時々のブログ

取り敢えずよろしくお願いします。
暫く大量懲戒事件へのコメントが中心になるかと思います。

5月11日

2020-05-10 23:51:48 | 日記

今日は長良川鵜飼開きの日、ご当地キャラの日

エベレスト日本人初登頂記念日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご多忙な先生方のお仕事がまた増えそうです

2020-05-10 23:33:37 | 日記
東京都で新たに22人感染 5日連続で50人下回る
新型コロナ 東京 関東 社会・くらし
2020/5/10 16:46 (2020/5/10 20:37更新)

東京都は10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに22人確認されたと発表した。
50人を下回ったのは5日連続。都内の感染者は計4868人となった。
22人のうち感染経路が不明なのは半数超の12人だった。
感染経路が追える10人のうち、4人が医療従事者で、2人が家族間など同居する人からの感染だった。
都の担当者は「感染者数は減少傾向だが、経路を追跡できない人も多い。
気を緩めると、大きなクラスター(感染者集団)が発生しかねず、
引き続き外出自粛などの協力をお願いしたい」としている。
都内では4月17日に1日あたり最多となる201人の感染者を確認して以降、
新規感染者の数は減少傾向にある。4月7日に緊急事態宣言が出された後では、
5月10日の感染者数は、同7日(23人)を下回って最も少なくなった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58921350Q0A510C2CZ8000/

(上記より)

政府はPCR検査一日2万件まで拡充するとの方針を示していますが、現在一日にどれ位の検査が行われているのでしょうか?
検査対象を絞り込んで件数を減らした場合、当然感染者数は少なくなります。


PCR検査相談目安見直し「37度5分以上」表記なくす 厚労省
2020年5月8日 23時38分新型コロナウイルス
新型コロナウイルスのPCR検査について厚生労働省は8日夜、新たな相談の目安を公表し、
「37度5分以上の発熱が4日以上」とした表記を取りやめました。具体的な体温は示さず、
息苦しさや高熱などの症状があればすぐに相談するよう呼びかけています。
厚生労働省はことし2月、感染が疑われる人が相談や受診をする目安として
「37度5分以上の発熱が4日以上続く場合」などと具体的な体温を示していましたが、
専門家からは必要な条件のようにとらえられ、受診の抑制につながりかねないなどといった声が上がっていました。

このため、厚生労働省はこうした表現を見直した新たな目安を8日夜公表しました。
新たな目安での変更点
今回、公表された新たな相談の目安とこれまでの目安では、「37度5分以上」
という具体的な体温が例示されているかどうかに大きな違いがあります。

これまでの目安では「かぜの症状や37度5分以上の発熱が4日以上続く場合」や
「強いだるさや息苦しさがある場合」に相談をしてほしいと呼びかけていました。

新たな目安では「37度5分以上」という表記を取りやめ、
「息苦しさや強いだるさ、高熱など強い症状のいずれかがある場合」はすぐに相談するよう呼びかけています。

また、重症化しやすい高齢者や糖尿病などの基礎疾患がある人については、
「かぜの症状や37度5分以上の発熱が2日程度続く場合」との表現を変え、
「発熱やせきなどの比較的軽いかぜの症状がある場合」としています。

さらに、重症化しやすい人でなくても「かぜの症状が続く場合」には相談するよう求めています。

厚生労働省は「『高熱』かどうかは自分の平熱を踏まえたうえで判断してほしい。
症状には個人差があり、強い症状だと思う場合はすぐに相談してほしい」としています。

一方、症状の1つとして報告が相次いでいる「味覚や嗅覚の異常」については
専門家の間で意見が分かれたため記載は見送られましたが、厚生労働省は異常を感じた場合には相談するよう呼びかけています。


新たな目安では「37度5分以上」という表記を取りやめ、
「息苦しさや強いだるさ、高熱などの強い症状がある場合」や
「高齢者など重症化しやすい人で発熱やせきなど比較的軽いかぜの症状がある場合」
はすぐに相談するよう呼びかけています。

また、重症化しやすい人でなくても「発熱やせきなど比較的軽いかぜの症状が続く場合」には相談してほしいとしていて、
「症状が4日以上続く場合」は必ず相談するよう求めています。

厚生労働省は感染の疑いがある場合には、まずは保健所の「帰国者・接触者相談センター」などに相談してほしいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200508/k10012423041000.html

(上記より)

現状の検査数で、果たして感染した場合の死亡率、重症化率が推測可能なのでしょうか?
経済活動を再開する為の出口戦略を立てるにしても感染者の死亡、重症化率、
地域毎の感染状況の把握が必要なのではないかと思いますが・・・


