となわんに屋(ガンドランダー&にゃんどらんだ~☆彡普及委員会(非公認・・・だっ!!))

ガンドランダーバカなごんくまちゅーが、ガンドランダーシリーズを応援するサイトです☆彡(一部過剰表現があるよ♪)

20・ゼファードランダー ~闇の黙示録マーク2~

2009-04-22 01:08:41 | Weblog
ゼファードランダー……背中に羽根がつきます。右手に剣がつきます。左腕にシールドがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP1000、MP600。構成パーツ数4。闇の黙示録編主人公格3人目(ミニブックでは4人目)として、カッコいい造形に仕上がっている。イラストとは異なり翼は収納状態で再現されており(ニューゼファードランダーになったから羽根が開いたわけではない。ガンドランダーメインシリーズではパーツの付け替えで羽根の展開形態を再現不可能だが、ハイグレードマーク2ではコンパチなのでどちらでも収納&展開形態を再現可能)、こちらもシールドの縦の長さが短縮化されている。ガンマ浜田氏のイラスト内では(ハイグレードマーク2台紙イラストやカードダスでも(カードなどの媒体には力を入れていないため、それらがガンマ浜田氏のイラストかは不明だが、ガンドランダーの全てにこだわりをもっていた氏だけにそうではないか?と(汗)))、剣にZの刻印が描かれていないデザインだが、ガン消し(ハイグレードマーク2も)と友杉達也氏の漫画内ではきちんとZの刻印が描かれている。深く突き詰めるとガンドランダー世界で使用されているガンドランドの文字文化が英語だとは考え難いので、まんまZの刻印がデザインされてあるのはおかしな話なのだが、名前などに多々外国語が使用されている矛盾を考えると(媒体自体がそうだから仕方がないのだが(笑))、ガンマ浜田氏のこだわりからそのようにデザインされているのかも知れない。モチーフはZガンダム。


カラー大図鑑では、「ゼファードランダー領の領主で、ツバードランダーと協力して領地をおさめている。この領地はもともと2人の父親が開拓し、2人に残したものなのだが、住むものすべてが領主だともいえる、自由な国なのだった。ゼファードランダーは、五つの星のうちの一つをもっており、ガンドランダーに協力し、伝説の謎をとくため、ともに旅にでることになる。波走系の攻撃魔法を得意にしているぞ。」とあります。住むもの全てが領主なんていう偽善めいたことが書かれていますが、もちろんゼファードランダーが実質的ゼファードランダー領の領主となります。ゼファードランダー領はなんと2人の父親たちが開拓したというマニアックな情報がさらっと書かれています。ツバードランダーほど剣技に優れてはいないものの、波走系や電撃系の攻撃魔法を得意としています。漫画では地波走(ウエーブライダーと仮名が振られていますが、ウェイブライダーなんじゃって気も。それは良いとして地走波は誤植(笑))、球電撃(ゴーズ・サンダー)と念動力のような術で剣を操るような攻撃魔法を使用しています。性格はツバードランダーとは違い領主らしく礼儀正しい感じで、敵である赤い盗賊団5人衆の1人のガリングが崖から落ちそうになっているときに手を差し伸べるという優しい性格をしています(そもそも崖に吹き飛ばしたのはゼファードランダーなんですけどね(笑)ガリングは女性なので、もしかしたら私のように女性限定で優しいのかも知れません(爆))。

19・ツインゼファード ~闇の黙示録マーク2~

2009-04-20 00:07:30 | Weblog
ツインゼファード……頭にツノ(2本)つきます。背中にコードがつきます。右手にオノがつきます。左腕にシールドがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP1100。構成パーツ数6。闇の黙示録編主人公格4人目(ミニブック的には3人目)としてパーツ量やボリューム、造形のカッコ良さはやはり私的に申し分なし。ガンドランダーの角とは違い、両角のモールドの潰れが目立たないように、もしくは付け間違いしないように内側に来るように工夫されている。シールドはやはり横に傾けて取り付ける仕様になっているのだが、何故かイラストより長さが短くなっている。モチーフはZZガンダム。


