都会の真ん中動物園日記

都会の真ん中にあるバーチャル動物園の飼育係が明かすヤギあり鳥ありカエルありヘビありゾウありの動物とのおもしろい体験日記

フンボルトペンギン孵化

2011年01月12日 15時32分04秒 | 鳥類
先日、寒いと思っていたらペンギン舎の温度計マイナス1℃。消毒層も凍ってました

年末にふ化したフンボルトペンギンのヒナもスクスクと育っています。

実は、この親子、本当の親子じゃないんです。
昨年同様に違う親から託卵でこの親に預けた卵が孵ったんですよ

フンボルトペンギンは、1回に2個産みます。でも近親交配の卵は取ってしまいます。
でも、取るとまた産みます。
そんな繰り返しはできないので擬卵(ニセの卵)を抱かせるんです。

もちろん近親でない正常なペアも産卵しますが、孵化してもどうも1羽しか育ちません

それじゃ、と言う事で近親ペアの卵を取った後に正常なペアの卵を抱かせる託卵をさせています。

そんなヒナが今年も孵化をしたんですよ



でもね、本当の親に抱かれた卵も孵化したんですが、その親、時々巣を離れて餌を食べに行ってしまったり子どもを押す潰してしまうと言う事が昨年もありました。
案の定、今年もせっかく孵化したのに残念でした

この子は、2~3ヶ月するとプールデビューします。さて、どの子が子どもかわかりますか。探してみて下さい


最新の画像もっと見る