富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

二上山からの日の出ー狭山池 2020.4.その2

2020年04月17日 | 朝日・夕日

2020年4月16日 5:30 大阪狭山市岩室 狭山池西岸

珍しく降水確率0%の予報。でも行ってみると、うす雲が掛かっていました。

 

5:34 よくあることですが、太陽を透すくらいのうす雲が掛かっている方が、ピーカン(快晴)より変化のある日の出が見られます。

 

5:35 いきなり出てきました。雲が掛かっている時は「出るぞ~、出るぞ~」の前ぶれがわかりにくいので、構えておかないと撮り損ねます。

 

5:36 出てきたでっかい太陽。

二上山から狭山池は12km。太陽の大きさどこでも同じですが、二上山までの距離が遠くて小さいと、カメラでズームするので、離れれば離れるほど太陽が大きく見えます。

 

5:36 きょうのうす雲はきのうに比べ太陽の光を通してくれたので、太陽の輪郭がきのうに比べはっきり見えます。

 

5:38 真ん中から昇る太陽はきのうより50m近く南へ移動しました。遊歩道を太陽の様子を見ながら移動すれば調整できます。

 

5:38 ウォーキングやジョッキングされている方も、こんな日の出に足を止めて、スマホでカシャツ!

 

5:41 あすも天気がよさそうなので楽しみです。 

コロナ対策の「三密」を避けることができる、こんな楽しみ方もいいですね。

 

5:48 ◎おまけの「黄金」を見ることもできました。

関連記事:二上山からの日の出ー狭山池 2020.4.その1 2020.4.15.

撮影:2020年4月16日

2020年4月17日(HN:アブラコウモリH )

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二上山からの日の出ー狭山池... | トップ | 藤沢台桜並木 2020 その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝日・夕日」カテゴリの最新記事