となわんに屋(ガンドランダー&にゃんどらんだ~☆彡普及委員会(非公認・・・だっ!!))

ガンドランダーバカなごんくまちゅーが、ガンドランダーシリーズを応援するサイトです☆彡(一部過剰表現があるよ♪)

フレッシュプリキュア!あそびコレクション(DSソフト)

2009-10-31 20:51:42 | Weblog
10月29日発売のDSソフト・フレッシュプリキュア!あそびコレクションを初回封入特典としてフレッシュプリキュアドリームダンスのプロモカードNO.14・東せつなが付属するということで、近場で一番安く売っているお店を探して、早速購入~☆彡
まあ、ジョ○フルやマ○ドナルド、劇場版特典とみな内袋で保護されているから何かしらに入っているのだろうと思って、開封して見たら説明書が入っているところにむき出しのまま一緒にただ挟まっているという下手したら初期傷以外にも折れや凹みが出来るんじゃないか?という封入形態を取っていて、一番入手する金額的には高額なのにこの扱いはとショックを受けたり(汗)。運良く、見た感じ美品だったので良しとして、次はゲームを堪能することに。

まず、毎回プリキュアシリーズでは話題のオリジナルアニメーションOPムービーですが、歌は前回のようにゲームソフト専用の歌ではなく、普通のアニメのOPソングハイブリッドバージョンでちと残念なものの、アニメーションムービーの出来は非常に良いです♪これ見たさに購入しても悪くないかも知れません。

で、内容は遊びコレクションの名の通り、ストーリーのようなものはほとんどない感じで(せつながキュアパッションとして仲間になるくだりとか、短っ!ってツッコミたくなります(笑))、EDもないと完全にミニゲームメインのゲームです。だから、ストーリーみたいなのを期待しているなら買うべきじゃないです(私はプリキュアシリーズのゲームソフトをコレクションしてるので買ってるだけ)。

ミニゲームは、ミニゲームにバトル、プリズムキャッチャーとかこなすとだんだん増えてくんですが、共通であるのはきがえとダンスとドーナツ(せつなは自由に作るミニゲームじゃない奴)で、ラブはシフォンのおせわ、ジャンプ、めいろ、バトル。みきたんはヘアサロン、おべんとう、ぬりえ、バトル。ぶっきーはえほんパズル、えいがかん、おべんとう、ぬりえ、バトル。せっちゃんはあんごううらない、かくれんぼ、つたわたり、えいがかん。ミニゲームにはクローバーコインが貰えるきちんとしたミニゲームと、ただただ楽しむだけのミニゲームの2つに大まかにわけられます。
クローバーコインがゲット出来るのは、ダンス、バトル、めいろ、ジャンプ、ドーナツ、ヘアサロン、つたわたり、かくれんぼ。この中でやり方の説明がないのがジャンプとつたわたりとかくれんぼ(ジャンプはタッチの長さでジャンプの距離が伸びるので、それを障害物の大きさに合わせて調節すれば良し。つたわたりはタッチするとその地点と勢いでタルトが飛び移るのでとにかくキュアビタンを多く取れるように飛べば良し(落ちると減るので、可能な限り落ちないように)。かくれんぼはタッチしてるとタルトが加速してく感じで、猫が起きてると吠えられるのでその間は物陰で待機すると良し。)。難易度はほとんどプリキュアのターゲット世代である小人向けなので、大人は楽勝…と思いきや、かくれんぼだけは難易度はちょいと高め(タルトが戻るという行動が出来ないので、猫2匹ゾーンとかは物陰の手前にいて、ちょうど勢いがつく段階で物陰から出る感じにしないと見つかってしまうのでノーミスはそれなりにやらないと駄目かも(汗))。

次に稼いだクローバーコインでプリズムキャッチャーをすることになりますが、アームの回転の速さが三段階あって一番遅いと3枚必要ですが、小人でもまず確実に取れるって感じで良い配慮。まあ、大人なら1枚のスピードで3回に1回取れれば同じじゃんと理解出来るはずですからまず3枚投入はしないと思います。1枚でも大人ならたまにへまる程度のレベルですから取り放題な感じで、服やぬりえ、本など全て入手してしまうとただの占いカプセル入りという感じになります。