カラー大図鑑では、「ツインゼファード領の領主。だが彼は、領地にはいってきたガンドランダーたちを、牢にとじこめてしまう。ガンドランダー一行のなかにいたナージダンドが、守護神の宝をねらった赤い盗賊団の一員によく似ていたからだった。だが、すぐにその誤解もとけ、ツインゼファードは、オーガスタ山脈にいるという守護神ゴーンドランダーに会うために、ガンドランダーたちの旅にくわわったのだった。また、彼の得意ワザは、ツインアックスとよばれるオノからくりだされる、鋭い攻撃だ。」とあります。ツインゼファード領の領主であり、生真面目な性格のためか守護神の宝を狙った赤い盗賊団の一員にいたナージダンドの兄ガードイルと、ガンドランダー一行のナージダンドを見間違って問答無用でガンドランダーたちを牢に閉じ込めてしまいます。その後、どこぞの名探偵のようなセリフを宣った後、ガードイルたちが再び守護神の宝を狙って来て、誤解が解けたために結構恥ずかしいことになっています(笑)。まあ、私に言わせればよっぽどゼガル一族同士や民衆同士の方が判別しにくい気がします(爆)。

18・ツバードランダー ~闇の黙示録マーク2~

2009-04-20 00:06:13 | Weblog
ツバードランダー……両肩にブースターがつきます。背中にコードがつきます。右手に剣がつきます。左腕にシールドがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP1000。構成パーツ数6。闇の黙示録編の二人目の主人公格だけあってパーツ量やボリューム、造形のカッコ良さは私的には申し分なし。しかし、イラストとは違い、般若の角のように前方へ向けて生えているはずの角が製造的な面から上に真っ直ぐ伸びているような制限された造形になっているため鬼の角のようになっている。また、サイドバルカンから生えている角を意識して造形されたと思われる設定にはない後方角が2本造形されている。もしかしたら、本来アンテナはモチーフと同じく1本のみの設定なので、後方角2本は初期設定なのかも知れない(そうだとしたらサイドバルカンにはアンテナがないということになるのだが)。もちろんイラストや漫画などでは後方角は描かれていない。後方のブースターの付き方に関してはイラストとは違うが、ブースター自体が根元から可動する機構なので問題ないと言える。二刀流という設定を考えると(漫画内でもきちんと描かれている)、シールド側の手に穴が開いたリメイク版があっても良さそうだが、存在しない。やはりパワーアップ後に二刀流という設定自体がパワーアップや鬼龍破砕砲を完成させる神の宝剣(聖剣)グレートソードなどのギミック的にない方が良いからなのかも知れない(いや~ただイラストでも1本しか持ってないし、二刀流だということ自体知らない方が多かったから誰もツッコまないまま、リメイクされなかっただけってのが私的見解(笑))。シールドの付け方はガンドランダーのシールドの長さでシールド側の足が浮いてしまうという問題を解消するために、取り付け穴をずらして横に傾けて取り付ける仕様になっている(その影響なのか、ここの弾のみシールドを腕に立て掛ける形で彩色見本が撮影されている)。モチーフはガンダムMk-II(となっていますがダークツバードを意識するならエゥーゴ=タイプと表記するべきだし、両肩のブースターを考慮すればスーパーガンダムが妥当ではないかと)。


カラー大図鑑では、「ゼファードランダー領に住む、二刀流使いの若者。烈山剣とよばれるワザを得意とし、ゼファードランダーとともに領地をおさめていたが、ガンドランダーといっしょに、星をさがす旅にでる。」とあります。二刀流使いとありますが、漫画内では一度きりしかその勇姿を披露していなかったりします(笑)ですが、その一度きりの勇姿が、元赤い盗賊団四天王の1人であるロウグルゲルの左肩アーマーに傷をつけるというなかなかのものなため、確かに二刀流を得意としているのは間違いないと言えます。なので、烈山剣という名前は言っていないものの、このとき繰り出したツバードランダー二刀流が烈山剣なのかも知れません。ゼファードランダー領の領主ではなく、ゼファードランダーの相棒としてサポートしているためか、ゼファードランダーよりアグレッシブな感じの性格をしています。

