麦は放浪癖

旅好き麦雄のプログ
出張は 寄道 買い食い 遠回り
腰椎椎間板ヘルニアの手術についても掲載しています。

ラーメンのために大阪

2011-09-19 21:55:47 | グルメ

9月18日

前日の日帰り旅行での近鉄の正規運賃は4900円弱。既に週末フリー乗車券4000円の元は取り返しているのだが、あと2日有効期間が残っている。貧乏人根性で再び近鉄名古屋駅へ向かった。

で、結局大阪難波駅まで来てしまい、道頓堀を彷徨うことに…。人の多いこと多いこと。

ふと美味いラーメン屋さんがあることを思い出し、店に向かった。

店に向かう路地の入口

写真ではわかりづらいが、手前のラーメン四天王と奥の金龍ラーメンの間に目的のラーメン屋さんのある細い路地がある。

路地の奥には

これが目的の店、ラーメン「神座(かむくら)」。20年以上前から時々食べている。
カウンターに置いてあるニラを好きなだけのせることができニラ好きの私には有難いサービスだ。

ラーメンを食べてすぐに名古屋へとんぼ帰り。乗車券はあと1日残っているが、交通事故の影響で腰に負担をかけるのが怖いので、3日目は家で大人しくしていよう。


水間鉄道と京阪男山ケーブル2

2011-09-19 21:24:07 | 旅行

京阪電鉄には八幡市駅から男山山上駅までケーブルカーが1路線存在している。男山山上と言われてもピンと来ないが、「石清水八幡宮」(徒然草「少しのことにも先達はあらまほしき事なり」の神社)と言えば理解できる人は多いだろう。
このケーブルカー、地元民以外にはほとんど知られていないと思う。
今回はこのケーブルカーに乗って京阪電鉄の全線完乗を果たそう。

淀屋橋から樟葉まで特急に乗車。樟葉からは準急で八幡市着。約40分の行程。

男山ケーブル

男山山上駅

 

ケーブルカーは鉄道線と別料金で片道200円。乗車時間は約5分だった。
京都盆地を見下ろすなかなかの眺望だった。

石清水八幡宮

男山山上駅から石清水八幡宮までは徒歩10分弱。ミンミンゼミとツクツクボウシの大合唱の中、限りなく湿度100%に近い歩道を汗みずくになりながら歩いた。
帰りのケーブルカーの中では着ていたTシャツは汗でずぶ濡れ、持っていたタオルも拭いた汗でずぶ濡れ。

八幡市から近鉄と接続している丹波橋駅までは各駅停車で10分強。

丹波橋駅。近鉄(手前)と京阪(奥)は連絡通路で結ばれている。

丹波橋13:57発の近鉄特急に乗り、途中の伊勢中川で近鉄名古屋行き特急に乗り換え。名古屋には16:36の到着。
もっとゆっくり観光したいところだが、交通事故のリハビリの病院が18時に閉まるので、駆け足の旅行となってしまった。

近鉄のフリー乗車券はあと2日残っている。どーしよー…。


水間鉄道と京阪男山ケーブル1

2011-09-19 20:57:14 | 旅行

9月17日

近鉄の週末フリーパスを購入♪
土日を含む3日間有効で4000円。ただし、特急に乗車の場合は特急料金が別途必要。

朝7時に近鉄名古屋を出発。9:15に大阪難波着。ほぼ満席だった。

南海7000系

南海の急行に乗り換えて貝塚へ南下。
車両は古~いけど豪快に飛ばす、お気に入りの7000系だった。今回帰りに乗った車両も1963年製!

途中、岸和田市内では祭りが開催されており、「だんじり」も出動していた。

水間1000系

貝塚からは初めて乗る水間鉄道。しかし、車両は東急7000系のお下がりで新鮮味は無かった。

水間1000系車内。つり革の広告が東急百貨店。

お下がりはいいのだが、つり革の広告が東急時代のままで笑った。

水間観音駅

貝塚を出発してすぐに急カーブで南東に進路を変え、山に向かってほぼ一直線。この急カーブ通過中は、住宅地の軒先をスレスレにかすめる町内電車の雰囲気。
終点の水間観音まで約15分。この駅は登録文化財だそうな。

続いては難波まで戻り、地下鉄、京阪を乗り継いで京都府八幡市へ。


郡上八幡・高山 ドライブ出張1

2011-09-04 23:13:44 | 旅行

9月1日

郡上八幡と高山市にドライブ出張。
ついでにちょっと観光も。

写真は郡上八幡市街地の丘のてっぺん、八幡城。

東海北陸自動車道から遠目に眺めたことしかなく、いつか行ってみたいと思っていた。
念願かない、入場料300円を払って天守閣内部も見物。1933年に再建されたという天守閣は木造だった。

天守閣からの眺めも見事。手前に城下町。奥に長良川と東海北陸自動車道。
夜、東海北陸自動車道から城の方向を見たことがあるが、ライトアップされた天守閣と、何も無く闇と化した丘の中腹の相乗効果で、天空に浮かぶ城に見えて印象的だった。

地図