大空にトンビ

ぶらぶら人生

雪の四ケ村を訪ねる。

2016-03-18 12:28:14 | 旅行

2014年6月6日発信の山形県大蔵村にある棚田百選の地、四ヶ村(しかむら)を今年も訪ねて見ました。

今回は雪の棚田を見るため少し早い3月にしました。これより早いと多い年では4mも

積もると言う雪のために除雪した道脇の雪が崩れて車が走れなくなることがあるとの事で

ちょっと遅めの今がベストと考えました。

 

国道13号線、大石田町を左に折れると最上川を遠くに、近くにずっと川沿いを10kほど走り

続けて・・

途中再び肘折温泉(ひじおり)方面に左折、更に数キロ進みまた左折、ずいぶん山深い景色に変わって

来ました。

そしてトンネルをくぐった山の向こうが通称、四ケ村(豊牧、平林、沼の台、滝の沢地区)です。

いきなりこんな風景に迎えられて。さて、棚田はどこに?

見えました!でも雪があるとただの山地の風景と言う感じでやはり今一かな。

 

流石、消火栓は随分高く設置してあるのですね。記念の手形を押して来ました。

 

雪の中の小さな穴の中では右の写真のようにふきのとうが芽吹いていましたし、

 既にタテハチョウの仲間が羽を広げて陽の光を浴びて気持ちよさそう。こんな雪深い地にも

春は少しづつやって来ているようです。

昼は地区中央にある郷土料理伝承施設、ふるさと味来館でなめこそばを舌鼓。食べることの出来る所は

ここだけです。でもとても美味しかったし店のおばさんも親切でした。

 

今日のもう一つの目的はクマタカなど猛禽類を見ることでしたが姿を見せることはありませんでした。

顔の白さが目立つムクドリや雪の上で餌探しをするホオジロ(写真)の他カワガラス、モズなど数種で

あまり収穫なしです。

なめこそばの次は大好きな温泉へと向かいました。四ヶ村より更に10k弱の肘折温泉は湯治場と

しても有名です。ここには3か所の日帰り施設があるのでその中のひとつ、カルデラ温泉館に貸切

状態で40分ほどのんびり浸かって温泉気分を味わいました。

温泉館のまわりの雪もまだずいぶん残っています。

自噴の温泉は茶色でかけ流しでした。残念ながら露天風呂は工事中で×。

 浴室の隣には飲泉所もありこちらは炭酸泉、胃腸病に効くと書いてありました。

 

100%温泉にも入ったし、ここから我が家まで117kをまた来た道を帰ります。

次回は泊まりで秋の紅葉時にまた訪れてみたいと思っています。

途中こんな風景を堪能しながら休憩したり約3時間で無事帰宅しました。

 

 

 


爽やかな空の下の化女沼探鳥会。

2016-03-01 20:53:51 | 探鳥会

宮城県中北部、大崎市の東北自動車道長者原SAの隣には冬になると水鳥達の集まるラムサール条約

登録地指定にもなっている化女沼(けじょぬま)と言う周囲4キロほどの沼があります。

不思議な名前ですが、昔話の若い娘と蛇との恋物語から来ているようです。朝からよく晴れた今日は

ここで探鳥会を楽しむ事になりました。

集合地。今日は天気もいいしgoodだね~・・などと朝のご挨拶をして、

 

 「現在地」の所からゆっくり昼食を挟んで1周します。

顔合わせの直後にすぐ見せてくれたのが猛禽のチュウヒ(左)とオオタカです。

                         画面が小さ過ぎてちょっとわかりませんね。

 

観察スペースで珍鳥!を探しています。

誰か餌をあげる人がいるのかオオハクチョウが寄って来ました。つられてホシハジロ(むこうの鳥)も。

12時半を過ぎてやっと反対側の昼食地点に到着です。天候も穏やかで気持ち良く、お弁当も

美味しく感じました。・・みぞれの年もあってその時は寒っくて味わうどころではなかったです

午後のコースは反対側を回ります。ここでは。

 

ミコアイサ。白く見えるのが♂、他の3羽は♀です。と飛翔中のシジュウカラガン(白いほっぺ)が頭上を

かすめて行きました。等々よく見る小鳥や水鳥も沢山観察する事が出来て遠いけど来た甲斐はありました。

 

何やら白い石がゴロゴロと思ったら、あったかいのでお昼寝中のカルガモさんでした。

コースの最後は管理事務所と資料館のある所です。ここには化女沼伝説の照夜姫の像が建っていました。

沼1周をゆっくり5時間をかけて今日の小鳥探しは終わりです。

              

本日の探鳥会日記OFFの前に、先週行ってきた南三陸町での様子をも手短に報告させて頂きます。

この地も3.11震災では前回紹介した女川町と同様壊滅状態になってしまったのですが現在も復興

再生途上にあり、5年目の町は随分活気が戻って来たという感じを受けました。(4度目の訪問になります)

 

ここでも若者たちが中心となって頑張っています。<イベント開催中>

今日は日曜日、復興市場は人も車もいっぱいです。たくさんの仮設のお店もお客でごった返し

していました

今は鉄道がないためバスの駅が出来ています。(志津川駅と言う名称)

 

この日の志津川湾ではコクガンを観察する事が出来ました。その場所と言うのは下の写真の所から

なのですが、なんとここは以前は海水浴場だったそうです。完全に海と陸が断崖に

なっています。写真右奥に今も海水浴場の標識が建っているのが見えます。

どの町も復興奮闘中です。早く落ち着いた賑わいのある町になってほしいものだと祈るばかりです。