばれ、昭和12年東京拘置所と名を変えた。
その東京拘置所が、昭和46年小菅に移転されるまでの長い間、ここには監獄の
歴史がある。

第二次大戦後は、市ヶ谷の極東軍事裁判所によって裁かれた戦犯として、東条英
機などが刑を執行された。
その歴史は、サンシャインビル隣の東池袋公園の石碑に、わずかに痕跡をとどめ
ている。タウンガイド池袋より _____________________________
第二次世界大戦後、
東京市谷において極東
国際軍事裁判所が課し
た刑及び他の連合国戦
争犯罪法廷が課した一
部の刑が、この地で執
行された。
 戦争による悲劇を再
びくりかえさないため、
この地を前述の遺跡と
し、この碑を建立する。 _______________ 「永久平和を願って」の碑
4