バトルでは、まず負けるなんてことは小人でもあり得ないぬるさですから、ダブル技や、トリプル技(フォーメーション(4人技)はなし)、通常必殺技(パッションにはなし)、止め必殺技(活躍度合い?)、敵の技を食らったときの特殊演出(パッションがパンにサンドされたり、黒板消しで消されたり、リーゼントになったりするのはかなり貴重な光景です(笑))なんか見るのにわざと食らって楽しんだ方が良いです(笑)。ちなみに、敵にただタッチするだけでほんの少しダメージがあたえられますから、連打力に自信がある私のような人間は、最初の敵を股間を連打しまくるというハレンチ技で倒すことも可能です(爆)。後半の不死鳥なナキワメーケだけはキュアパインの必殺技でパワーを0にしないと復活するので、エンドレスバトルになってしまいますから注意です。

ダンスは3曲しかないのがかなり不満ではありますが、ミニゲームをプレイしないでただ曲の振り付けだけを見て覚えれば、某DVDの代替にもなります(クローバーコインも最低1枚ゲット出来ますし)。まあ、3Dモデルの粗さが非常に萎えますけど、DSの処理能力を考えると仕方がないかと。ここまで妥協するなら4人でダンスさせれても良い気がしないでもないですね~3人だとなんか1人仲間外れにしたみたいで可哀想過ぎなので(涙)。

シフォンのお世話は実は気分が最高になるとシフォンが応援してくれたりとか名前を呼んだりしてくれるだけだったりで、まず確実に途中でシフォンが眠くなるのでここで黙っておくのではなく、声をかけて喜ばせてさらに撫でるという行程をしないと腹は減らないし、最高の気分にもなってくれなかったりします。何もないのでしばらく会いにいかなかったりすると機嫌を悪くして怒ってしまうので注意です。

あとそれぞれがそれぞれを呼ぶときに何と呼んでるのか、キャラチェンジさせて聞けます、おすすめはぶっきーからせっちゃんにチェンジするときの『せつなちゃ~ん』です♪

クローバーコインは100枚でリミットなのでどんどん使用した方が良いですよ♪


結論・今新品で買って初回封入特典をゲットした方が安上がりだから、買うしかないです(笑)






フレッシュプリキュア!ドリームダンスマクドナルド限定プロモコンプ♪

2009-10-29 00:30:06 | Weblog
10月23日くらいからハッピーセットの付録になっているフレッシュプリキュア!ドリームダンスマクドナルド限定プロモカードをコンプリートしました♪やはり前回同様10セット一挙購入…といきたいとこでしたが、10月29日公開の劇場版やDSソフト初回封入特典、ジョイフルと、プロモカードのラッシュアワーや~(笑)ってことで、今回は8セットでコンプリートを狙い撃つぜとばかりに購入~☆彡いつも通り他のまともに食事しに来ている方々の邪魔にならぬよう、余り人がこないような時間帯に注文。毎度の如くその注文数に少し驚かれながらも、羞恥心0な私は平然とした顔でプリキュアカードを選択(笑)。食べ物や飲み物とかは正直配っても良いんだけど、ハッピーセットも今は一番安いハンバーガーセットでも420円(先日何故か410円というかなり激安で落札出来た装甲馬車+ステイメン(しかも状態完品)含む緑色ガン消し多数セットより高い(笑))と結構ボディーにじわじわくる感じなので、もちろん飲み物は全て後々飲める野菜ジュースにし、可能な限りみんなの好みに合わせて格安でも売れるようなチョイスで注文。カードと供に残り物の玩具が付属したけどさすが残り物、正直ゴミばっか(笑)ちびまる子の奴は凄く良いのだが、さすが残り物、まる子のじいちゃんの友蔵3体に、まる子の声が出ない奴1体…しょうがないから友蔵を3体連結して無理やり贈呈~(爆)とにもかくにも、8パックでコンプリート可能なのか?不安だったものの、ぶっきーとみきたんが1枚ずつで、らぶとせっちゃんとプリキュアが2枚ずつと結果オーライ♪私的な今回のお気に入りデザインはやはり一人だけ自分のキュアなフルーツであるパインをフライングとばかりにあま噛みしちゃってるお茶目なぶっきーでしょうかね~♪ほんと声を聞いてるだけでも癒されますが、このカードはさらにその効果を増幅させる効果を持っているようです(笑)

