新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

12月は集落の福祉会主催、クリスマス会で演奏します

2022年11月27日 18時18分18秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

ヤフオクで入手しました。今度の集落のクリスマス会でのネタのひとつです。管理人が失語症者を主な対象としたデイサービスに勤めていた時のエピソードを披露するつもりでいたのですが、当時採譜していた楽譜が見つかりません。

これがですね、検索してみたところヤフオクに出品されていて、即ポチっとしてしまいました。出品者の方も誠実な方で、梱包にはかなり気を遣っていただいた様です。

話としては、デイサービスで失語症者の大会向けに練習していたオリジナルの歌を練習してた時に、突然思い出した写真の楽譜の歌を歌い出した利用者の方がいました。

聞くと、小学校の頃合唱コンクールの練習をしていたのを思い出して、歌が自然と出てきた、と言うのです。

2〜3回歌っていただいたかと思いますが、3度目くらいには最後まで歌い切ることができず、ついに歌そのものを思い出すことができなくなってしまった、と言うことの様です。

一応、カメラを回してうたってもらったりもしたのですが、当時コンクールに向けて練習していたというエピソードは語れるものの、歌を歌うことはできませんでした。

で、いろいろ調べていくと、昭和16年に行われた合唱コンクールの課題曲ということがわかりました。

人と会っておしゃべりしたり、もっと積極的に歌を歌ったりする機会があると、途切れた記憶を思い出すこともあるのですね。特に音楽にはそういう力がある様です。

映像もあるのですが、ご当人はすでにお亡くなりになっていると思いますし、事業所のブログも当時のままで更新されていないことから、改めて許諾を得ることは難しいと考え、音声のみで当時のエピソードを紹介しようと考えています。

管理人式のコンサートというかお声掛かりにお答えするのは、なかなか準備も大変ですが、頑張りたいです。

今回の目標は、福祉会のクリスマス会なのだけれども、80代〜90代の高齢者をいかに引っ張り出すかなので、瀬金の重大です。昭和初期の流行歌を中心に、先のコンクールの課題曲のエピソードなども交え、務めを果たしたいと思います。

 


昨日ギターを弾いてきました。

2022年11月14日 12時26分57秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

今朝の空模様はと言うと、曇りかなぁ。

だいぶ寒くなって、今日は最高気温14℃くらいだそうですね。

麓の銀杏の木も、見事な色合いとなりました。この銀杏の木は、以前も紹介した事があるのですが、いつ見ても存在感があってお出かけの時は気にかけます。

で、昨日は村展の最終日で、管理人のミニコンサートの日でした。この様なことは初めてのことだったので選曲に迷いましたが、戦後から10年ごとに何曲かリストアップして昭和の歌謡曲を弾きました。リハーサル時間から、もう待っていただいていて、1時間を越える演奏時間になってしまいました。

集落の皆さんに喜んでもらえたのが何よりですが、お酒のプレゼントや鯛のお造りなどの差し入れをいただきました。スタッフが写真を記録しているとのことでしたので、データを頂いたらアップします。

来月は、福祉会の催し物でギターを弾きます。今度は、戦中、戦前の歌をリストアップしなければ!

 


管理人も、老後の準備

2022年08月12日 07時53分44秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

昨日、19時少し前の様子です。

雨は降りませんでしたね。

雨は降りませんでしたが、暑くて草刈りどころでは有りあせんでした。

午前中は、時間貸しで部屋を貸して欲しい話と、冬の間土間に果樹苗を置貸して欲しい話をしに当てまして、OKを頂きました。

まぁ、教室とゆうか、塾とゆうか、ずいぶんと昔の話になりますが、発達障害の方に、音楽セッションをしていた事があって、希望される方がいればと言うことで、場所を確保したのです。

でも、冷房施設がないので、春と秋限定ですかね。

いらっしゃらなければ、地元のジジババ相手に合奏団でもやってみますか!


学会の案内届く

2022年07月24日 05時09分48秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

一昨日届きました、違う学会なのに同日は珍しい。

右の方は、もうだいぶご無沙汰ですが、参加費3万円のセミナーで、10年連続で参加してましたっけ。

コロナ禍で現場も無いんで、論文も書けず、資格取得は無理だろうなぁ。

さて、左の方は今回は広島での開催。

資格更新のポイント取得に間に合うのかは微妙な開催日程ですが、知人の医師が実行委員長の様でした。

まぁ、webで参加ですね!


