★★ ビリアのブログ ④

全国津々浦々 旅行が大好き

深谷市 緑の王国

2016-02-18 00:00:00 | 20160216深谷市緑の王国に遊ぶ
緑の王国は梅林で有名です。

数年前に一度行きましたが、今では更に整備されて山野草や薬草など季節の自然が感じられます。

今は梅の時期、早咲きの花々は満開で見ごたえがあります。








2/16

運動公園は梅が満開

2016-02-11 00:00:00 | 花梅
郊外の運動公園、この日もウォーキング。

年明けに紅梅が咲き始めて、今では満開。

アンツーカーの道筋に沿うように植栽された木々から香りが漂う。

人々も別途を連れて木本のベンチで休んだり仲間と懇談したり。

横目に見ながらウォーキング。






2/8

ランチはみかわ

2016-02-10 00:00:00 | グルメ
旬菜茶房「みかわ」から誕生月祝いのサービス券が郵送されてきた。

ランチを500円引きして更に500円の追加サービス券をもらえる。

家内とさっそくランチへと出向く。

食したのはミックスフライ定食。

最近は油ものを敬遠していたせいか美味しかった。


2/8


太田市 湧水 ほたるの里公園と妙参寺沼親水公園

2016-02-06 00:00:00 | 20160204太田市散策
太田市は群馬の南部の街なのですが湧水池があります。

湧水ポイントから水が流れ沼に貯水されています。

南北に流れが走りますが、湧水ポイントを中心に「ほたるの里公園」南の貯水沼妙参寺沼を中心に「妙参沼公園」として整備され市民の憩いの場所になっています。

この妙参沼は、妙参寺沼は南北約150メートル、東西約60メートルの長方形であり、大間々扇状地の中にあり、中世の荘園である新田荘の水源として古くから他の湧水池と共に利用されています。

現在の池は、この豊富な湧水により江戸時代に開削され、現在も農地30haに水を供給しています。

農林水産省からため池百選に選定されています。

西に雪をかぶった浅間山が見られます。

まずは ほたるの里公園












2/4



太田市 さざえ堂

2016-02-05 00:00:00 | 20160204太田市散策

曹洞宗の祥寿山曹源寺は、新田氏の祖義重が京都から迎えたという養姫である祥寿姫の菩提を弔うため、文治3年(1187)に開基されました。

観音堂はさざえ堂と呼ばれ、江戸時代中期に普及・発展した三十三観音・百観音信仰を背景に関東・東北地方に限って建造された三匝堂(さんそうどう)のひとつです。

寛政5年(1793)に創建された建物で、間口・奥行ともに9間(約16.3m)、高さ55.5尺(約16.8m)であり外観は重層の二階建に見えますが、内部は三層になっています。

堂内には秩父、坂東、西国の観音札所計百ヵ寺の観音像が安置されていて、右回りに堂内を一方通行で巡拝できることから「さざえ堂」の名があります。

現在、埼玉県本庄市の成身院と福島県会津若松市の旧正宗寺と合わせて、日本三さざえ堂と言われていますが、曹源寺のさざえ堂が最大です。

この日は本堂が補修工事に入っておりさざえ堂を見ることはできませんでした。

門と鐘楼のみの写真となりました。






2/4

亀の道

2016-02-01 00:00:00 | 散歩道
亀の道、亀のようにゆっくりと歩こう こんな場所です。

ここは以前、私鉄の鉄路が通っていた場所です。

約1kmの細長い跡地が公園になっています。

朝夕、散歩する人が多く、桜の季節など野鳥も集い癒されるスポットです。














1/28