でも、本当にマクドナルドって良いですよね~他のとことは違っておまけを年齢性別問わず平等に提供してくれるじゃないですか~劇場版は小人限定だし、ジョ○フルなんてそれ以下だし、そもそも田舎にはないし、劇場版だって特典くれるならファンはみんな見に行くのに、限定しちゃうから客足が伸びないんだーっと言ったところで無駄なんでしょうけどね(汗)ってことであとは今日から入手可能であろうDSソフトの初回封入特典と、劇場版特典を如何に安めに入手して、11月中旬稼働予定の3rdダンスに備えるかって感じですね~☆彡

そういえばエンディングのダンスの振り付けを覚えるためのDVD付きのドリームダンス本(千円ちょいだったかと)がコンビニとかで置いてあったので、こりゃ~後期の難しい振り付けを覚えるのに良いかなと一度は手に取ったんですが、DVDの内容見たら前後期のエンディングのノンクレジット版とキュアピーチのみの振り付け練習用ムービー何故か音無し?というこれならエンディングをリピートしまくった方が良いのでは?という内容で棚に返却(笑)気持ち的にはアニメ版と曲のロング版にダンスをきちんと入れて完全に網羅したもの、4人のプリキュアと楽しく振り付けレッスンみたいな専用のムービーくらい付ければ倍以上出しても買うのに、これじゃ~子供騙しでも子供すら騙せませんよ(爆)

サン・モルテ祭りじゃー!!(爆)~神羅万象王我羅旋の章第3弾~

2009-10-25 00:36:23 | Weblog
神羅万象王我羅旋の章第3弾が1月19日に発売されました。ってことで、ごんくまちゅーのことを知ってる方々なら周知であろう国取りならぬ、レア取り合戦神羅ウィークに突入して、ブログやガン消しなんかの探索などなどあらゆることを放置して、しこしこと勤しんでいたわけですよ(笑)。
今回の並びはアイモアイモ~♪(やっと田舎にも地上波でマクロスFが入ったよ(笑))で、電磁砲のあの娘だろ?っとツッコミまくりなクローシェちゃんの前にあるマキシウスが金箔版、前にノーマルカード(確かあのイデオンの主人公…ってあれはアフロか(笑))で、後ろにマキシウスノーマル版なら残念賞としてその後ろがモルテっちアナザー版、モルテノーマル版は確かネクロミノス→ルキアの後ろだったか、ネクロミノス→マキシウスノーマル版の後ろだったか、ホウセンの後ろだったかのどれかだと(うろ覚え(笑))。まあ、今頃書いたところで狩人はみな知ってることで、知らない方々が知ったところで狩りつくされちゃってるんですけどね(笑)でも、まだカートン未入荷のとこや、売れて再入荷しそうなとこがあったら頑張って早朝狩りに出て見るのも良いかと♪今回は何気に敵側に嫌々いる三代英雄の可愛い娘タナトリアさまが私的ツボだったのですが、やはり今回はロリコン集まれ的なモルテがテラス(みたい)にブラスター!!がやはりオススメ(笑)ということで入手されてない方々は頑張って狩りにでて、一緒にモルテ祭りでわしょーいわしょーいしましょ~☆彡

私の予想では次回は1月第三週くらいの月曜日と言ったところで今さら生産ラインは変わらんだろうから、並びは全く同じパターンで、ファイル同時発売で王我羅旋の章終了と言った感じかと。それにしても今回のてこ入れな羅震獄之書、当選人数が前期500名、後期500名合計1000名と不況の煽りか、はたまた豪華仕様と誤魔化してケチったのか(何となくまた金箔の封入率が減った気がするし)はわからんですが、より一層当たる気しな~いは、桐箱で豪華仕様なんてカードの柄変わらんなら何も価値な~いはと萎えることばかり(涙)ということで、今回は少なめに送ってオク買いしとくことにけって~い☆彡(どうせ数には勝てないから送るハガキ代が無駄~かなりの枚数が送られてくるだろうから多分機械で当選決めてるはず。なので枚数=当たる確率だからまず1000枚とか出す奴には勝てないし、名前変えやら親戚家族を使って同じ方に何個も当たって転売しちゃってるってのが実状。まあ、選ぶ側はそんなの一々調べるわけじゃないからしょうがない話だけどね~それが現実ってもんよ(涙))ちなみに、今月号のコロコロに年サバ読んで送る裏技もありだじぇ(笑)こっちはやはり抽選する方々の目に止まるようなちょっとしたイラスト(低学年向けだからう○ことかでも可(爆))や、インパクトのあるコメントとか書くと良いらしい(ついでに選ぶ方々と逆の性別が良いらしい)。11月までだし、応募券もいらんから1000枚出せばまず当りそうだが、そんな小中学生いないってバレバレなので1通だけでも勝ち目があるだけマシかも?