検察庁法改正に抗議、ツイッターで470万超 著名人も
5/10(日) 9:46配信


10日午前7時50分ごろまでに、ツイッターでは「#検察庁法改正案に抗議します」が
約150万件以上投稿されていた
 国会で審議が始まった検察庁法改正案への抗議が、ネット上で急速に広がっている。
政府の判断で検察幹部の定年を延長できる規定が「人事や捜査への政治介入を招く」と問題視され、
ツイッター上では9日夜から10日朝にかけ「#(ハッシュタグ)検察庁法改正案に抗議します」という投稿が相次いだ。
コロナ禍が続くなか成立を急ぐ姿勢にも反発が出て、リツイートも含め、
その数は10日夜までに470万件を超えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000006-asahi-soci

(上記より一部引用)



コロナ危機により、政権への不信、不満が高まっていています・・・


ここから余命のお話を・・・

本日のタイトルは゛0256  刑事告訴の下準備③

余命ブログは非営利の実行ブログである。事実の発信と拡散が終わり、実行段階となったので
4月2日に賛同グループの活動をフリーとして、余命の約7年有余の活動を閉じている。
現状は、その各グループの広報的役割をしているが、その違いは微妙だね。
ただ、コロナの関係もあるし、年齢的にも体力的にも「独立」が必要だったということだ。

コメント1 教えないよ

北海道提訴では、相手方?である余命ブログを持ち出して、ああ言った、こう書いていると証拠に使っている。
要するに証拠がない。そこで、こちらも面倒なので、ブログにあげないことにした。
外患罪告発もテロリスト告発も、すべて水面下で行うことにしたので、ネット上は静かになる。
「ふるえて待て」なんてのたまう御仁がいたが、まさにブーメランだね。


コメント2 訴額と対象範囲

提訴グループからの話である。
金竜介、金哲敏を提訴する場合には、代理人はひとりであり、確信的な、いわば共犯みたいなものだから、
あまり問題にはならないが、それでも訴額の責任の割合による割り振りが難しい。
 そもそも、懲戒請求書1枚で55万円の損害賠償請求とか、また、それを満額認める裁判官がいるとか、
まあ、司法汚染の中での戦いであるから、これに対抗するには訴額は一緒というわけにはいくまい。
違法行為で提訴されているのであるから、少なくとも倍額以上、それに慰謝料が加わることになる。
単純に精神的苦痛と言っても、男女、年齢、職業その他、千差万別である。 
李信恵の保守速報裁判例からは、最低100万円以上~2200万円もあり得るのである。
まあ、個別に対応するしかないだろう。  

 ちなみに、現在、最高裁に上告受理されている事件について記載しておく。きっと驚くことだろう。


原告   代理人      裁判長   裁判官   裁判官
金竜介 高橋済   地裁 鎌野真敬  中西永   野原もなみ 
  高裁 岩井伸晃 西森政一   矢向孝子
金竜介  田島浩   地裁 阿波野右起 森優介   窓岩亮祐  阿波野→鈴木昭洋
  高裁 野山宏   橋本英史  片瀬亮
金哲敏  児玉晃一  地裁 三木素子  遠田真嗣  山田裕貴
           高裁 阿部潤   田口治美  上田洋幸
金哲敏  本多貞雄  地裁 原克也   草野克也  町田哲也  原→大濱寿美
  高裁 川神裕   武藤真紀子 中辻雄一朗
金竜介  田島浩   地裁 男澤聡子  瀬沼美貴  奥山直毅
  高裁 足立哲   松下貴彦  浅香幹子
金竜介  針ヶ谷健志 地裁 氏本厚司  鈴木友一  西條壮優
           高裁 秋吉仁美  篠原絵里  林史高 篠原→田村政巳
金哲敏  針ヶ谷健志 地裁 田中秀幸  品川英基  川邊朝隆
高裁 白井幸夫  中山典子  小田真治
金竜介  本多貞雄  地裁 浅香幹子  (浅香幹子は出世した)
           高裁 萩原秀紀  馬場純夫  杉山純一
金竜介  裵明玉 地裁 唐木浩之  賀来哲哉  高橋祐二
矢崎暁子 高裁 松並重雄  鳥居俊一  飯野里朗
金哲敏  裵明玉 地裁 唐木浩之  賀来哲哉  高橋祐二
矢崎暁子 高裁 松並重雄  鳥居俊一  飯野里朗  高裁は裵明玉
金哲敏  裵明玉   地裁 前田郁勝 寺田幸平  餅田庄平
     矢崎暁子  高裁 始関正光  近藤猛司  蛯名日奈子 高裁は裵明玉

