onewaytrip〜 season4〜

ライブ、リハ、酒、料理、映画、漫画、などなど加筆、修正たまにあり〼

明けましておめでとうございます。

2024-01-25 21:35:00 | IDIOSYNCLASH

















下北にてちょっと遅い新年会。
3人50歳
2人51歳
というバンドブーム、BEAT UK、ドリフ、ひょうきん族世代。
話し出したらキリがないくらいの懐かしネタの数々。
ふぞろいの林檎たち、ドッグス・ダムール、マニックス、などなど話は尽きず。

軽く次行こう!
って店出たら寒くてあれこれ探すのが面倒だったので目の前にあった焼肉屋へ。

















肉焼きながら巨大なジョッキで乾杯。
ほぼ全員同い年だから気兼ねなく話せるし何とも言えない安心感が心地よく、笑いすぎて楽しすぎた。

会計済ませて通りに出たらバッタリ氣志團翔やん。
わーお久しぶり!って握手。

そっから先はほぼ記憶喪失。
帰宅後即撃沈。




池ノ上の夜。

2020-11-23 09:58:00 | IDIOSYNCLASH




昔、浜松町にあったJUNK BOXでBUGY CRAXONEとdetroit7と3マンした日の夢を見た。なぜ今?夢って不思議。

杉並から国立は東八道路をひたすら直進。
谷保って初めて来た。
ここんとこ毎朝20km歩いてるが今以上それ以上がなかなかキツイ。ただ無心で歩くだけ。

さすがに帰路は電車で。
ここのところ田舎に住みたい欲がすごくてこれくらい都心から離れた場所にとても惹かれる。
とは言っても新宿辺りまで電車で30〜40分だから充分都会か。






料理のレパートリーととっくに尽きてしまいたまには作ったことないものをとローストポーク炊飯器調理に挑戦。
いろんなとこを参考に作ったが予想以上に中央部分の生肉感が凄かったので炊飯スイッチを押して少し熱を入れようと思ったがこれが裏目に出てただの蒸し豚に…まぁでも美味かった。







夜は池ノ上にて同郷で、同い年で、ミュージシャン仲間で、"CARMAカレー"で頑張っている拓磨とサシ呑み。

「いやいやお前さぁ!」
「ちゃうちゃう!」
「阿保か!」

と遠慮なく言いたいことを言える仲間がいるのは貴重だと思う。
なんせ近年先輩の中ばかりにいるので。

しかし熊八いいお店。
ホッピー中身の焼酎の量がエゲツなく2人ともフラフラで解散。

拓磨ありがとう。
君の唄好きだからいつかちゃんと一緒にやりたいなと思う。あ、IDIOSYNCLASH結成から止まってるね…

拓磨に「何がやりたい?何個やりたいん?」
と質問されたが俺はやりたいことがありすぎて、一緒に奏でたい人が多すぎて頭ん中が渋滞している。
ちゃんと形になれば面白いのにな、と思うことばかり。

それにはもっと練習しないと。
テクニック至上主義ではないがもっと演奏に説得力がほしい。








新バンド「IDIOSYNCLASH」結成。

2020-04-24 20:58:00 | IDIOSYNCLASH


リモートレコーディング完成。

約2年前俺の誕生日企画限定のバンドとして1990年代フジテレビ深夜伝説の番組「BEAT UK」世代で結成した「THE BEAT UK」というバンド。

今こんな時期だから何かみんなで作りたいなと、数年前からいつかソロアルバム作るようにネタ帳のようにボイスレコーダーに溜めておいたリズムパターンをみんなに聴かせてリモートレコーディングが始まった。

メンバーは長年の友ばかりでまずはREDЯUM時代からエンジニアとしても支えてくれているM・O・G(music of gentlemen)、ツインボーカルとしてはこれまたREDЯUMとは1990年代にレーベルメイトだったhoneydip澁谷潤(後にdario〜CQ)、もう1人のボーカリストには俺とは同郷であり同い年の徳山拓磨(alcana)、ベースには以前nt/eqlとして一緒にプレイした佐山忍(THE EVERYTHING BREAKS〜NINEDYNE)の5人。

音源を作るにあたりバンド名を正式に「IDIOSYNCLASH」へと決定。

記念すべき一曲目「making the sounds,spinning the words」をお聴ききください!」