78・ゴートアッシマー ~魔封の聖剣マーク1~

2009-10-18 01:35:48 | Weblog
ゴートアッシマー……右手に槍、左腕にシールドがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP4000。構成パーツ数3。槍の造形は消しということで、まあしょうがないとして、イラストイメージ同様の正に敵キャラって感じの良い造形に仕上がっている。モチーフはアッシマー。

カラー大図鑑では、「スペリオルランダーたち一行をおそった、ロードジオの部下。燃えるような真紅色の体は、見た目は重そうだが、動きはけっこうすばやい。鋭いツノのついた円形の盾とロースピアを、まるで手足のように自由に使いこなす。」とあります。スペリオルランダーがザンテストーム島にて、初めて出会った島の住人3人の内の1人。その正体は、ザンテストーム島のボスであるロードジオの部下で、ゴートアッシマーはその3人の内のリーダー…というか、無口な他2人に代わり良く喋ってくれる、ただのお喋りさん(爆)。スペリオルランダー一行を襲ったというよりは、スペリオルランダーが生意気な態度で要求したことを、ゴートアッシマーが当然の如く断ったため、力付くでどうにかしようと喧嘩を吹っ掛けたスペリオルランダーに対して応戦したといった感じだったり(笑)。燃えるような真紅色(というよりは橙色っぽい気が(汗))の体は、見た目は重そうだが(というか砂場で機体を安定させるには重くて当然、確かプラモ○四郎もプラモの足に重りを仕込んでたし(笑))、動きはさすが砂地獄のザンテストーム島の住人だけあって、場馴れしていて、見た目以上に素早いです(多分砂漠限定)。偵察中で持って来ていなかったのか、鋭い角のついた円形の盾は残念ながら漫画では登場しませんが、砂の流れを利用したロースピアを構えた状態での突貫攻撃や、スラムガルスJとスラムズサとで繰り出す3人の連携技・サンドストームアタックで、スペリオルランダーを苦しめます。まあ、結局その場に駆け付けたフォースランダーとフィフスランダーの砂を味方につけるというアドバイスを受けたスペリオルランダーの、シールドをサーフボードのように使用することで砂の上で高速回転して、砂の壁を作り出す必殺サンドバリヤーでサンドストームアタックを防がれて、その回転力と上昇気流を利用したスペリオルランダー旋風剣で、まとめて3人の武器を破壊され、雑魚は雑魚らしくそそくさと退却することになります。


77・ニューダッドランダー ~魔封の聖剣マーク1~

2009-10-18 00:34:12 | Weblog
ニューダッドランダー……右手に剣、背中に羽根、左腕にシールドがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP12000、MP9000。構成パーツ数4。イラストよりバックパックの羽根がこじんまりしていて、ライオソードとライオシールドのライオンの意匠の額部分などが簡略化されている。一番残念なことはライオソードの、ライオンの意匠の目と眉毛が1つの丸を線で分割するだけの造形になっているため、ニャ○メに見えてしょうがない(別名・ニャロ○ソード(爆))。その点を加味してもイラストイメージ同様、歴戦の勇者たる威風堂々とした存在感が感じられる素晴らしい造形だと言える。封入率は病の床についていた限定版だった頃より、現役復帰してパワーアップしている(笑)。モチーフはオリジナル。


