goo blog サービス終了のお知らせ 

フテイキログ

不定期更新。

どばばばザッブーンの衝撃。

2006年10月20日 | 日記系
テレ東系の番組「木曜洋画劇場」の番組宣伝用CMを観て、ぶっ飛びました。
近々放送予定の映画「フラッド」の宣伝だったのだけれど、そのキャッチコピーが、

「どばばば・ザッブーン」

だったのです。

もうこの言語感覚は常人のそれを軽く超越していて、神の領域です。
もともと「木曜〜」の番宣CMは尖っていて、そのコピーはいつも特殊なパラレルワールドなのだけれど、今回はとくに痺れました。
最近だけでも、「今日もどこかでプレデター」とか「自由落下型スパイアクション」とか、意味不明ながらも強烈なインパクトで視聴者に襲いかかる秀逸なコピーが連発されていたけれど、「どばばばザッブーン」は強烈過ぎます。
実際には「なんだよ、それ(苦笑)」という感じのものばかりなのだけれど、ナレーションの人の声の雰囲気との相乗効果でその効果は最大まで高められ、衝撃は超弩級です。

作っているのが個人なのかチームなのかは知りませんが、日本最高レベルのコピーライティング能力であることは疑いようがありません。
一言で表すなら、「天才」。