goo blog サービス終了のお知らせ 

富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

公園の桜 - 津々山台2号公園(古墳公園)

2015年04月06日 | 
春の陽気に誘われて、急に咲いて急に散っていく今年の桜です。この公園は、4世紀と思われる貴重な方墳の周りを桜が取り囲み、さらに住宅が取り囲む津々山台2号公園です。 . . . 本文を読む
コメント

公園の桜 - 明治池公園

2015年04月06日 | 
桜の本数はそれほど多くはありませんが、明治池を中心として、周遊型の自然を生かした公園です。金剛東地区にある大きな池は、九郎五郎池(くろごいけ)と、この明治池ですが、溜池の水が山を越え東側の旧甲田地区に引かれ、石川流域の河岸段丘の上部の田んぼを潤します。ヘラブナ釣りやルアー釣りで賑わっていますが、私は亀ばっかり釣れました。 . . . 本文を読む
コメント

公園の桜 - 粟ケ池共園

2015年04月06日 | 
粟が池のほとり、桜がたくさん植えられていて、ゆっくりくつろげる公園があります。市民会館の駐車場を利用でき、粟ケ池を半周できる遊歩道もあります。サギやウ、鴨がたくさんいます。 . . . 本文を読む
コメント