カラー大図鑑では、「かつてはガンドランダー領の領主だったのだが、現在は息子であるガンドランダーに領主の座をゆずり、隠居生活を楽しんでいた。魔物復活のしらせをうけ、ガンドランダーたちとともに、魔物撃退に立ちあがった。必殺ワザは、ライオソード。」とあります。ダッドランダーのところでは、病気になったために引退したとあったのに、ここではさも年老いたから引退して、隠居生活を楽しんでいるという設定に変わっています。漫画内でも、闇の黙示録編では病弱で(見た目的には今にも死にそう(笑))、ギベルにすら人質に捕られてしまうほどだったのに、闇の黙示録編終了後直ぐの話が描かれているクラージュランダーの外伝(魔封の聖剣編序章2)内で、もうすでにニューダッドランダーになってピンピンしており、伝説の秘石を古文書からきちんとどういう物なのか調べて語っています(完全に若返ってますって(笑))。魔封の聖剣編の本編では、ガンマドラゴンがばら撒いた大量の雑魚キャラに苦戦するガンドランダーGたちのために、魔封の聖剣(初代)の破片を使って、魔封力という大量の雑魚キャラの動きを封じ込める大魔法を繰り出すというガンマドラゴンを10日間食い止めているニューゴーンドランダーばりの現役っぷり。復活の星勇士編では怨霊戦士クルガンサザバルガにライオソードでズバッっと凄まじいまでの剣術を披露しています(もちろん、その傷はそのまま息子のガンドランダーGに(笑))。ダッドランダーをあんなに弱らせていた病気は何だったのか?、その病気は何処へ?(笑)。やっぱり病気ってのはぎっくり腰だったのか?(爆)。まあ、考え方としては領主を引退するに至った病気自体そんな大したことのない病気だったか、領主を引退しなければいけないほどの病気だったが何かしらあって回復したかの2つが考えられます。前者は上記で冗談っぽく書いたぎっくり腰ですが、ぎっくり腰になるとまあ動けないらしいので、なんだかんだ言って引退を考えるくらいの病と言えば無いとは言えないわけです。事実、魔封力の限界は腰痛に耐えられる限界だったとか(嘘(笑)。でも、魔封力の限界に達したニューダッドランダーは前のめりに倒れてますから、腰痛で動けないように見えます(爆))。後者は闇の黙示録編後直ぐに、ダッドランダーがニューダッドランダーにパワーアップしていることがキーポイントとなります。つまり、クルガンサザバルガを倒したことで、神にG形態にパワーアップさせてもらったニューガンドランダーたちと一緒にゴーンドランダーはニューゴーンドランダーに、ダッドランダーはニューダッドランダーにパワーアップさせてもらって、それとともに病気も治癒したという考え方です。彼らは彼らなりに頑張ってたガンドロックやゼガルゼックス、ギムバルたちがパワーアップしたかはわかりませんが、ガルザークなんかもネオガルザークFAにパワーアップしてますし(でも、こっちはニューゴーンドランダーの下にいることを考えると、修行の末にニューゴーンドランダーにパワーアップさせてもらったのかも)、結構理に叶っている説だと思いますが、皆さんはどうお考えになりますか?私的には後者が有力かと思ってはいるのですが(結局なれなかった星勇士になれてたら、さらに若返ってたかも(笑))、人間味があって面白い前者だと良いな~(爆)。




SDガンダムバインド第3弾購入!聖獣クロスディアに合体~☆彡

2009-10-11 00:59:42 | Weblog
台風が強烈で、ちと購入するのが遅れましたが、SDガンダムバインド~第3弾覚醒!聖獣クロスディア!!篇~を購入しました!もちろん、合体バカなごんくまちゅーは台風も未開封もへっちゃらということで、早速合体させましたよ♪今回はドラゴンというか翼竜といった感じのマイソロジーになります。前回が横幅だとしたら今回はさらに縦幅もプラスされていて、紫?みたいな色もマッチしていてカッコいいです☆彡それぞれのバインドキャラもかなりカッコいい出来です。前回あれだけハズレ感があったザクレロすら、バインドになったらあら不思議?出て来てくれてありがとう~☆(笑)駄目なとこはバインドガンダムDXのキャノン付いてた棒部が意味なく余ってカッコ悪いとこですかね~私的には今回バインドインフィニットジャスティスガンダムが剣とのバランスとパーツ抜いても普通に成り立つ当りがお好きです♪第4弾もPOP一体型台紙(保存しにくいので嫌いですが、切断してるとこが多いので(それとも切断版があるのかな?)、そのままの奴は後々貴重になりそうです)にてナイトっぽいバインドかマイソロジーが載ってますが、やはりカリケシ第2弾ともに今から期待大です。ちなみに、今回は今のとこ6個買って1組マイソロジーが組めました。なぜならば、今回の紫色がバインドキャラじゃないハズレと色的にかぶってないため、きっちり見ればまず間違いなくバインドキャラが当てれるから。それに、売れ行き好調なのか色んな場所にきちんと入荷されるようになったし、大量買いする方がいる分、カプセルが減少しているベンダー機率が高いので覗き易いんですね~だから、あとはかぶらないように当たることを願いつつ買うだけ。難易度が低いですが、やはりトータルで見ると問屋買いにはかなわないので、ハンドル回すあのドキドキ感に一喜一憂したい、当時の欲しい物が一向に当たらないトラウマを引きずったまま大人になって、ベンダー機を覗かずにはいられない方々以外は注文買いがおすすめなのは変わらんダスよ(爆)。

