新音楽療法邪説

音楽療法は、音楽の持つ様々な特性を必要とされる人々の課題解決のために応用される音楽臨床技術の総称として用いられています。

音紡戯農園第37話:またまた南陽の幼木を買ってしまった

2023年07月27日 20時40分53秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

もう一月くらい前のお話ですが、こちらは南陽と言う桜桃の幼木です。ホームセンターでまだ売られていたんですよね。そして、意外と安かった。

果樹の幼木は、お店によって考え方は様々なのでしょうが、値引きしてあるところもあれば、全く動じないところも・・・

基本的にお値段を下げると言うところはない様なのですが、品種によってはお値段にかなりの差があります。南陽は生食としてスーパーに並ぶことはない様なので、即買いしました。と言っても、酒をいっとき控えようかとか悩みはするんですよ。

で、南陽は2本になりました。今年は紅さやかを3本に増やしましたし、高砂、ナポレオンも買い足しています。佐藤錦など有名どころは5〜6本と数量も多少多く入手してはいるのですが、やはり希少種に関心を寄せてしまうのは、出荷云々を夢見るよりもマニアックだからでしょうか。

黄色いさくらんぼの正式名称月山錦も、もう少し欲しいかな。

希少種はなぜ希少種かと言うと、収穫収量が少なく商売としての旨味が少なかったり、収穫時期が極端に短かったり、色々理由がある様です。

あまり市場に出回らない品種を食べてみたいとかの動機があってのことなのですが、食べると主治医にはすぐわかる様で、お小言を頂戴します。

でも、こんなに品種があるのを知ったのは佐渡に来てからのことでびっくりしているのですが、生産農家さんは本当にいいお仕事をされていると思います。

JAの直売所に出ていたナポレオン。晩成種ですが受粉に必要なため不可欠の品種ですが、一般的に生食での人気は今ひとつで、加工用に回されるのが本土では普通です。

でも、佐渡産のナポレオン。でっかかったぁ〜

まぁ、佐渡に加工の工場があると聞いたことはないので、丹精込めて大きくして生食で食べてもらおうと言う、農家さんの戦略なのかもしれません。しかも、直売所は安い!

我が音紡戯農園で唯一実を付けていないさおりという品種。来年は結実するかなぁ。

支離滅裂でしたが、さくらんぼへの思いをぶちまけて見ました。

 


お声が掛かり、準備を始めました

2023年07月20日 19時04分04秒 | 臨床の小窓(small windou of clinical)

10日の投稿からさらに日が経って、今日は20日・・・

幾日か前にかつて一緒に仕事をした事がある方から、連絡があり、ボランティアを探していると。

知らない番号の電話が何回かあったりしましたが、管理人は付き合いが狭いので、知らない番号と非通知には出ない事にしているのです。

で、知り合いに連絡を取ってもらう様連絡を取ったみたいです。失礼しました。

話の内容はと言うと、割と近場のDSで余興のボランティアを探しているとのこと。

余興?余興って岩首ではイコール鬼太鼓って言う受け止めしかしていなかったので、何やれば良いんだろうって最初思ってしまったのです。まぁ、何をやるにせよ自宅からは3km程なので日程の調整がつけばとOKしました。

管理人は演奏で人を感動させる様な腕前はありませんが、初めての音楽体験でも合奏を楽しんでもらったり、歌の伴奏程度のことは出来ますので、その辺でのボランティアという事になりました。

コロナ禍の事もあり音楽療法家業はままならず、このまま少ない年金ではと、就農を目指して目下農業のお手伝いに汗を流している所です。さくらんぼも素人ながら今年は沢山花が咲きましたしね(実付きはいまひとつでしたが)。

まぁ、そんなこんなでしばらく放ったらかしだったデータやプログラムなど、使えるものがあるのか点検しつつ、かなり落ちた腕前の方も点検・・・

ボランティアをやればやる程貧乏にはなっていくのですが、人生の刺激にはなるんじゃないかなぁ。

 


