新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

音紡戯農園第61話:今年はみかんの花も・・・

2024年06月09日 14時19分31秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

みかんの花も白いんですねぇ。昨年購入のみかん苗です。昨年は葉っぱを食べられまして随分心配しましたが、今年は新芽がいっぱい出て、写真の様な感じです。

こちらはレモン。花はいっぱい咲きました。写真は蕾ですが、花も開きやはり白色です。去年は2個結実して収穫もしたけれど、さて、今年はどうでしょうね。少し摘蕾もしたのだけど、苗木に体力があれば何個かは結実するでしょう。

 


音紡戯農園第60話:高砂食べました

2024年06月08日 20時14分15秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

それなりに、大きさは大小ありますが、実りました。まぁ、美味しかったです。

各スーパーの店頭では、アメリカンチェリー、高砂、正香錦などが並んでいました。

もう少し数が欲しかったですが、何せ素人園芸ですので仕方ありません。晩生種も手のひらにいっぱいと言うところでしょうか。集落の子供達が食べたいと言ってくる時期が問題です。六月下旬くらいには食べごろになると思うんですが。訪ねてきてくれるかなぁ。

でぇ〜

こちらは毎年生えてくる、雑草と言っていいのか分かりませんが、花が咲きました。紫系は管理人も好きな色なので、楽しみにしているところです。今年は、鉢植えにしてみたものもあるのですが、枯れてしまいました。

やっぱり自由奔放に生きるのがいいのかなぁ。

 


音紡戯農園第59話:赤い花のイチゴの実は・・・

2024年06月04日 07時09分21秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

ホームセンターでは白いイチゴの苗なども販売するようになってきましたね。で、赤い花のイチゴ苗が珍しかったもので、4苗購入、どんな色のイチゴかと思っていたら、ごく普通の赤いイチゴでした。

こちらは、春先に枯れてしまったさくらんぼの根っこ。よくよく見てみると小さな葉っぱが出ていて、3ヶ月くらいかな、こんなになりました。

苗木自体は接木苗だと思うので、この小さな若木は台木用に大事に育ててみようと思います。


音紡戯農園第58話:ナスの花も咲きましたが・・・

2024年05月31日 12時14分33秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

やっと花が咲きました。ピーマンとシシトウはまだ変化なしです。背丈は幾分伸びましたが。

 

さくらんぼは、

これが

こうなりまして、アメリカンチェリーの様な色具合。早生種の「紅さやか」であります。成りはしましたが、ご近所に配るほどの量ではありません。

で、こちらは

 晩生種のナポレオンです。初めて成りました。今年は初めて花が咲いたもの、実がなったものなど、結構盛りだくさんの出来事があったのですが、結果的には去年より実の数は少ない様です。

課題はやはり受粉かなぁ?ミツバチ、確認できたの2匹だけだったしなぁ。

ナスも、去年は1個しか出来なかったんで、今年は頑張って欲しいぞ、ナス君!


音紡戯農園第57話:意外な花の開花です

2024年05月24日 07時56分06秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

春菊の花です。去年も咲いたのですけど、食べられる様な育ち方をした事がありません。種まきや育成の時期の問題なのか、よく分かりません。気分でやってます。

イチゴの方はそこそこ実が成りましたが、病気のせいなのか分かりませんが色とか形があまり良くありません。

 


音紡戯農園第56話:雨対策?

2024年05月21日 12時18分06秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

防虫網の上から籾殻入れ用の袋を被せて見たのだけど、なんか窮屈そう。

こちらは屋根があるので防虫網だけ。

今年は虫の被害も目立ちました。成績優秀な団地さくらんぼは、先日の雨と強風で実が全滅。

イチゴも病気がちな色の様な・・・

良いことといえば、またひとつ種から芽が出ていたこと。実を着けるまでどれくらいの年数が必要なんですかねぇ。

 

 

 


音紡戯農園第55話:ソラマメの花の中心部はやっぱり黒?

2024年05月12日 18時14分14秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

今日は午前中に少しだけ陽が差しましたが、午後からは雨でしたね。

54話でソラマメの花の色がピンクのもあるようなことを書いてしまいましたが、どうも違うようです。

何個か咲いているのですが、花の中心部は黒いですね。品種にもよるのかな?


ちなみに、えんどう豆の方はアカムラサキと言いますか、野生種(ヤハズエンドウとか、スズメのエンドウなど)もおんなじ様な色具合です。

さて、明日は雨模様。さくらんぼの雨除け準備やイチゴの定植などしたいのが・・・

 

 

 


音紡戯農園第54話:ソラマメの花が咲きました

2024年05月10日 12時13分41秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

初めて見たのでなんとも形容し難いのですが、真ん中あたりが黒っぽかったり、ピンクっぽかったりするんですね。

で、こちらはレモンです。蕾らしきものが見えますね。去年購入した苗木ですが、2個成ってくれました。

柑橘系の苗木は高くてなかなか買えませんが、同じく去年購入したデコポンとみかんの木は激しく葉っぱを食べられてしまったのです。でも、新芽が出ています。

今年は、虫除けのネットで対応することにしましょう。

 


音紡戯農園第53話:受粉って難しいんだねぇ

2024年05月08日 11時04分48秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

これは

「さがえ」と言う品種なのだけど、割と早めに開花し、受粉にも気を遣っていたのだけれど、実付きが良くない。

管理人が持っている遺伝子分類のデータには無く、どの品種と相性がいいのか分かりません。

もうひとつ、

大将錦も実付きが悪い。紅さやかとの相性もよく開花時期も大方一緒だったので(他の品種も混ぜ混ぜしましたよ)、こうも実付きが悪いのかと思ってしまった。

やっぱり一番の課題は受粉問題だなぁ。

 


音紡戯農園第52話:赤いイチゴ

2024年05月07日 10時52分46秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

イチゴが赤いのは当たり前ですが、赤いのは花の方・・・

最近は白い実のイチゴもあるようですが、花の色はどんななんですかね。

⭕️白い花で赤い実

⭕️赤い花で赤い実

⭕️白い花で白い実?

イチゴも結構面白そうですね。

ちなみに、こちらは兄のお嫁さんのご実家で主力商品として作っていた品種の女峰。あ、震災でイチゴ作りはやめてしまったそうですが。姪っ子二人は、小さい頃はイチゴの匂いがしていました。

管理人の近未来的暮らしは、四季折々の果樹に囲まれて日向ぼっこする事ですかねぇ。

四季折々の果樹と言うのは、楽しさもあるでしょうがそれぞれ個性があり、全部に精通するのは難しいですね。でも、ひとつひとつ勉強しながら育てるのは面白いよ。

頼りにしているのは、YouTubeですけど。