76'・フォースランダー&フィフスランダー(ガンマ浜田氏のイラスト版)

2009-10-09 01:06:41 | Weblog
というわけで、改造自体簡単そうだったので、ガンマ浜田氏のイラスト版のフォースランダー&フィフスランダーを再現してみました♪フォースランダーの武器は本来なら棒部分をカットするべきなんでしょうけど、私にはさすがに状態が悪くないものを犠牲にする度胸はないので、普通に同色の奴の武器を2本持たせて完成。フィフスランダーは槍の羽根部分を2枚に分割して、それをハンダごてでちょいと溶かして位置を固定し、盾の取り付け棒を切断して右腕側に溶かしながら接着して盾が取り付けられるようにし、あとは左手に武器の持ち手の穴を溶かして開け、完成。う~ん、なんかスター○ォーズのあれみたいな槍が、何とも良い感じです(笑)。



ここも余白が多めなので、今回は同号に掲載されているガンドランダー教室第8回(ここから話数表記だったのが回数表記になっています。まあ、第1~7話のガンドランダー教室はカラー大図鑑の資料を参考にしてますから、コミックボンボンの方では回数表記になっているかも(汗))について書いときます。

『〈第8回〉・魔封の聖剣!?』・闇の黙示録編が終わり、椅子に座りながら、鹿児島芋焼酎(笑)を一献傾けようとするガンドラ中西氏だったが、突然の衝撃により椅子ごと吹き飛び、顔面を打ちます。『なっなにごと!?』とガンドラ中西氏が振り向くと、そこにはギャース!と現れたドラゴン・ヘッド(後のガンマドラゴン)の姿が(カットの左脇には『★名まえは、すべて仮称です。』と表記されています。)。『わーっ!!』と驚くガンドラ中西氏。そして、直ぐに違う方に振り向くとそこには、スペリオルランダー、アレックスランダー、ゼファードプラスの3人の姿があり、スペリオルランダーが威勢良く『かならずオレたちがおまえを封じこめてやるっ!!』と宣います(カッコ良かぁー♪)。しかし、その次のカットでは、『そりゃあ不注意で封印をやぶったのはオレたちだけど…でもよ でも…よ で…も…』と、3人の喧嘩で魔封の聖剣を折ってしまったことが、そもそも封印が破れた原因であるという事の顛末が、可愛いSDキャラで凄くお茶目な感じで描かれています(笑)。その原因が自分たちだというバツの悪さに『ではっ!!』と凄い速さでしぱたたたと逃走する3人(爆)。遠くのマウンテンで、ギャースと火を吐きながら暴れまくるドラゴン・ヘッドを見ながら、『ではっ…て』と困り気味なガンドラ中西氏と『第2章 第1弾は3月発売予定だ!!』とちゃっかり宣伝するガンマ浜田氏。『このしまつ どうつける……!?』という言葉を残し、つづくで第8回は終了。私的には、あのお茶目な3人のカットが、この悪ガキトリオの性格を非常に簡潔に表現していると思うので、以前説明したBB戦士スペリオルランダーの説明書の漫画の『なんやー』くらいお気に入りです(爆)。





76・フォースランダー ~魔封の聖剣マーク1~

2009-10-09 01:03:19 | Weblog
フォースランダー……右手に槍、左腕にシールドがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP5000。構成パーツ数3。こちらもイラストイメージとは違い、スリムな感じの造形。ガンマ浜田氏のイラストとは違い、槍の両端の刃先が、片側のみの友杉達也氏の漫画版の造形となっている(カラー大図鑑に書いてある設定では槍の名前がダブルスピアとなっているので、ガンマ浜田氏版を指していると推測出来ます。)。ちなみに、シールドの造形はフィフスランダーとほぼ同じで、バラバラになったものを組む場合はランナー位置を参考にする必要がある(盾の正面左下の丁度凸部分からランナーが伸びているものがフィフスランダー、その凸部分の左脇からランナーが伸びているものがフォースランダー)。モチーフはガンダム4号機。


