
タカラトミーから Q-STEER チョロQ なるものが販売されるようです。
ご存じチョロQの赤外線ラジコン版
写真は我が家にあるチョロQです。このキューブとスカイラインは日産オリジナルだそうです。日産販売店で購入しました。
チョロQの変わらないところは、ウイリー走行ができるところ。
意外にご存じない方が多い様です。
後部ナンバープレートとボディの隙間にコインを挟んで走行させると、前輪を浮かせた走行ができます。
今回の進化したチョロQでもこのウイリー走行ができそうです。
進化しても、ウイリー走行のこだわりがあるところが、大好きです。是非購入して試したいですね。
以前、タカラトミー(旧社名のタカラ時代かもしれないけれど)から本当に乗れる車を作った事がありました。それを見た瞬間、一度バックしないと走らないのか!?と思ってしまったのは私だけでしょうか
ご存じチョロQの赤外線ラジコン版
写真は我が家にあるチョロQです。このキューブとスカイラインは日産オリジナルだそうです。日産販売店で購入しました。
チョロQの変わらないところは、ウイリー走行ができるところ。
意外にご存じない方が多い様です。
後部ナンバープレートとボディの隙間にコインを挟んで走行させると、前輪を浮かせた走行ができます。
今回の進化したチョロQでもこのウイリー走行ができそうです。
進化しても、ウイリー走行のこだわりがあるところが、大好きです。是非購入して試したいですね。
以前、タカラトミー(旧社名のタカラ時代かもしれないけれど)から本当に乗れる車を作った事がありました。それを見た瞬間、一度バックしないと走らないのか!?と思ってしまったのは私だけでしょうか