機動戦士-OO-

2009-04-17 00:55:12 | Weblog
機動戦士ガンダム-OO-に関していうとラストはサプライズはなかったものの私的にはなかなかなもんでとっても良い終わりでしたね(マリナ姫の歌が流れて来て何となく和解みたいなテイストにならないあたりが。コーラ生きててマネキンと結婚するあたりとか(笑)マネキンに罵られてぇ~(爆))。周りの意見的には(私的にも)最後に何か一発やらかすかと思い、R2射出でリボンズのOガンダムに大してまさかグラヴィオンZwei(クウガのアルティメットフォームでも良し)的なラスト1話のみの新型機か!?と一瞬期待したもののエクシアやんと思いっきしツッコミ入れる展開に(笑)でも、ファーストを完全に意識した、にやりとする展開とファースト層から新時代を予感させるOガンダムの敗北していく姿なんかがなかなか魅せてくれるな~って感じです(ガンダム4原色(青、赤、黄、白)を使用しているだけあってOガンダムが敗れさる姿には哀愁があって趣深かったです)。私的には太陽炉がないOガンダムをわざわざ持って来たのは、刹那に敗れて死のうとしていたブシドーが、グラハム=エイカーとして苦戦するOOをOガンダムに搭乗して助けに来て刹那の『ミスターブシドーか!?』という問いに『少年!ミスターブシドーは死んだ!我グラハム=エイカー義を果たすため、いざ参る!』みたいに登場して、ある種の新旧ガンダムがタッグを組んで強敵に立ち向かう的な展開を予想して見たんですが、やはり大体は他の方々の予想通りって感じでしたね(汗)次は劇場版ってことで、あの4つの光は太陽炉なのかな~っと私なんかは思ってますが(Oガンダムの太陽炉は壊れましたからね)、あれだけだとさすがに妄想も膨らみません。来るべき対話ってことですから他惑星の地球外生物との接触ということで火星人やら木星人、土星人とでかるちゃ~って感じになるんでしょうかね(笑)ほんと今から楽しみです!私としては今度こそガンダム4機合体で惑星まるごとぶった斬るとかイデオンなみにやらかして欲しいもんです☆彡

ガンボイジャー3人衆(画像イメージとしてはカードダス風(笑))

2009-04-17 00:50:45 | Weblog
風邪でダウンしていたごんくまちゅーです(汗)喉へのダメージがきつかったッスー皆さんも無理はほどほどにまた~りと力を抜きつつ仕事とか頑張りましょうね♪やはり、健康は大切でやんすよ☆彡
話は変わりコレクションの現状なんですが、ガン消しでは色んな方のご尽力のお陰で何となくですが(形態変化後のみってこと。私は十分に満足しちゃってますが(笑))、この何ヵ月間でガンボイジャーのガンボイ3人が揃いました♪なので、今現状としては半卒業に近い状態になりましたよ~☆彡あとは気ままに激レア物やこだわり物をちまちまやるだけですね、若干寂しい気もしますが不況の影響は私の懐にも冬をもたらしているわけですし、ここまで来ると激レア物はハードコレクターさんがおさえているわけですから中レアとかいくらつんでも入手はまず無理ですからね~千載一遇のチャンスに大金叩けるように温存するのみです(まあ、実は復刻企画が盛り上がって動向を見ているコレクターさんが多く、不況の影響で出し惜しみしてしまう今が買い時と見る方は多いし、事実レア物全般市場価格は低下してますから勝負時なんですけどね(汗)もちろんお徳だと思った場合は入札しますよ(笑))。
で、グリーンガンボイ橙色の翼竜形態の翼竜頭、形態変化後両腕、本体、バックパック1つが提供可能品となりましたのでご希望であれば提供可能です(あとはブログ内でもアップしましたが、復活の星勇士マーク1コンプリート(ミニブック付き)が追加されました)。以前から提供可能なのはブルーガンボイ(ティラノザウルス形態)青色か緑色のいずれか。ちなみにSDRのブルーガンボイ本体のみ未組黄色やグリーンガンボイ橙色馬無しなんかのジャンクも提供可能です。
ガンボイジャー関係はガンボイジャーか、星勇士系部品と交換が理想となります(まずはonetona@mail.goo.ne.jpまでご連絡をば。レートは要相談で)。
現状のガンボイジャー希望部品はブルーガンボイ(青色、緑色いずれかの銃)、グリーンガンボイ(肌色通常両腕、銃)、イエローガンボイ(橙色本体、銃って感じです。でも、ガンボイジャーや星勇士のファイナルパーツであればものによっては色等関係なく希望しています(私と同じような中堅コレクターさん提供用として役に立ちますので)。なのでガンボイ関係もしくは復活の星勇士ファイナルパーツ部品交換が可能な方がおられましたら、よろしくお願いしますm(__)m