学術大会の案内が来ました

2022年06月18日 10時43分07秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

学会の案内が届きました。

管理人は、二つの学会に所属しています。

日本芸術療法学会と日本音楽療法学会です。

他にも、学会という名称ではありませんが、幾つか入会しています。

それぞれ会費を払わなければならないのですが、学会の学びに直結した仕事をしているわけではないので、なかなか辛いところです。

先日は、教えてもらった振込先の番号が間違っていたため、送金できませんでした。

まぁ、でも、一応会費を払っておけば、学会誌は届くのでその道の最新情報が手に入ります。会費は情報の窓を維持しておくための必要経費と言うことでしょうか。

でも、30年以上も払い続けている割には、知識量はそんなに増えません。若い頃は貪る様に大会の他、研修会などにも参加して散財していましたが、今はとても出来ません。

コロナ禍ではあっても、行動の幅が広がってきていますので、一旦挫けた、活動再開の準備をしようと思います。

 


Zoomやら、なんやかんやと煩わしいけど、自宅で参加出来るのは素晴らしい!

2022年06月11日 07時26分26秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

明日は学会の信越北陸支部大会です。

講習会も含め、参加すれば更新時のポイントとしてはクリアできそうです。

臨床実践に代わる講習も2本受講しテストも合格したので、更新申請の条件である50ポイントは取得できたものと思います。

先日、更新申請の案内が届きましたので、申請準備を進めることにします。

今後もオンラインでの大会参加、講習会受講で、島を離れることはないと思いますが、明日の大会、楽しみにしたいと思います。

このところ、コロナ禍の規制も緩和されてきています。臨床実践再開に向けて色々準備を進めているところですが、現時点ではコミュニティの事業に声がかかっているのみです。

しかし、島は広いので行き来するガソリン代だけでも馬鹿になりません。皆さんのところはリッターあたりいくらくらいですか?

佐渡はフルサービスで170円前後、セルフでも150円台になります。臨床実践は有償が原則ですが、地域の集まりは講師料の予算が組めないことも多くあるのですねぇ。

車で50分くらいの所だと、もうボランティアでは出来ません。フリーランスには厳しい時代です。

 


研修も学会もonlineだよ!

2022年05月23日 18時40分36秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

学会のありがたぁ〜いお達しで、何とコロナで現場をもてない会員に、研修を受講すれば臨床実践を行なったものと見なすとの事で、このポイントで更新申請ができそうです。

まぁ、ポイントの方はギリギリなんですが、6月の支部大会に参加すれば、安全圏に入るかなっていう感じです。

このあと、もう1講義受講するんですけど、一応テストもあって合格しないとポイントもらえません。管理人は6月のオンライン研修も興味があって、全部で3講義受講しようかと思っています。

あ、支部大会の申し込みもね、今回はメールでいいんだそうです。でも、参加費の支払いは銀行振り込みだそうで…

 

 


更新猶予申請、正式に許可降りる

2022年02月01日 18時50分37秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

 

 

 

何日か忘れてしまいましたが、資格更新猶予許可が正式に降りた旨の封書が届きました。

9月だったか、10月だったか、猶予申請をだしたのね。

コロナ禍で現場持てなかったから。

まぁ、5年間で50ポイント獲得しなければならないんですけど、臨床実践のレポートのポイントは申請に必須なんですよ。

さて、現段階で全く当てがあり有りません。

でも、集落の若手が、今年こそは と言ってくれているので、コミュニティ音楽療法の展開について、話を詰めることにしたいと思います。


猶予申請本日発送

2021年10月17日 20時56分41秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

資格更新の期間始まりましたね。

管理人は、猶予申請の方ですが、今日郵便局に行ってきました。

日曜日にやっている郵便局までは30kmあります。

 

コロナが流行りだした時に仕事変えているので、以前の活動記録は使えず、ここまで長引くとも思っていなかったのですが、セッション現場は全滅状態です。

声がかかっていた病院も、患者を受け入れなくてはならず、結局話だけで終わってしまいました。

色々準備もしていたのですが、読みが浅かったですかねぇ。

 

でも、昨日のある集まりでは、集落の行事に声をかけてもらいコミュニティMTの取っ掛かりになればと、ちょっと期待もしています。

管理人の住む集落はまだ鬼太鼓も盛んにおこなわれていて、比較研究などもしてみたいですね。

何とかあと1回くらいは更新したいなぁ・・・

 

 


学会誌届きました

2021年08月29日 19時39分18秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

学会誌が届きました。

特集がコロナ禍の音楽療法……………

う〜ん、、、

其々の著者の言わんとすることは、なるほどと思うのですが、ご縁のないところに、リモートで音楽療法やりませんかって言ってもねぇ。

確かに、施設の方も、困ってはいるんですが、機材用してまで音楽療法かって言うところがですねぇ……

独自に音源を作って提供されている方も居られましたが、管理人の場合、これから「音楽療法どうですか」って言うところだったので、????って言うところでしょうかねぇ。

まぁ、今日はダメでも明日、明日がダメでも来月は、来月がダメでも年明けには、年度が開ければ、と不断の努力を怠らず基礎力低下を来さぬよう、精進する事にいたしましょう。