  
時系列に並べるとこうなるのである。
金哲敏(在日朝鮮人)と金竜介(帰化朝鮮人)(国籍は不明。確認していない。)が原告で、
代理人が在日朝鮮人か共産党系弁護士、そして反日裁判官がコラボすると、
一発結審、判決のラッシュであっという間に最高裁に到達するのである。

こうして「朝鮮人の朝鮮人と朝鮮人シンパによる朝鮮人のための裁判」の構図が完成した。


コメント3 最初は簡易裁判所

しかしまあ、さすがにこれじゃあ目立ちすぎるよな。こんなのを見たら日本人なら誰でも怒るだろう。
 もともと、この裁判は在日朝鮮人弁護士が、簡易裁判所の少額訴訟(60万円以下、1日結審)
を利用して名古屋簡易裁判所に訴額55万円で提訴したものであった。
ところが「こっそり」という意に反して、簡易裁判所が簡裁の手に余るとして、
職権で地裁に移送したものだから話が大きく、ややこしくなってしまったのだ。
 そこに神原元が加わり、最初の裁判24件のうち23件が即刻示談という成果に味を占めたものだから、
佐々木亮と北周士、そして嶋﨑量と共産党関係反日弁護士が次々と参入することになったのである。
 在日コリアン弁護士協会としては個々の26件の提訴で終わりにしたかったのだろうが
なんと提訴された日本人全員が反発した。
 前掲の1件の女性を標的とした裁判に余命が支援に入り、神原元と宗薫燕の恫喝和解攻勢に調査が入り、
それが960人の会に発展して現在に至っている。
 この女性ひとりが標的となった裁判は棄却となり、神原元は敗訴している。ところが神原は控訴しなかった。
 弁護士が仕掛けた24件の裁判で23名が和解した。残りの1名が戦い、勝訴した。
負けを認めて神原は控訴しなかった。ということは「和解した23名は何だったの?」ということだが、
それは言うまい。この敗訴の件について、神原元は一言も触れていない。
 余命がバックについたことから、やばいと感じたのだろう、神原元はその後1件も提訴していない。
そこで「逃がすマジ」として、横浜地裁に7億2000万円裁判を提起している。印紙代は218万円である。
神原元は3億円、追加2億円と反訴しているが、神原、宋、姜のうち、姜が逃げ出している。
つい先日、準備書面が出ていたが、内容は最悪である。嘘を正当化するにはさらに嘘をつかなければならない。大変だね。
 ところで、余命の個人情報の開示請求裁判は高裁で却下されたそうだが、
弁護士の請求却下はよほどのことだろう。上告なら前代未聞だろう。
佐々木か小倉に聞いたらすぐに教えてくれると思うがな。

コメント4 嶋﨑量は脇が甘い

「960人の懲戒請求者全員から33万円ゲットすれば3億1680万円だあ」なんて夢を見ていたのだろうが、
相手のあることだからね。攻撃は正面からとは限らない。
プライバシー侵害損害賠償は訴額を請求資格を満たす者で計算すると45億5661万円となる。
18件目からはマスキングしているが、それこそ違法行為を自認したものであり、言い逃れはできまい。
その後、3件合計25名分がリスト添付されているから、事務員には真面目に仕事するように言ったほうがいいよ。
 まあ、弁護士が提訴している裁判であるから間違いはないと思うが、
ド素人にも「これはおかしい」ということがいくつかあるので、
今後、代理人西川治、山岡遥平も含めて提訴することになろう。
 「不当懲戒請求に対する提訴予告通知書兼提訴前和解のご提案」とかが書かれている文書は
詐欺の疑いがあり検討中と提訴告発グループから報告を受けている。


コメント5 佐々木亮と北周士

前進、後退いずれも地獄という状況であるが、この二人はわかっていないだろう。
刑事告訴の準備はほぼ完了との報告が来ている。
並行する民事については、訴額について検討中だそうだ。
1.佐々木亮と北周士の提訴は分離。
1.訴額は33万円に見合ったものとし、慰謝料の上乗せ。少なくとも100万円単位。
1.数人グループの本人訴訟とし、それぞれに対応したパイロット訴訟とする。
1.東京弁護士会の責任については連帯させる。

こうなると、もう、捕り物だね。

引用以上

余命PTは先ずは提訴されている裁判で賠償請求を退ける事に全力を尽くすべきなのですが、
何故印紙代を支払って新たに訴訟を起こすのでしょうか?
先生方のお仕事を増やす為に裁判をやっているとしか思えません。


ところで、余命は何時告訴されるの?

本日もありがとうございました

※当ブログはアフィリエイトはありません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日

2020-05-10 00:07:39 | 日記

今日は母の日、日本気象協会創立記念日

袋物の日、コットンの日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする