・・【 orionの首飾り】★★★

旅行・東京散策 四季折々 春夏秋冬 名所 グルメ 銅像 植物 青春18切符 食べる所 気になるニュース 発見 画像等

決して忘れてはいけない靖国神社にある大村益次郎の像 画像4枚

2016-08-15 20:44:34 | ♠靖国神社♠48
 靖国神社に一般参拝される方のほとんどが地下鉄九段下からお越しになると思います。(団体で貸し切りバスの方もいると思いますが・・。m(_ _)m)
 九段下からエスカレーターで出て、靖国神社の最初の大きな鳥居をくぐり抜けたら大村益次郎の像があります。
1▼九段下から来て正面からみた大村益次郎の像です。

2▼大村益次郎の銅像にあるプレートを撮りました。

3▼大村益次郎の銅像の後方背後から靖国神社の一番最初にある大きな鳥居が写るように撮りました。

4▼ここは、靖国神社・社殿の脇にある入り口で(到着殿)、有名な政治家がここに車を寄せて靖国神社を参拝します。向かって左側にマスコミ・報道陣が待機してます。本日撮影日は、2016年8月15日です。

 自分は、靖国神社を参拝するならば、大村益次郎の銅像があることを忘れてはいけないと考えます。
・安政の大獄で獄死された方。
・桜田門の変で亡くなった方。
・池田屋事件で亡くなった方。
 記憶が間違ったことがあるかも知れないので、これ以上は書くことは止めます。
 言いたいことは、昭和時代にあった戦争と明治維新の
頃の戦争は違うということです。
 もうひとつ!靖国神社を参拝される政治家の方は、靖国神社の中央に大村益次郎の銅像があることを知っているのでしょうか!明治維新の時の英霊とそうでない人の区別が認識しているのでしょうか!
 ここまでにします。
■□■2016.8.15月曜日更新
orion787ブログ:)

靖国神社 爆弾三勇士 画像7枚

2016-04-13 06:59:19 | ♠靖国神社♠48
 靖国神社本殿近くにある鳥居の周辺に大きな灯籠があります。
1
2
3▼灯籠に彫刻?らしき物があります。
靖国神社の石灯籠に描かれた爆弾三勇士

4▼灯籠の図面のひとつが爆弾三勇士です。

5
6
7
■Wikipediaから引用しました。■
爆弾三勇士(ばくだんさんゆうし)とは、918大隊(久留米)の江下武二(えした たけじ)、北川丞(きたがわ すすむ)、作江伊之助(さくえ いのすけ)の3名の一等兵である。1932年に第一次上海事変で敵陣を突破して自爆し、突撃路を開いた英雄とされる。肉弾三勇士とも言われた。

概要

第一次上海事変中の1932年(昭和7年)2月22日、日本軍が蔡廷鍇率いる国民革命軍19路軍が上海郊外(現在は上海市宝山区)の廟行鎮に築いたトーチカと鉄条網とクリークで守られた敵陣へ突入するため、鉄条網を破壊する作戦が決定される。この作戦に約36名が志願し、前述の3名が選ばれ、突撃路を築くため点火した破壊筒を持って敵陣に突入爆破。自らも爆発に巻き込まれて3人は戦死したが、鉄条網の破壊には成功した。戦闘工兵の任務の中でも非常に危険性が高いものではあるが、必死の作戦ではなかった。
■□■2016.4.13水曜日更新
orion787ブログ

靖國神社 到着殿 画像4枚

2016-03-31 06:20:49 | ♠靖国神社♠48
 靖国神社・到着殿は、参拝者が車で来られる場合、ここに車を寄せて参拝します。つまり、政治家がここから来られます。終戦記念日などの日は、たくさんの報道陣もここに集まって来ます。
1
2
場所は、遊就館と日本庭園の間にあります。(本殿の向かって右側にあります。)
3
4
■□■2016.3.31木曜日更新
orion787の首飾りブログ

靖國神社 奉納大相撲 画像5枚

2016-03-30 08:53:36 | ♠靖国神社♠48
1▼平成二十八年四月十八日月曜日
午前10時40分取組開始
入場無料

奉納大相撲

2▼奉納大相撲の案内板があった場所です。向かって右側の上の方です。

▲これより先
犬を連れての参拝は
ご遠慮下さい
靖國神社社務所
3▼靖國神社、一番奥にある日本庭園です。ここまで来られる観光客は少ないです。

4
5▼撮影日2016.3.29撮影
この建物は、遊就館と日本庭園の中間にあり、建物の中に無料の休憩所があり、無料でお茶が飲めます。

■□■2016.3.30水曜日更新
orionの首飾りブログ

靖国神社 遊就館 玄関ホールのゼロ戦 画像14枚

2014-08-30 15:06:54 | ♠靖国神社♠48
遊就館内、玄関ホールに展示されてる零戦をいろんな角度から撮りました。
尚、この玄関ホール・売店・軽食レストランまでは、無料で入れます。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
人がいない写真を撮影するのに苦労しました。