goo blog サービス終了のお知らせ 

雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

休眠卵(3日目)

2007年05月02日 | 自然観察(その他)
ミジンコの休眠卵と呼ばれるものの3日目の状態です。

カビ のようにも見えますが、実はこれがピクピク動き出して、水の中でピコピコ動き回っています。

これがミジンコのノープリウス期またはメタノープリウス期と呼ばれる段階なのでしょうか?サヤエンドウにまめみたいなのが、ふ化するのだと思っていましたが、どうやら違うみたいです。
カイミジンコと同じ容器に入れていたのですが、休眠卵だけ別容器に入れて観察を続けることにします。

わからないことだらけなので、連休中に図書館で調べてみようと思います。

ちなみに
写真の→は水中で泳ぎ回るプランクトン。ミジンコのノープリウス期またはメタノープリウス期?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 図書館のほん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然観察(その他)」カテゴリの最新記事