新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

今日は海岸清掃の日です

2024年07月21日 07時23分04秒 | 日々の暮らし

集合が6時なのに、15分前には活動が始まっていました。管理人も時間前から活動開始です。ところが、すぐに汗が噴き出し、目眩が・・・

この清掃活動には子供から高齢者まで、一家総出で参加している家もあり、子供は特に元気です。なんとか踏ん張っているうちに、「終了」の合図があり助かりました。

管理人が拾い集めたものは、主にプラスチック系・・・

やっぱりペットボトルは多いですねぇ。プラスチック製品の残骸や発泡スチロール、ナイロン製のロープ等々。海の向こうからやって来たものもあり、漢字だけ表記の飲料缶などもありました。

缶類は波にも耐えるでしょうが、プラスチックは劣化して細かくなっていきますよね。それを餌と間違えて海の生き物が食べてしまうと聞いた事があります。

プラスチックが細かくなって海に漂うよりも、海岸に打ち上げられる方がまだマシなのかも知れません。

 


山百合の時期になってましたかぁ

2024年07月19日 19時10分06秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

見てください、花と蕾の数。数えたら19個ありましたねぇ。百合根は食材にもなりますから、誰も採って行かないんでしょうかねぇ。

他にも10個以上花を咲かせるものもたくさんありまして、佐渡の住民の方は花を愛でるのがお好きなんでしょうなぁ。これって、公園じゃなく道端ですからね。まぁ、道端って言っても山の道路ですけど。山百合、清楚で美しいですよねぇ。

って、今日は驚いているんです。今日訪問してくださった方、48名。昨日だったかな、なんと150人もの方がおいで下さっています。先週も100人訪問してくださった日がありました。

どうして?

ブログ名に何かの引っ掛かりがあるとか?だったら1度見たら再訪問はないでしょ。現場もなく、音楽療法ネタなんてほとんどないわけだから・・・

ネタの中心が農園話になっているので、そういうところに関心のある方が訪問されているんでしょうか。でも、特に積極的に訪問していただくための努力をしているわけではないのですがねぇ。

それとも、現場がなくて人生詰んでしまった音楽療法士の生き様を見てみたいとか。

よく分かりません。

まぁ、少ない年金をやりくりしながら、経済的には豊かではないかもしれないけど、晴れの日は仕事に赴き、雨の日は読書(今は映画やYouTubeでお勉強)、自分の表現手段である音楽を写真や動画と融合させてYouTubeにアップしようと動画編集アプリに悪戦苦闘しながらいまだにアップできず奮闘中というのが、このblogの管理人である老人の姿。これをハッピーと言わずに何をハッピーというのか。

まぁ若い方々、もうひと山踏ん張って頑張ってください。あと30年もすれば、今年金を受給している老人はキレイさっぱりこの世から消えているはずです。そうすれば若い世代の年金事情も好転するでしょう。年金の持続性は大事なんですよ。


あっという間に月半ばも過ぎて

2024年07月17日 08時57分30秒 | 日々の暮らし

ちょっと気が緩むと、投稿が遠のいてしまうのはどうしたものか。それにしても間が空きすぎた。

昨日は定期受診だったけど、数値全てが悪化。自覚が無いだけに怖いなぁ。

確かにアイスも食べたし、果物も普段は買いもしないのに、アボガドまで手を出してしまった。でも、あくまで種目的で果肉の方は勿体無かったから・・・

まぁ、食事には気をつける様にしよう。体重も体を動かさない冬場と変わらんかったもんなぁ。

で、今日は雨で外作業はできず、家で朝から映画三昧。

ここの集落は「口あけ」とか言って、海藻やサザエ、アワビなどを素潜りで採取して良いことのなっているのだ。けど、昨日は採取物を漁港の方に運んでいる人が一人だけ確認できたのだが、平日だからなのか普段と変わらない様子。

期間は1ヶ月ほどなので、今年こそは素潜り漁をやってみたいものです。

 


昨日は防災訓練でした

2024年06月24日 07時52分31秒 | 特設:地域の繋がり(connessione)

津波想定の防災訓練。結構な雨の日です。管理人は訓練の詳細を失念してしまい、大体の見当をつけて避難場所へ・・・

10分待っても誰も現れず、一度替えることにしました(想定の時間帯がわからなかった)。その後、消防団の車が放送して回りましたが、何を言っているのかわかりません。中止なのかな?雨だし・・・

そこへ組長が知らせに来ました。「欠席かぁ?」と。

いえいえ、参加しますといって、再度合羽を着て避難場所へ。組ごとの避難なのでまとまって避難道を通り、集合場所の公民館へ行きました。

そうしたらですね、日報は来ているわ、佐渡テレビも来ているわでビックリ。そしてまさかの市長までいるではありませんか。え~っ、大事ではありませんか。聞くと、岩首は防災のモデル地区になっているのだそうです。何も知りませんでした。

集合訓練後、集落役員と住民の質問やら意見交換がありました。また、市長のお話と市の防災担当者からの話があり、解散となりました。ビックイベントだったんですね。雨だからって中止はないよなぁ。

おしまいに、合図のサイレンが風向きのせいなのか聞こえなかったという声が複数あったのが気にかかりました。サイレンが避難開始の合図だったんですね。

 

 


子つばめががなくなりました

2024年06月16日 07時28分16秒 | 日々の暮らし

ミルワームを探してホームセンターにより、小鳥の餌コーナーにあったものをゲット。

夜帰ったら、つばめがいません。家から出られるはずもないのですが、どこにも見当たりません。諦めかけて寝ようとしたところ、ひょっこりと姿を現しました。

慌てて仮の巣箱に移し、給餌を試みました。最初に水分を与えたら飲んでくれたので、次にミルワーム。初めてみたけど、何かの幼虫だよね。蛆虫みたいな・・・

で、1匹食べてくれたのだけど、あまり元気はなかったね。翌朝死んでいました。考えてみれば、最初から鳴きもしなかったので、随分衰弱していたんだろうなぁ。

YouTubeで色々調べてみると、やっぱり巣に返すのがベストだったみたい。それで親が面倒見ない様なら自然の摂理だから仕方ない、との事らしい。

野鳥については知識不足だったなぁ。