神羅万象王我羅旋の章はあれからレアカードが4枚くらい増えてトータル17枚入手って感じでいつも目標にしてる20枚はまあ、いけるかな~って感じです。前回はトータル28枚で手元に10枚もあったりします、やはり構図が良くて安く売るくらいならワイのコレクション入りやーってことからだったり(お仲間さんでもっと入り用な方おられましたらご連絡をば。異種トレでもええし、お世話になってる方にはあげますし(っていらないですよね(笑)))

超合金関係ではあまりコレクションが増えることもなく、DXゴーオンジャーシリーズももうちょっと価格の下がりが悪かったりとミニプラのシンケンオーを購入したくらいです(笑)出来はいつもながらに良いですけどシールの印刷がやたらに落ちやすいのがちょいと嫌な感じがするのは私だけでしょうかね~あれだとガンガン遊べませんよ(泣)でも、シンケンジャーはかなりストーリーとキャラクターバランスが良くて、シリアスなとこはシリアスに、面白いとこは面白くと凄く見ていてツボ。OP&EDが凄くキャッチーであっぱれとかわっしょいとかいうフレーズは一緒に口ずさみたくなります(笑)まあ、ディケイドに関してはOPともう仮面ライダーじゃないやんというツッコミを吹き飛ばすファイナルアタックライド、あとはカード挿入時のボイス以外はどうでも良い感じ。仮面ライダーのオーディションに来たイケメンを全員起用した寄せ集めみたいなテイストとガンバライド押しな作りはどうしても敬遠しちゃうし、今までのシリーズが台無しになってる面も何とも。ある意味ディケイドはそれぞれの世界を破壊せし者ですよね(笑)ちなみにディケイドって、DataCardの略字だし、変身時はカードが顔面に刺さりまくりということでカード押し全開なのはしょうがないかも(爆)


プリキュアオールスターズ全員集合ライブに関してここではアップしませんでしたが、何故ならプリキュア機体がガンバライドと共通で何か所かの店がガンバライドに乗り換えたせいで今回はコンプリートまで苦戦を強いられたという背景があったり(汗)やっとコンプリートしたころにはSPとかの価格が下がってしまっていたので、あまり全部と3位カード1枚交換という高レート提供したり。面倒な作業して安い価格で売るくらいなら3位カードにした方が私としてはよっぽど良いですからね~アクアラブってことで♪でも、今は東刹那(イース)がツボです(罵られたいです(笑))。悩みとしてはプリキュアじゃないからなかなかカードとして出てこないこと(泣)レッドハートは何の印か知りませんが(友情かな?もぎたて、つみたて、とれたてと来てあと何かも疑問。赤色だからアップルかチェリー、ストロベリーなんかが思い浮かぶけどまず上記とかぶるわけで私の結論は掘りたて(なわけないやん(笑))ラブと仲良くなったりしてるんでアイドル姉ちゃんがなると見せかけてプリキュアになってくれることを切望してみたり☆彡 






