春の陽気に誘われて、急に咲いて急に散っていく今年の桜です。この公園は、4世紀と思われる貴重な方墳の周りを桜が取り囲み、さらに住宅が取り囲む津々山台2号公園です。 . . . 本文を読む
桜の本数はそれほど多くはありませんが、明治池を中心として、周遊型の自然を生かした公園です。金剛東地区にある大きな池は、九郎五郎池(くろごいけ)と、この明治池ですが、溜池の水が山を越え東側の旧甲田地区に引かれ、石川流域の河岸段丘の上部の田んぼを潤します。ヘラブナ釣りやルアー釣りで賑わっていますが、私は亀ばっかり釣れました。 . . . 本文を読む