雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

お久しぶりです

2011年03月31日 | Weblog
なんとなく 忙しい年度末。
追い打ちをかけて 東日本大震災です。

物流がダメージを受けています。

初めは道路が寸断されて流通しなかったようですが。
流通が確保された現在でも。物が納入されていません。まずは プラ製品が納入されません。

これは東北南部地方が生産拠点だったようですが、この製品が入ってこないと仕事になりません。

やはり、日本の底力が必要なときかも しれません。


頑張れ 日本!!!!!!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安部礼司 脚本集

2011年03月25日 | Weblog
先日(22日)安部礼司脚本集とアベパンが届きました。
発送が11日で大震災で届くか心配でしたが、やっと届きました。

一方、10日に発送した ほぼ日手帳は13日に届きました。
こちらはほぼ正常の到着日数でしたよ。

東京方面から北海道への物流は一時壊滅的でしたが、現在は各方面の努力によって ほぼ正常化したような気がします。
未だ 東北自動車道は不通箇所がありますが、日本海側を経由して北海道に到着するようです。
貨物列車も津軽海峡線の復旧したのでこちらも重要な経路ですね。

復興に向けて様々な努力がなされています。
一日でも早い復興を祈っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、安部礼司 #258

2011年03月21日 | あ、安部礼司
毎週日曜日の黄昏時はNISSAN『あ、安部礼司』を聞いています。

今週は緊急生放送でした。きっと東日本大地震の影響で収録ができなかったのでしょう。
そして 安部ファンとしては残念ではありましたが、これほどの甚大な災害ですから。

今日の生放送はびっくりしました。
一応 シナリオがあったと思うのですが、アドリブ混じりでこれだけのドラマを作るなんて・・・。

いま 繋がり が大切と言われていますが、安部ファミリーがこれほどすごい繋がりでお仕事しているなんて、少し羨ましい気がします。

このチームワークでこれからも楽しい番組を期待します。

刈谷君の「わーっは、っは、っは、っは!!!」で日本国中を元気にしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ戻ろう

2011年03月20日 | Weblog
昨日の記事の続きです。

弘前市の停電は 12日の夕方に回復しました。
やっとテレビを見ることができました。津波や揺れの被害、そして原子力発電所の事故 などをこの時まで知ることができませんでした。情報がない状態はとても恐ろしいものですね。

12日の時点で 
JRは全日前線運転見合わせ
飛行機は飛んでいるようです。
フェリーも運転を見合わせているみたいです。

この状態が続くと、13日ももう一泊かな。

幸い13日にはJRの運転見合わせは続いていましたが飛行機とフェリーは動いているようです。
13日の朝8:00 飛行機の臨時便も出るというので、とりあえず青森空港に行ってみることにしました。

空港内は人で溢れかえっています。羽田行きのキャンセル待ちだそうです。
航空会社の人に札幌行きの状態を聞くと、臨時便を含めて全て満席 とのことで、青森空港から飛行機は諦めました。

それならば、フェリーで津軽海峡を渡るしか方法がありませんね。
青森空港から青森駅行きのバスで青森へ・・。
フェリーターミナル到着が11:00。
次の便のフェリーに乗船することができました。出航は13:00。
4時間かけて函館へ到着。

函館で夕食をとろうと考えて函館朝市に行ったのですが、津波の被害で営業していません。
自動ドアのガラスに地面から40cm位のところまで汚れていました。ここまで海水に浸かったのですね。
改めて地震・津波の威力を感じました。
報道では被害が甚大な東北地方を中心に伝えられますが、北海道でも大きな被害があったのですね。

19:41札幌行き特急に乗るため、駅で待っていると、折り返し列車の遅れで函館駅を出発したのが20:30。
列車の中ではすっかり寝てしまいました。起きたのは東室蘭。
札幌到着は23:45でした。

この間、ネットで情報検索は家にいる妻が担当してくれました。携帯での検索は電池消費が問題ですね。
検索は家の者に任せて情報だけをメールしてもらいました。
このような場合携帯電話のダウンは避けるべきでしょう。
ちなみに青森県では乾電池が入手困難な状態でした。幸いPCを持ってい来ました。PCから携帯に充電可能な事が判ったので、
PCをFull充電して携帯の電池切れに備えました。

ライフラインは大切です。でも電気がなくなっただけでもとっても不便な事が良く解りました。
今回の大地震でまだまだ停電の所が多いと聞いています。早めの復旧を願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震から一週間

2011年03月19日 | Weblog
大地震から一週間が経ちました。
被災地ではまだまだ不便な生活と思います。もう少しの辛抱ですので頑張ってください。

さて、大地震の時、おりえんすは弘前にいました。
弘前は震度4でした。ちょうどホテルの6階にいて、激しい揺れが長く続きました。
すぐに停電になるし、余震も大きいものが何回も来るので不安になり、一階のロビーに一時避難しました。