ムゲンバインムゲン闘神獣を600円で揃える男(笑)

2009-04-11 01:57:47 | Weblog
今回のムゲンバインはちょいとインディアン風でついでに細々としたパワーアップ獣を別に6分割で発売しちゃうという展開でしたが、そのためなのか私がスーパー関係を見た感じで売れ行きはあんまり良くないようなので安くなるのを待ってたら画像のようになりましたよ(笑)ミニなバインたちより安く完成しちゃいました~ミニも100円切ったら買うつもりです☆彡エロバイン…じゃなくてモエバインも安くなってくれたら買いますけど食頑じゃないから無理でしょうね~パッケージイラストもキャラクターによって違うあたりもマニア心をくすぐるというものです。でも、何で可動するようにするとあんな感じになっちゃうんでしょうね~可動した上で普通のフィギュアみたく違和感がないようには作れないもんなのかな?

神羅万象チョコ王我羅旋の章第1弾ってレアカードのアソート率減少?戦国絢爛チョコのせいか!?(笑)

2009-04-11 01:11:16 | Weblog
神羅万象チョコ王我羅旋の章第1弾が4月6日に発売されました。いつものごとく発売日後3日間くらいブログをほっぽいてサーチャー稼業にいそしんでました(笑)皆さまはもうコンプリートされたと思いますし、並びの傾向なんかも把握されているとは思いますが、何か今回のレアカードのアソート率低くないっすか?まあ、サーチャーレベルが低い私が引けてないだけかも知れないんですが、1カートン12BOXから1枚しか引けないことがかなりあったんですよね~インドラの後ろでマキシウスの前、ホロ2枚並びで間違いないと思うんですがもう1パターンあるとかなんですかね?それにやたらと列の1個目にあることが多かったんですよ~もしかしたらそのせいで通常買いで1枚売れてたから1枚しか引けなかったのかな~…っていってもネタはタダでは教えてくれそうにないので、今回のレアカード合計収穫12枚で我慢しときますかね(もう大分売っ払っちゃいましたけど(笑))。それにしても戦国絢爛チョコ初入荷後のBOXが全くなくならない…この弾でやはり打ち止めかな(汗)


17'・ダッドランダー ~闇の黙示録マーク1~

2009-04-11 00:07:19 | Weblog
組んだのがない奴は、こんな感じで彩色見本など組んだ画像を補填していこうかと思ってます。実は全くレアじゃないのも1個しかなくて組んでないのとかがあったりします(汗)彩色見本もない場合はどうしようかな~と今から悩んでたりします。誰かに撮影してもらった画像をアップするのもありかもですが今のところは彩色見本でやっていきます(参考資料・ガンドランダー闇の黙示録カラー大図鑑)。