カラー大図鑑では、「ゴーンドランダーの弟子で、フィフスランダーとともに、スペリオルランダーのお供を命じられた。ペガサスのマークがついた盾と、鋭い刃のついたダブルスピアを、自由自在につかいこなす。フィフスランダーとは無二の親友で、ともに信頼しあっている。」とあります。フィフスランダーと同じくゴーンドランダーの弟子ですから、神の卵の1人といった感じで、スペリオルランダーのお供という命を受けるまでは、柱になって眠りについていました。フィフスランダーと一緒にスペリオルランダーのお供として、ガンドランド大陸の南西に位置する砂地獄のザンテストーム島に向かいます。漫画ではゴーンドランダーの弟子である6人の代表として、スペリオルランダーたち3人に魔封の聖剣を完成させるためにするべきことを説明する役割を果たしている分、フィフスランダーに比べて出番が多めです(名前の数的に言えば、3を差し置いて6人のリーダーしちゃってます(笑)。)。スペリオルランダーのお供としては、戦闘の助言をしたり、戦闘をたしなめたりと、何かと神見習いらしい賢者っぷりを披露しています。まあ、ロードジオの欲しがっている砂漠に緑を蘇らせるという深緑の種と、魔封の爪とのトレードを提案するつもりなら、最初からスペリオルランダーにもそのことを教えておいてやれよと言いたくなりますけどね(爆)。

75'・フィフスランダー(手の穴開き位置違い例)

2009-10-09 00:24:40 | Weblog
一応私の所持品を調べて発見したフィフスランダーの手の穴開き位置パターン4種を、左から右へ、穴の開いている位置が手から肩へ近くなっている順に並べてみました(画質がたいしたことないので、見ても違いがわからないかもですが(汗))。普通に考えれば、製造時期による違いだと思われますが、私の所持品にこれだけ違いがあるのが混ざっているので、穴開けの製造過程による違いなのかも知れません(記憶が曖昧なので、全て同じベンダー機で買ったかわからないため、はっきりしたことはやはりわからないですね(汗))。まあ、これだけ穴が開いている位置に違いがある奴が何種類もあると、前期か後期かとか、DXダイナロボくらいバージョンがあるかも知れないので、これからコレクションするなら、好みに合わせて入手して見ては如何でしょうか?一応フォースランダーの手の穴開き位置は、画像左から3番目くらいなので(この高さのバージョンしか私にはありませんでしたが、他の位置のもあるかも知れません)、セットで揃えるなら、この高さがおすすめですが、これだと正直手というよりは腕に穴開いちゃってるやんとツッコミたくなります(笑)。それが嫌なら、画像左から1~2番目がおすすめですが、これらは3~4番目とは違い、名前の刻印のフィフスランダーのフの字がどちらも潰れています(汗)。ってなわけで、どのバージョンも同じくらいツッコミどころがあるので、コレクションはお好みでどうぞ☆彡



余白がいくらか開いてるので、今回はコミックボンボンにて、ガンドランダー教室と一緒に掲載された、ガンドランダー第二章魔封の聖剣の紹介ページに関して書きます。

内容としては、ガンドランダー第二章魔封の聖剣編の主人公であるスペリオルランダー、アレックスランダー、ゼファードプラスの生い立ちとイラスト、舞台となるマップ、物語の始まりのストーリーで構成されています。物語の始まりのストーリーは、ガンマドラゴンの名前がドラゴンヘッドと明記されている以外はほぼ同じ感じです(もちろん、分かるとは思いますが、ガンマドラゴンのモチーフはガンヘッドですから、初期設定の名前がドラゴンヘッドって感じになってるんですね~たまにガンヘッドって何?って方に遭遇する機会が多くなって来ましたから説明をば(これがジェネレーションギャップですかね(汗))。)。舞台となるマップは、他媒体でほとんど公開されていないため、結構貴重だったりします。きちんと3つの島の名前が見易い感じで表記されてはいないものの、地図のイラスト自体に小さい英文字で島の名前が表記されていますので、ガンドランドに対してどこに3つの島があるのか?このマップにて確認可能です。3人のイラストは、隣のガンドランダー教室で描かれている決定稿のデザインではない、初期稿の設定画となっていて、かなりデザインが異なっています(ここらの説明は各キャラクターのとこで)。生い立ちについては、後々の設定よりも詳しく設定されています(後々の設定は、物語の始まりのストーリーまんまって感じ)。でも、この詳細な設定を汲むと、魔封の聖剣編に通ずる闇の黙示録の外伝であるクラージュランダーとスペリオルランダーたち3人の父親たちの物語(デラックスボンボン最後のガンドランダー掲載漫画。単行本未収録の物語。第7巻のカバーの巻頭部分にクラージュランダーのみ描かれていて、確認することが可能。)と若干食い違って来ちゃうんで、やはりこの設定は初期設定ってことで良しとしときましょ(クラージュランダーの外伝ストーリーがかなり泣ける良い話ですから☆彡)。



