onewaytrip〜 season4〜

ライブ、リハ、酒、料理、映画、漫画、などなど加筆、修正たまにあり〼

毎日カレー。

2019-07-31 15:21:00 | 徒然




朝起きてテーブルの上にGEOの袋。
ああまたやってしまった。
108円で借りた旧作が350円近く延滞料×2。
1年に何回やりゃ気が済むのか…
だからNetflixにすればいいのにって言ったやろ!と笑うあいつの顔が浮かぶ。

昼飯には中野のデカ盛り弁当屋つるやにて唐揚げカレー小盛りを。
全然小盛りじゃなないし。
しかもルーの中にはデカイ唐揚げが二つ潜んでいる。味は所謂給食カレーだね。

20数年前荻窪でバイトしてた頃によく行ってたすずらん通りの真ん中辺りにあった弁当屋(今はもうない)の名物カレー弁当。
超激辛で口に入れた瞬間に汗が噴き出すくらい。
イカフライをトッピングすると自家製タルタルソースが付いてきてそれを混ぜるとちょっとまろやかになってまた美味い。
あのカレーもう一度食べたいな。



尻軽男。

2019-07-30 11:30:00 | 徒然




お馴染みホットサンド。
ベーコン、アボカド、目玉焼きにチーズ、マヨネーズ、ケチャップを。
大好きなマリーシャープスを切らしているのは残念だが健康の為にも辛いものばかり食べるのを控えた方がいいのかなと。






夕方。
一杯やりません?
と令和の風間杜夫、もしくは令和の井上公造の名を欲しいままにしている激!藤極一家の主人KIWAからのお誘い。
地位も名誉もない俺だけどちょくちょく友が俺を呼び出しては酒をご馳走してくれる。
呼ばれてホイホイ出向く先輩。
着くとすぐにジュキさんも合流。
120分一本勝負で三人楽しく語らい。

次の店行くぞって2人と別れ生温い風が吹く方南通りを蛇行。








ぬるいヤツにはなりたくない。

2019-07-29 06:00:00 | グルメ








寄り道してでも行きたい店がある。
知る人ぞ知る方南町のY'z(ex.ちかてつそば)。

かけそば280円
バラミックス100円

バラミックスは100円で玉ねぎ天、むきえび、ゲソ、インゲン、舞茸というお得な内容。

そして名物「ぬるそば」
久しぶりに食べたがやはり第一印象は変わらず「ぬるっ…」だった。
うーんもういいかな…
「ぬるい」に良しとされてるものはないような気がする。







クタクタで帰宅してトウモロコシを茹でかぶりつく。
相変わらずトウモロコシ食べるの下手だ。

杉並に居ながらにしてfuji。

2019-07-26 14:02:00 | ZZZoo



神楽坂に出発するまで2時間ほど一旦帰宅。
ZZZooラインにてこれからヤマジリーダーが生中継ですよ、と連絡。
すっかり立ち上げなくなったPCをON。
便利な時代になったもんだ。
自宅でフェス生中継。
確かに全てではないが充分気分は味わえる。













志村後ろー!
ならぬ
ヤマジをアップにー!
と画面に向かい1人前のめり。
iPhone構えながら観るのってシンドイ。

チャボさんが出てきて
ギター!ヤマジ!カズヒデ!カズヒデ!
と連呼でテンションは上がり
加山雄三登場でツーショットを収め神楽坂へ出発。
ヤマジリーダーかっこよかったな。
というかZZZooでfuji出たい。









池と漫画と予感。

2019-07-25 22:26:00 | 徒然










朝焼けが紫で綺麗だった。
もう何年も川沿いを工事している。
ちっとも何の工事か気にもしてなかったが現場に掲げてある説明を読むとどうやら水害に備えて池を作っているらしい。
って和田堀公園や善福寺川にゆかりのない人は全く関係ない話か。
しかし完成が四年後とは結構遠いな。

気温はぐんぐん上がりまだ湿度も高いのでなかなかの不快感。でも雨よりはいい。
いつも夏ってどうやって乗り切ってたんだっけ?と考えるが思い出せない。



紫の朝焼けを見たからか湘爆を思い出し急に漫画を読みたくなる。
所有していた500冊くらいの漫画を全て手放してしまったのは痛い。
「クローズ」は初期の方は好きだったんだが売れてから商売っ気が見え見えで離れてしまった。男はつらいよ好きを公言しているから気持ちはわかるが手法として真似るのは自分の中で違うと思うし言い過ぎかもしれないが冒涜のような気もする。ま、どうでもいいねそんなことは。




豚キムチとアスパラ炒めの晩飯。
いろいろ沁みる夜。