余談・復活の星勇士編でガンドランダーはガードストーン(守護石)によって(じゃないかも(汗)超神竜士レッドランダーが星勇士アインスランダーに目覚めたのは星勇士ツバイランダーと星勇士ドライランダーから与えられた指輪(真の力を開放するリング)によってですからね。その辺は市販品で公には明かされていない情報なのでわかりませんが、シリーズを通して次の章が始まる前くらいにはその次の章の最後辺りまでの初期設定や初期画稿はあがっていたようなので、BB戦士に付属したスペシャルミニブックに記載されているようにシリーズ全ての戦士たちが活躍するはずだったのですから、主人公格全員の星勇士化した設定や画稿は存在していると思われます。)、星勇士(スターロード)レオーネランダーという星勇士の姿に目覚めます。そして、星勇士たちがガンドランド大陸(というかガンドランド大陸やフォーミュランド大陸がある星?。大陸はもしかしたら他にもある可能性は多いにあります、例えばボルトランダー(武者冒流刀)は自分の故郷は滅びているような話をしていますから他にも大陸があってその大陸が滅びたことによりパラレルワールドである武者世界に飛ばされたという具合に考えることが可能です。角がないのは斬られたから、パラレルワールドへはワープ渦にやられて落ちたと考えると何となく繋がります(単行本2巻でガンドランダーVSグレンズガルとの戦いで異空間に繋がっているという恐怖のワープ渦が登場しています(グレンズガルの話では過去現在未来をふくむこの世界のどこかということですが、武者冒流刀自体天宮に流れついているようですから可能性としては高いかと))。)に来た本来の目的である邪獣大王ファイナルグランザム(邪神グランザム)の打倒後、星勇士たちは元いた宇宙へと帰っていきます。ここで感の良い方ならまず疑問になると思います、ガンドランダーは星勇士レオーネランダーとなって宇宙に帰るのに、その父親であるダッドランダーは星勇士にもなっていないし、宇宙に帰ってないじゃないかと。この事実をふまえると、何個かパターンが考えられます。一つは、ガンドランダーは実はダッドランダーが拾って実の息子のように育てた子供であって、実の息子ではない説(実際ダッドランダーとそこに住む長老は似ているのに、ガンドランダーとは全く似ていません。スペリオルランダーたち三人も星勇士に目覚めますが、この三人も孤児となっています。この辺を考えるとこの説が私的には最もしっくりくる説となります)。 もう一つは、ダッドランダーは星勇士に戻るには年を取り過ぎてしまっていて星勇士は遺伝する説(人間も若い頃の身体が形成される時期が一番能力が伸びる期間であり、成人になって以降はまず伸びなくなりますよね?そういった感じでということです)。ちょいと上に近いのですが、星勇士の能力が親から全て息子に受け継がれて親には残らない説(幽遊白書の玄海ばあさんからうらめし幽助へ霊光波動拳が継承されるみたいに)。どの説も話としては通りますが、星勇士だからといって星勇士レオーネランダーとして宇宙に戻らなくてもこの星に残るという選択肢もあったのでは?と。まあ、宇宙の平和を守るのが星勇士の役目だからしょうがないのかも知れませんが、若干冷たい気もしないでもないですよね(汗)。この辺は復活の星勇士編などのシリーズを考慮すると奥の深い謎な点の一つですので、私のようなガンドランダー馬鹿はこういう謎めいた部分を資料を元に妄想するのが楽しかったりします(笑)

17・ダッドランダー ~闇の黙示録マーク1~

2009-04-11 00:05:55 | Weblog
限定版

ダッドランダー……右手に剣がつきます。左腕にシールドがつきます。背中にバックパックとサヤ(2本)がつきます。


※上記はごんくまちゅー自身がミニブック風にアレンジして表記しています。
HP?、MP?。構成パーツ数6。さすが限定版というだけあって、内容物が多くてカッコいい造形。限定であるとともに、組んでしまうとバックパックから2本の鞘が外れ易いため、人気はいまいちだが完品入手は難しい。モチーフはオリジナル(バックパックの感じはメッサーラ、両肩や趣は初代大将軍っぽいな~と私は思いましたが皆さんは何だと思いましたか?ガンドランダーシリーズのモチーフにはガンダム以外のものが使用されているものもあります。例えばガンヘッド(ガンマドラゴン。ガンドランダー教室の初期では仮にドラゴンヘッドという名前がつけられています)、ファイブスター物語(ギガドラゴン。確かある方の掲示板でガンマ浜田氏本人からレッドミラージュの何かだと教えてもらった気が(かなり前の記憶が欠如してるので違うかも))、テッカマンブレード(星勇士アインスランダー)などです。まあ、何にせよ、モチーフが必ずあるのか?と言えばそうではないのでしょうからオリジナルということにしときました。これがモチーフだと自信がある方はご一報下さい)。


