goo blog サービス終了のお知らせ 

・・【 orionの首飾り】★★★

旅行・東京散策 四季折々 春夏秋冬 名所 グルメ 銅像 植物 青春18切符 食べる所 気になるニュース 発見 画像等

巣鴨江戸六地蔵と梅の花 画像10枚

2016-02-25 07:46:26 | ♦巣鴨 大塚周辺♦43
 巣鴨江戸六地蔵とは、巣鴨とげぬき地蔵通り入り口にある眞性寺のことです。
 江戸六地蔵は、江戸の街道の入り口にできました。ここ巣鴨 眞性寺は中山道のはじめにあります。
1
2▼ 他の六地蔵の住所一覧です。

(東海道)品川寺 品川区南品川3-5-17
(奥州街道)東禅寺 台東区東浅草2-12-13
(甲州街道)太宗寺 新宿区新宿2-9-2
(中仙道)真性寺 豊島区巣鴨3-21-21
(水戸街道)霊巌寺 江東区白河1-3-32
(千葉街道)永代寺 江東区富岡1-15-1(廃仏毀釈で廃棄)
(永代寺の代仏)浄名院 台東区上野桜木2-6-4

■□ここから▼眞性寺 満開梅を載せます。撮影日は、2016年2月22日です。
3
4
5
6
7
8
9
10
■□■2016.2.25木曜日
orion787ブログ

巣鴨・栄枯盛衰 画像5枚

2016-02-13 07:31:42 | ♦巣鴨 大塚周辺♦43
1▼巣鴨 眞性寺から撮った建設中のアパホテルです。
 前は、都営バスの操車場でした。(都営バスの操車場は、建設中のホテルの裏側に残ってます。)

▲もっと良い商業施設ができたらなとガッカリしました。
(例えれば、DIYやホームセンターとか、多慶屋やお菓子の仁木のような店。)(^^)


2▼回転寿司 海鮮三崎港という回転寿司屋も3月1日オープンします。

 場所は、巣鴨とげぬき地蔵通り塩大福で有名な和菓子屋「みずの」の隣りです。
3
4▼餃子で有名なファイト餃子も庚申塚より新店が巣鴨郵便局の裏通りあたり
に出店しました。

5
 巣鴨とげぬき地蔵通り周辺に3軒あった100円ショップも1軒だけになり、新旧変化が激しいこの頃です。
■□■2016年2月13日土曜日orion787ブログ

巣鴨遺跡 発掘調査中 画像6枚

2016-02-11 07:34:54 | ♦巣鴨 大塚周辺♦43
 巣鴨とげぬき地蔵通り商店街で、建物を新築・建て替えする場合は、遺跡発掘調査をしなければなりません。
1
2
 この発掘調査の場所は、巣鴨とげぬき地蔵通り・庚申塚寄り猿田彦大神庚申堂の隣にあります。(2月11日に通ったら更地になってました。)
3
4
5
6
■□■2016年2月11日木曜日
建国記念日 orion787 ■□■

巣鴨とげぬき地蔵尊 洗い観音様 画像1枚

2016-01-20 15:13:39 | ♦巣鴨 大塚周辺♦43
 人がいない状態で撮れることは、あまりないです。早朝でも、必ず地蔵尊をタオルで洗う人がいます。
1

洗い観音

境内に立つ石造の聖観音(しょうかんのん)像で「洗い観音」と通称される。自身の治癒したい部分に相応する観音像の部分を洗う、または濡れタオルで拭くと利益があるという。かつては像の表面をタオルでなくたわしで擦っていたため、摩耗が激しく、2代目の像が製作された。現在の像は1992年(平成4年)に奉納されたもので、彫刻家・八柳尚樹の作。
■Wikipediaから引用しました。■