75・フィフスランダー ~魔封の聖剣マーク1~

2009-10-09 00:22:49 | Weblog
フィフスランダー……右手に槍、左腕にシールドがつきます。


※上記はミニブックからそのまま表記しています。
HP5000。構成パーツ数3。イラストイメージとは違い、スリムな感じの造形。ガンマ浜田氏のイラストとは違い、槍の羽根飾りが4本ではなく2本の造形に、シールドの天馬の意匠と取り付ける腕がフォースランダーと同じに造形されているので、ガン消しの造形は友杉達也氏の漫画版だと思われる(友杉達也氏の漫画にて、フォースランダーの槍の設定がガン消し同様だと確認可能なので(シールドの持ち手も同じだと確認可能)、このフィフスランダーの槍の造形は漫画版のものだと推測出来ます。封入率はどちらも高いので、たくさんある方は改造してガンマ浜田氏版を再現してみるのも面白いかも☆彡)。製造時期によって(微妙な穴の位置の違いで何バージョンもあるので、時期というよりは製造過程が原因なのかも)、槍の持ち手の穴の位置(名前の刻印なんかも)が微妙に違う(私の所持品の穴が開いている位置の高さだけ比較しても、4パターンくらいありました(汗)。位置的にしっくりくるのは1~2段階目の高さになりますが、フォースランダーの位置に合わせるなら、高さ的には3段階目くらい上側の位置に穴が開いた物になります。私の所持品のフォースランダーでは、1パターンしか確認出来てませんが、穴位置違いがあるかも知れません。)。ちなみに、ガンドランダー闇の黙示録カラー大図鑑の彩色見本では、何故かフィフスとフォースの槍が反対になっている(笑)。盾も反対だったりして(爆)。モチーフはガンダム5号機。


カラー大図鑑では、「スペリオルランダーのお供を命じられた、ゴーンドランダーの弟子。フォースランダーと同じマークのついた盾と、ライトスピアが武器だ。親友のフォースランダーと組んでくりだされる、息のあったツープラトン攻撃には、どんなモンスターもたじたじだぞ!」とあります。一応神と呼ばれる部類のゴーンドランダーの弟子なので、神の卵の1人といったところです。だから、神殿になって眠りにつけるゴーンドランダーとは違い、まだまだ半人前ということで、スペリオルランダーのお供という命を受けるまでは、柱になって眠りについていました(眠ってたんじゃなく、修行中だったのかも。ゴーンドランダーも若かったグロースランダーの頃は彫像でしたから、神を目指している方々は建造物になれる上、強くなっていくとそのスケールも大きくなっていくんですかね(笑))。フォースランダーと一緒にスペリオルランダーのお供として、ガンドランド大陸の南西に位置する砂地獄のザンテストーム島に向かいます(ちなみに、3人が向かう島々の通称は皆地獄ばっかだったり(笑))。やはり5より4ということで、お供としては余り出番のない2人なのに、さらに出番がフォースランダーの二番煎じとなっているため、6人のお供の中で一番影が薄い感じのキャラになっちゃってます(フィフスランダーのみのカットは竜巻の存在をスペリオルランダーに知らせる第3巻P43左下のカットくらい(笑)まあ、ガン消しではやたら出るので、当時ガン消し買ってた方々に対しては、嫌になるほどの存在感を発揮してましたけどね(爆))。フォースランダーと同じ天馬の意匠がついた盾(ガンマ浜田氏のイラストでは、天馬の意匠と一部の色にきちんと違いがあります)と、ライトスピアが武器です。フォースランダーとは親友で、2人の息のあったツープラトン攻撃は、そりゃ~もうモンスターもたじたじみたいですが、残念ながら漫画内ではゴートアッシマー、スラムガルスJ、スラムズサの3人に苦戦するスペリオルランダーに、そのご自慢のツープラトン攻撃で加勢することもなく、戦闘する場面すらありません(笑)。もちろん、スペリオルランダーがニューゴーンドランダーたちの下へ急いでいる際、雑魚モンスター相手に奮闘してくれたに違いないんですが、その場面も同じくです(爆)。