カラー大図鑑では、「ガンドランダー領の初代領主だが、病気になったために引退し、息子のガンドランダーに領主の座をゆずった。そして、冒険の旅にでたいというガンドランダーを、無言でおくりだしたよき理解者。若いころは、ゴーンドランダーとともに大活躍。」とあります。単行本7巻にもある通り、若かかりし頃(魔封の聖剣編から二百数十年前ということで、闇の黙示録編からは百数十年前となります。もう青年という感じなので20代だと考えると、闇の黙示録編で40~50代、魔封の聖剣編では60~70代と推察出来ます。仮に100歳くらいが寿命とすると復活の星勇士編から150年前後は何もなければ生きていたのでは?と思われます。つまり、こう仮定した場合はガンドランドの住民の寿命は400~500年くらいと言えます。)の名前はアインストランダーで、グロースランダー(若き日のゴーンドランダー)と共に魔獣ガンマドラゴンを神から与えられし魔封の聖剣で封印するなど大活躍しています。ガンドランダー領はその頃からガンドランダー領だということから、息子にはそこから名前をつけたという、ガンドランダーの名前の由来がわかります(つまり、最初はアインストランダーもしくはダッドランダー領ではなく、領主の名前で領名が名付けられているわけではないことがわかります)。ダッドランダー自体の姿はガンドランダー領の長老と殆ど姿が変わらず、バックパックなどの装備は(もしかしたら呼び名も)、長老から受け継いだものかも知れません(メイン武器の剣はアインストランダーの頃からの愛用の剣。多分盾も愛用のもの。)。病気になったことを理由にガンドランダーに領主を譲っているものの、その100年後の魔封の聖剣編やその1年後の復活の星勇士編ではニューダッドランダーとして、ニューゴーンドランダーと共に往年の名コンビで若い者にはまだまだ負けんぞとばかりに(笑)、大活躍していることから病気と言っても一時的な病であり、不治の病というわけではなかったようです(まさか、ぎっくり腰とかだったりして(笑))。






16・デサイズ ~闇の黙示録マーク1~

2009-04-05 16:49:56 | Weblog
デサイズ……額にツノがつきます。右手にヤリがつきます。両肩にシールドがつきます。背中に羽根とコードがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP1100。構成パーツ数8。1カプセル1個のためイラストのようなシャープさにはかけるが、大きさ、部品の多さ、バランスの良さともに優れた造形でカッコいい。モチーフはディジェ。


カラー大図鑑では、「どこからともなくあらわれ、ピンチにおちいったガンドランダーたちを助けてくれる、謎の戦士。その目的も真意もわからないが、デサイズスピアなる武器を駆使し、華麗なテクニックで敵をたおす。」とあります。ピンチを救ってくれたり、ガンドランダーの旅立つきっかけを若干挑発気味に促し、旅の要所要所で細めにアドバイスしてくれる謎の戦士です。その目的はガンドランダーたちを導くために神の意志を伝える神の使者なんでしょうけど、別に最初からバーストランダーとして導いてくれても良かったのでは?というのは言いっこなしです(笑)ガンドランダー教室〈第1話〉敵か 味方か デサイズの秘密、〈第2話〉こんどこそホントにデサイズの秘密!、にて取り上げられています。第1話ではガンマ浜田氏がデサイズを紹介しながらバーストランダーのシルエットが初出しされていて、その秘密をコミックボンボンを買った君だけに教えてあげようとしたガンマ浜田氏がここではまだ正体が明かされていないガンドラ中西氏に蹴りを食らうという内容(後に明かされるガンドラ中西氏の仮面が若干怖い(笑))。第2話は今度こそガンマ浜田氏がデサイズの正体をばらそうとしたときにデサイズ本人が現れて『チョーリキショーライ!!』と爆発して、『チェ~スッ!!自由と正義の神の使者バーストランダー!!』と正体を明かすという内容(ガンドラ中西氏の最初のリアル顔が仮面で、特徴的なガンドランダー頭(後々変更)がメットだということが明かされている)。ちなみに変身前の『超力招来』や変身後『チェースッ』というセリフはイナズマンが元ネタです。