・・【 orionの首飾り】★★★

旅行・東京散策 四季折々 春夏秋冬 名所 グルメ 銅像 植物 青春18切符 食べる所 気になるニュース 発見 画像等

すがも田村閉店 まいばすけっと開店 画像6枚

2014-07-27 19:26:44 | ♦巣鴨 大塚周辺♦43
1
2
3
4
開店の日、先着100名様1000円以上買い物の人はエコバック、プレゼントでした。
5
6

池袋 東京芸術劇場 画像5枚

2014-07-23 20:55:31 | 37🛡♠【池袋】♠
1
2
3
4
東京芸術劇場の中の様子です。
5
■Wikipediaより引用しました。■
東京芸術劇場(とうきょうげいじゅつげきじょう、英語:Tokyo Metropolitan Theatre)は、東京都豊島区西池袋にある総合芸術文化施設である。東京都歴史文化財団が管理と運営を行う。野田秀樹が芸術監督を務める。 120人編成のオーケストラと200人編成の合唱団が同時に演奏できる広さのある大ホールにはガルニエ社製作による世界最大級のパイプオルガンが設置されている。

東京フラフェスタIN池袋2014 画像5枚

2014-07-19 18:30:54 | 37🛡♠【池袋】♠
◇7月19日(土曜)・20日(日曜) 

 【本祭】
会場
●池袋西口公園
●池袋駅西口駅前広場
●東武百貨店8F屋上スカイデッキ広場、
●サンシャインシティB1噴水広場
●中池袋公園

ここの会場は、池袋西口公園です。

無料です。(^_^)
2
3
4
5

都電 電車内から撮る風景 画像7枚

2014-07-18 07:21:38 | ⬛鉄道・電車に関すること⬛81
大塚駅前より発車した三ノ輪行き都電の車内から撮りました。後部(運転してる運転席ではありません。)・後方から撮りました。
1
都電の駅名は「大塚駅前」です。上は、JR山手線が走ってます。山手線の駅名は「大塚駅」です。
2
大塚駅前で止まっている都電の中から撮影しました。
3
4
5
6
車内で、シャッター音を何回も鳴らすのは、マナー違反だと思うので、これ以上撮るのは止めます。
7

東京駅丸ビルの横にある リーフデ号 画像5枚

2014-07-16 08:56:13 | 29♣東京駅・有楽町 銀座 日本橋♣
ヤン・ヨーステンやウィリアム・アダムス(三浦按針)が乗っていた船だそうです。
1
2
3
4

★台座銘板説明文 ★  
『Dit beeld van "De Liefde", dat als eerste Nederlandse schip in 1600 in Japan aankwam, werd op 22 April 1980 door de Nederlandse Minister-President, A.A.M. van Agt, tijdens diens bezoek alhier namens de Nederlandse Regering aan de Japanse Regering aangeboden.

本彫刻は昭和55年4月22日、オランダ王国ファン・アフト首相来日の際、同首相よりオランダ王国政府に代わり、日本国政府に対し寄贈されたものである。
本彫刻のモデルとなった蘭船デ・リーフデ号は、1600年4月19日豊後臼杵湾北岸佐志生(現在の大分県臼杵市)に漂着したが、同船の乗組員であったオランダ人ヤン・ヨーステン・ファン・ローデンステインは、時の将軍徳川家康に顧問として仕え、わが国ではその名も八重洲として知られ将軍よりこの地域に住居を与えられていた。』
5

■Wikipediaより引用しました。■
リーフデ号(リーフデごう、蘭: De Liefde)は、1600年(慶長5年)3月16日に、豊後国(現大分県)に漂着したオランダの商船。300トン。船長はクワッケルナック。漂着地は臼杵湾の黒島ともされるが、豊後国のどの地点かは不明。

概要

船名の「Liefde」はオランダ語で「愛」を意味する単語。元々はルネサンス期の人文主義者として知られるエラスムスの名を冠した「Erasmus(エラスムス号)」という船名であった。しかしこの名称が付けられた経緯、また変更された経緯については不明である。

2年前に本国オランダのロッテルダムを出航。初めは5隻の船団であったが、マゼラン海峡通過後の太平洋で、悪天候などにより離散した。乗組員は110人ほどいたが、生存者は僅かに24名。生存者の中にも重傷者が多く、翌日に3人が死亡したという。生存者の中には江戸幕府の外交顧問になったヤン・ヨーステンやウィリアム・アダムス(三浦按針)も含まれていた。日本に到着した初めてのオランダ船。また、アダムスは、日本に初めて来たイギリス人であった。

漂着後、大坂に回航され、後浦賀に回航された(回航時に暴風雨に遭って沈没したとも言われる)。宣教師やスペイン人の記録によると徳川家康は関ヶ原の戦い時、リーフデ号の備砲や砲員を活用、さらには甲冑を回収し当世具足に仕立てたという。この漂着事件のことをリーフデ号事件ともいう。