一般エレベーターは停止していたのですが、ホテルの業務用のエレベーターは非常用電源で何とか動いていました。

ロビーではチェックインした人たちが座っていましたが、ホテル側の配慮でお茶、ホットアップルジュースやココアを飲むことができました。暖房が停止している中での暖かい配慮でした。

夜になっても電気はまだ復旧せず、ホテル側から配られたローソクと非常灯で過ごしました。
暖房が切れているため、厚手の毛布も配られ、突然襲ってくる余震にほとんど寝ることができませんでした。

情報が入らないことが不安な気持ちにさせる事を感じました。

次の日(12日)札幌に帰る予定でしたが、JRも運休しているみたいで、もう一泊弘前に泊まることにしました。

情報が全く入らない状態で動くのは危険と判断しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、安部礼司 #257

2011年03月06日 | Weblog
毎週日曜日 黄昏時は FMラジオドラマ NISSAN 『あ、安部礼司』を聞いています。
今週の『あ、安部礼司』は・・・・。

刈谷君といずみさんの出会いの物語。

刈谷君のあの笑い声は、イズミさんの教えだったのですね。

いつも笑って過ごせる。
そんな環境が一番良いのかもしれません。

3月は別れが多くて ついつい涙もろくなりそうですが、
笑ってサヨナラ言えると良いですね。

明日からまた一週間の始まり。笑って一週間過ごしましょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展に行ってきました

2011年03月05日 | 写真
札幌三越で開催されている「岩合光昭 写真展『ねこ』」を見てきました。
世界のネコを撮影し、様々な表情のネコたちがいましたよ。

岩合光昭さんといえば、写真集
「おきて」アフリカセレゲンティに見る地球の約束
が有名ですが、これは1986年の発刊です。
このころ、もう既に今回の写真展にも出てきた愛猫「海」(かい)の写真集が発刊されていたのですね。
まさに 岩合さんの写真の原点がこの写真展なのかもしれません。

「おきて」でも「ねこ」でも感心した事は必ず動物の視線で撮影するということ。
だから背景がボケやすい。すなわち被写体が浮き出てくれるんですね。
広角系のレンズを使っているみたいですが、きっと明るめの広角レンズなのでしょう。
切り取り方が違いますね。さすがにプロカメラマンですね。

自然写真を撮りたい。
という希望は誰にでもあると思います。道東に行けばタンチョウを始めオジロワシやアザラシなどの大自然にも会えます。
でもなかなか よい写真は撮ることはできません。それはビジターだから。
視点を変えて 身近な自然を探してみれば良いのかな。
ライオンやチータは草原ではかっこよいけれど、なかなか撮影する機会に恵まれません。
それならば・・・
近くのネコ科動物の写真。
彼はそう考えたのかもしれません。

遠くの自然より 近くの自然
近くにも自然や動物はたくさんいます。
それらに目を向けるのも自然写真家の仕事なのかもしれません。

本当に今回は「目から鱗」の写真展でした。
おりえんすも近くの自然を探しに活動します。

岩合光昭さん ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字検定

2011年03月04日 | Weblog
昨年 6月から3回挑戦の漢字検定2級。
残念ながらまた合格できませんでした。

そんなに難しくないのに。あと一歩が毎回足りません。
冷静に考えればできる問題なのに。試験が終わって、帰り道に突如として、解らなかった漢字が次々と頭を過ぎります。

井上陽水の歌に
ここから引用します======
「捜し物はなんですか 見つけにくいものですか ・・・。
捜し物をやめたとき 見つかることも良くあることで・・・・。
ここまで引用でした======

やはり 思いこみが多いのかと思いますね。
最初にイメージで『これ』と思ったら後は見直しをしない。
これが問題でしたね。

やはり 一回ため息をついて、最初から見直す必要がありますね。

ここまで来たら 次回また挑戦します。
今度は試験中にため息をつくことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2011年03月01日 | Weblog
3月といえば卒業のシーズンですよね。
本日我が娘も無事に高校を卒業することができました。

おりえんすの高校卒業の時、同窓会会長の祝辞の中でこんな事を言っていたような気がします。
「今はすごく遠い未来の事と思えますが、30年後再会したときには、とても楽しい事がありますよ」
こんな内容だったように記憶しています。
この言葉 当時は良く解らずに聞いていました。

いま、30年の年月が経って、同期生と再会したときにはとても楽しい仲間が復活したように思えます。
同窓会(同期会)をはじめ、毎年の忘年会、野球観戦、そして大人のキャンプと集まれば楽しいひとときが過ごせるようになりました。これも同窓会が会ったからこそ と思っています。

そして今年卒業する高校生のみんなに
「高校時代の友人は大切にしてください」
と 言いたい。
なぜなら高校を卒業して次の道に進むと、おのずと仕事の仲間になりやすいような気がします。
高校時代の友人は仕事もバラバラで集まってもいろいろな仕事の話を聞くことができるから・・・。

これから30年後再会した時に楽しい仲間であるために 今を大切にしてくださいね。

今年 高校を卒業する多くの若者へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする