麦は放浪癖

旅好き麦雄のプログ
出張は 寄道 買い食い 遠回り
腰椎椎間板ヘルニアの手術についても掲載しています。

長野電鉄 屋代線

2012-01-23 18:38:56 | 旅行

1月17日、テレビで週間天気予報を見ていたら「週末は関東甲信越地方で大雪になる」と連呼していた。
ならばその内の「信」に行こうか。ということでレンタカーを予約した。

1月20日~21日

目指すは長野県千曲市。長野電鉄屋代線が3月限りで廃止となる予定なので、初乗り&乗り納めが目的である。

22:15に東海市を出発。伊勢湾岸道 → 東海環状道 → 中央道 の経路をたどり、恵那ICからR19を走ることとした。
このR19、中津川市から塩尻市にかけての夜間は、もともと少ない信号のつながりが良いためにノンストップで走破できることもあると聴いていた。果たして…。

いやー、驚いた。
中津川市の中村交差点から塩尻市の高出交差点まで97kmをノンストップで走り抜け、一般道のノンストップ記録を更新した。今までの記録はR25名阪国道を含む85km。
途中、標高900mを越えるところも走ったが、路肩に積雪があるものの路面は濡れているだけでシャーベットや凍結状態にはなっていなかった。

更に豊科からはR403を走り、長野自動車道の姨捨SAに到着。こちらはさすがに山岳道路なので圧雪やアイスバーンもあったが、急カーブの多い道なのでのんびり走り、特に問題なく通過できた。姨捨SAにはETCのスマートICが設置されているので、そこからSA内に入って夜明かしするつもりだったのだが…。

ここのスマートICは外に出るだけで、中への入口はなかった。仕方ないので、高速道路のバス停利用客の駐車場で夜明かしした。

1月21日

朝6時に起床。姥捨SAからR403経由で屋代駅まで20分もかからない距離だが、変な姿勢で寝ていたら髪の毛に盛大な寝癖がついていた。途中のコンビニで櫛と寝癖直しの整髪料を買い、髪を整えてから駅に向かったら、屋代線始発電車の発車ギリギリになってしまった。

屋代線は電車2両編成(日比谷線3000系のお下がり)のごく普通のローカル線ながら、土曜日にもかかわらず早朝から地元の中高生が20人くらい乗り込んでおり、その他の客も含めると座席はほとんど埋まっていた。
ワンマン列車なので、編成最前部のドアしか開かないが、有人駅の松代ではドア全開。その他の駅でも戸袋から冬の善光寺平の隙間風が吹き込み、とても寒かった。

約40分で須坂に到着。須坂駅には退役間近の名車2000系が留置されていた。現役編成は写真の1編成しか残っていないため、お目にかかることはできないと思っていただけに感激。16年ぶりの再会だが、今生の別れでもある。名残惜しいところだが、無粋にも乗換え時間わずか4分で長野行き普通電車が入線し、渋々乗り込んだ。
しかも長野行きは東急8500系のお下がり。味気ない。まったく面白くない。

30分弱で長野駅に到着して、改めて車両を眺めたが…。渋谷駅と勘違いする眺めで不愉快極まりない。
こんなところにまで来て東京を思い出したくないので、さっさと改札を後にしてJR長野駅に向かった。

JRからしなの鉄道に直通する軽井沢行きはしなの鉄道所有の115系。と言うよりもJRのお下がり。色は赤と灰色に塗りたくられ、老婆の厚化粧という称号が相応しい。20分ほどで屋代駅に到着した。

善光寺平をぐるりと一周する形で屋代に戻ったところで、あらためて長野電鉄のホームをのぞいて見た。
駅の跨線橋はJRと共用だが、奥の長野電鉄専用ホームに向かう部分だけ造りが古いまま放置されている。そしてホームも古く、車両も古いために日比谷線直通開始当初の東横線を思い浮かべる人もいるのではなかろうか。
しかし、この光景が見られるのもあとわずか。屋代線は沿線自治体からも支援を見限られており、2012年3月31日限りで廃止される。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。