正直、まだやっていたのかという感じはありますが、今更ながらホワイトバンドが「募金ではない」ということを明確に表示し始めたのだそうです。
どうやら既に白いバンドを買ってしまった人の中に、連中の手法に怒っている人がいるようなのですが、「怒るって、何に?」という気はします。
だいたい、プロジェクトの関係者の中に芸能事務所の名前があったり、有名人を起用して垢抜けたPR活動を大々的に行っている時点で「ん?」と思わないほうがおかしいと思いますが。
そもそも、この期に及んでも、募金活動ではないことを強調する表示は始めても一切何かを送るつもりはないようなので、そうだと思い込んで買ってしまった人は、お気の毒としかいいようがありません。
というか、相手の手法が「上手かった」というだけで別に詐欺ではないし、こういう商売も「あり」だろうし、買った人だって、たかが300円で「世界」に良い事をしたような「自分って素敵」という良い気分になれたわけだし、変に怒るより授業料だと割り切ったほうが良いです。
そしてこの『世界の貧困』を、『エイズ』とか『地雷』とか、その都度オシャレなものに変えて、「これは、こういう現実があるという事を考えるきっかけを作る運動です」と謳えば、まだまだいろいろなパターンが作れそうで、「善意」というのはとにかく耳障りがいいので、この先も『慈善』でメシを食うヤツはいくらでも出てきそうです。
ただ、個人的に「世界を」などと抽象的なことを大きくスタイリッシュに謳う連中は基本的に信用していないので、自分が引っかかる可能性はゼロだけれども。
そもそも慈善運動なんてものは、他にちゃんと食い扶持があって、余裕のある人が手弁当で見返りを求めずに黙ってやることのような。
なので、綺麗事を並べつつ、そのアガリの中からチャッカリと自分の生活費を抜こうとするような人たちに「世界」が救えるとは、とうてい思えません。
参照記事:Yahoo!ニュース
どうやら既に白いバンドを買ってしまった人の中に、連中の手法に怒っている人がいるようなのですが、「怒るって、何に?」という気はします。
だいたい、プロジェクトの関係者の中に芸能事務所の名前があったり、有名人を起用して垢抜けたPR活動を大々的に行っている時点で「ん?」と思わないほうがおかしいと思いますが。
そもそも、この期に及んでも、募金活動ではないことを強調する表示は始めても一切何かを送るつもりはないようなので、そうだと思い込んで買ってしまった人は、お気の毒としかいいようがありません。
というか、相手の手法が「上手かった」というだけで別に詐欺ではないし、こういう商売も「あり」だろうし、買った人だって、たかが300円で「世界」に良い事をしたような「自分って素敵」という良い気分になれたわけだし、変に怒るより授業料だと割り切ったほうが良いです。
そしてこの『世界の貧困』を、『エイズ』とか『地雷』とか、その都度オシャレなものに変えて、「これは、こういう現実があるという事を考えるきっかけを作る運動です」と謳えば、まだまだいろいろなパターンが作れそうで、「善意」というのはとにかく耳障りがいいので、この先も『慈善』でメシを食うヤツはいくらでも出てきそうです。
ただ、個人的に「世界を」などと抽象的なことを大きくスタイリッシュに謳う連中は基本的に信用していないので、自分が引っかかる可能性はゼロだけれども。
そもそも慈善運動なんてものは、他にちゃんと食い扶持があって、余裕のある人が手弁当で見返りを求めずに黙ってやることのような。
なので、綺麗事を並べつつ、そのアガリの中からチャッカリと自分の生活費を抜こうとするような人たちに「世界」が救えるとは、とうてい思えません。
参照記事:Yahoo!ニュース