goo blog サービス終了のお知らせ 

onewaytrip〜 season4〜

ライブ、リハ、酒、料理、映画、漫画、などなど加筆、修正たまにあり〼

dip×my funny hitchhiker@下北沢Que。

2019-12-26 17:45:00 | ヤマジカズヒデ





「ナカニシが手を怪我したんだけど明日叩ける?」とヤマジさんから連絡がきたのはライブ前日夕方。
あれ?なんかこんなケース前にもあったような…   

そりゃやりますよそんな光栄な話。
とは言え2マン前日の話。
ヤマジさんから送られてきたセットリストを一通り聴いて震える。
とりあえず構成譜を書き始め個人練習の予約をしようかと思っていたら再び連絡が入りリハの結果なんとか叩けそうだと。
ひとまずナカニシさんが無事でよかったと思うのと同時に肩の荷が降りた。

その解放感からか2マンを堪能しすぎてアルコール過剰摂取。

どちらのライブも素晴らしかった。
そしてナカニシさんに続いてヤマジさんもライブ中に指を負傷して血しぶきライブ。









仁義なきイヴ。

2019-12-24 23:01:00 | 徒然





毎日何かしらカレー味のものを食べているような気がする。
カレーライス、ナンカレー、カレーうどん、カレーパンetc

気温はどんどん下り寒いイヴ。
街中に出てないのと平日ということで割りと静かな気がする。そう言えば寒空の下で店員が大声を張り上げ必死にケーキやチキンを売る姿も見ていない。

帰宅して豚肉のしゃぶしゃぶを。
そしてまた牡蠣withかち割りワインと仁義なき戦い頂上作戦。













クルシミマス。

2019-12-23 20:36:00 | グルメ


夜はドラムレッスン。
生徒さんが叩きたい曲を一緒に紐解きながら
時には「くぅぅ難しいよ!勘弁してー」なんて内心悲鳴上げたりしながら。

これにて2019年のドラムレッスンも終了。
もう何年やっているだろう。
一身上の都合により来年からはかなり制限した形で続けていくことになると思う。









年々クリスマスが嫌いになってきている。
なぜこんなに自分の中で嫌悪感があるのか考えている。
クリスマス自体に罪はない。
クリスチャンの行事であるしイエスキリストの生誕を祝うものなのに本来の姿から逸脱して「ケーキを食べなきゃいけない」「チキンを食べなきゃいけない」「恋人同士で過ごさないといけない」と刷り込まれた「しなきゃいけない」になんの疑問も持たず金を使わされ流されている人の多さに嫌気がさしている。
ケーキもチキンも恋人も関係ないのだよ。
身内が死ねば火葬してお経唱える人ばっかりの国だよ。
ハロウィンや恵方巻きにも言えるこのような群衆心理が大嫌いである。
と、こういう事を言ったり書いたりすると偏屈者扱いされるのも心外だ。やるならちゃんとキリストの生誕を祝えよと。ただそれだけかもしれない。そして実家が浄土真宗だからクリスマスは俺には元々無関係。
なんでも乗っかって感情移入できる人って羨ましくなる時がある。

いろいろ書いたが俺は考え方が違うというだけであってクリスマスをイベントとして楽しむ人達を非難したり軽蔑したりするつもりは毛頭ない。

レッスンから帰宅すると実家から牡蠣が届いていた。
毎年ありがとう。

風呂に入り遅い時間ではあるが我慢できず牡蠣を茹でて喰らう。
美味い!幸せであります。








雨の日曜日。

2019-12-22 15:42:00 | グルメ





42.195km(実際は46km…)柴又往復ウォーキングの日程が12/28深夜26時出発に決まった。(というか俺が決めた)
ドキドキであるがサバ&遠藤が一緒ならきっと楽しいだろうし別に誰に言われてやるわけでもないから脱落者を出すよりはシンドかったら帰りは電車で帰りゃいいよくらいの楽なスタンスでやりたい。





阿波おどり練習を終え一旦帰宅して映画を観ながらタコ焼きを。
昔タコ焼き屋でバイトしてたって経歴を抹消したいくらい下手くそになっててちょっと凹んだ。味は問題ないからよしとする。


来年は登山やキャンプもやりたいなぁ。とかぼんやり考える。

2019年はどんな1年だったんだろう。
音楽以外は正直良い1年ではなかったがそれでも良いこともいくつか確実にあった。
まだライブも終わってないから総括は早いか。
とりあえず来年もひたすらに歩こう。









PLASTICZOOMSワンマン@渋谷CHELSEA HOTEL。

2019-12-20 23:38:00 | LIVE,RH,STUDIO,LESSON,



夜の渋谷へ。
そういえば昼から何も食ってないなんて思いながら喜楽、兆楽、長崎飯店、などなど妄想しながら急いで会場へ。
着いた時は一部が終わったところだった。
肩を叩かれて振り向くとcryf in the bedroomユウスケさんが、目の前にはFOX PILLCALTモリシゲ、そして小里さんもいる。




新曲を立て続けに5曲。
サポートのLillies and Remains・KAZUYAくんはやはりメンバーとの付き合いも長いししっくりハマるし何よりギターの音も良い、というか好みだ。カンバのドラムもしなやかで巧くまた全然俺と違った感じで素晴らしい。

つい自分の叩いてた時代の曲になると体が反応してしまう。今の俺がどんな感じになるんだろうとかを想像しながら。

昔からメンバーも流動的だけどいつでも今が一番いいっていうのは素晴らしい事だと思う。
新作も楽しみだ。
また観に行くよ。