今日はとても不安定なお天気だそうで

2023年07月10日 15時06分15秒 | 日々の暮らし

松ヶ崎から見た多田集落の様子。7時30分頃でしょうか。

佐渡では大きな災害はニュースになっていませんが、九州の方ではとても大きな被害が出ているようですね。今後も警戒が必要とか・・・

日中の国中の様子は、時々パラパラっとるる程度です。15時少し前にザーっときましたが、すぐに止みました。

明日も引き続き雨とのことですが、雨に影響のない用向きがあるだけなので、なるべく早めに家に帰りたいと思います。

それにしても九州をはじめ西日本の方々、被災された方々、お見舞い申し上げます。

 

 


すっかり忘れていた!

2023年07月09日 10時41分58秒 | 特設:地域の繋がり(connessione)

今年から2年間、公民館の役員になりました。担当のお仕事は、敬老会実施の移行調査です。

集落の意向をアンケートで答えてもらうことになったのですが、その文面作りです。

敬老会って、公民館主催だったのね。

ここ数年間はコロナ禍の事もあり、お弁当の配達などにして集まりを持たなかったのですが、今年は2類相当から5類になりましたので、さぁ、どうするかです。

敬老の日も始まりは、先人の苦労を労い加えて集落の方向性についての助言を賜わる事が、その趣旨だそうです。

しかしながら、コロナ禍とは別の理由で、年々実施が困難になって来ています。運営する若い世代が減り、敬老会に招待される高齢者が多くなってしまったのです。

さぁ、どうしましょう、と言う事で、集落の意向を伺う事にしたわけです。若い世代の負担は増していますし、招待対象の高齢者でも運営側に回っている方など、もう、グチャグチャです。

さて、今年の敬老会はどうなるんでしょうか。私見としては、高齢者による高齢者のための敬老会(高齢者主催の敬老会)を提案したいところですが・・・

 


お中元いただきましたぁ(幸せぇ〰︎)

2023年07月06日 17時08分08秒 | 特設:地域の繋がり(connessione)

お中元いただきましたぁ。

先日同じ方からお酒をいただいたばっかりなのにねぇ。中々音楽活動が出来ないのに応援して頂いて、感謝です。

今、ご近所さんとセッションが始まりました。

以前から歌集や楽譜の貸し借りはやっていたんですけど、先日は写真のようなものを持ってきて、なんとギターまで置いて行かれました。

この日は、遠い世界(五つの赤い風船)をセッションです。ご近所さんは歌とギターなので、管理人はベースパートで臨みました。

イントロなども入れたいところですが、何せメンバー不足なので割愛です。

ただ、古いバスギターを改造中です。

イントロを弾きつつ、ベースパートも。

出来るかなぁ・・・

 


音紡戯農園第36話:ブルーベリー食べごろです

2023年07月05日 16時43分44秒 | 音楽療法士の休日(Vacannza musicoterapista)

ブルーベリーが食べ頃になってきました。こちらは、ブルーマジシャンという品種です。結構な大実です。木が若いのでちょっと気の毒な気もしますが・・・

先日、さくらんぼ最後の品種、紅秀峰を摘んで今年のさくらんぼは終了しました。紅秀峰は集落の小さな子が食べたいとお母さん同伴で訪ねてくれました。数が少なかったのですが、今年はこれでお終いです。

さくらんぼの成長記録、実はたくさん写真を撮っていたのですが、記事にするのを怠けていて写真につけるエピソードが書けなくなってしまったんですよね。

とまぁ、さくらんぼのことばかりですが、ブルーベリーの他の品種を見てみると、昨年豊作だったアイバンホーは、とても小さな実がわずかに付きました。

ピンクレモネードは確かに実がピンク色になってきましたよ。

ブルーベリーは全般に実付きが良くありませんでしたね。痩せた土地でも育つと言うブルーベリーですが、鉢植えなので肥料やphをもっと勉強しなくてはなりませんね。

さて、後半戦は買ったばかりの柑橘系果樹3品種ですが、いづれも花は咲いたものの、実が着くことはあるんでしょうか。