ソフトで楽しいお遊び画像

フリーソフトを使って、フラッシュ、フォトストーリー、
アニメキラキラetcの紹介です。

♪初詣・・・どんぐりさんフォトgoo・・・カレンダー

2009-01-03 22:14:11 | Weblog



毎年の我が家の恒例行事
お正月を京都で!

河原町四条を降りて八坂神社、円山公園、知恩院、高台寺、清水寺
と歩いてきました。

今年は知恩院で新年の鐘を聞くことが出来ました。
高台寺で無料の振る舞い甘酒をもらい体を温め清水寺へと
同じ道を引き返し歩いたので結構運動になります。






どんぐりさんのフォトgooを使わせてもらい
初詣のカレンダーめくりを作成しました。
画像をクリックしてご覧下さい!


<
<
<



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京の大晦日は絵になりますね! (yukariko)
2009-01-03 23:33:18
kazuさまご夫婦の大晦日・元日の京都市内社寺巡りは恒例・伝統行事ですね。

家でなんとなく過ごす大晦日と違って、大勢のおけら火を貰う(家に持って帰ってそれでお雑煮を焚く火にする)人たちに交じって幾つものお寺にお参りされるのは楽しかった事でしょう。

もう今ではおけら火の縄をクリクリ回して消えないように持って帰るという風習は無くなったでしょうか?
39年前、結婚前の大晦日に一度だけ二人で回りましたよ。
返信する
又久し振りの復活はいかがでしょうか? (kazu)
2009-01-04 10:20:19
八坂神社前ではもう信号を渡る前から入場制限で、途中ビルの間の通り道を抜けて円山公園にいきました。

だから八坂のおけら火は帰りに若い男の子が2人回して歩いているのを見ただけです。

近くの歩いての距離の人限定でしょうね!

今年は外国人が多く見受けられ、高台寺では主人がそのかがり火スナップ撮影を頼まれていました。

こうして季節の変わり目を感じることでほっとしますね。
返信する
大晦日 (koko)
2009-01-04 23:09:22
大晦日を京都で過ごされましたのですね。
いいですね。
お若いkazuさんご夫婦ならではですね。
ライトアップのお寺の写真も晦日の雰囲気が素敵です。手持ちで撮られていい写真に撮れましてね!
最高です。
京都の大晦日ありがとうございました。

元旦からずっと八坂神社あたりはものすごい人
だったらしいです。

神戸のルミナルエから京都のお正月風景までゆっくり
と見せていただきました。ありがとうございました。
返信する
いい新年をお迎えになりましたね! (sakura)
2009-01-05 16:02:04
恒例行事にして京都の大晦日から元旦にかけて、ご夫婦で行くことができるなんて素晴しいですね!

私は京都に住んでいたこともあり、初詣には何度も行きましたが、
一度も大晦日の八坂神社には参拝したことがありません。
大晦日、沢山の人が八坂神社に参拝される様子は、
いつもテレビで観るだけです。
おけら火は、電車に持ち込んで危なくないのかしら?
といつも不思議に思っていました。
コメントのお返事を読ませて頂いて納得しました。
返信する
>kokoさんへ (kazu)
2009-01-05 20:49:14
夏に病気をした主人はもうすっかり元に戻り、いつもの様に休みは家でじっとしている事が出来ません!
子供の様に外で体を動かして遊ぶのが大好きです!

一人であちこち出掛け倒れてもいけませんし、私は護衛、画像撮りに一緒に出掛けます!

知恩院の大きい山門、ライトUPをすると荘厳さを感じますね!

デジカメなので光が届かずこの様な画像になりました。意外にもkokoさんに誉めて頂き嬉しいです!

今年は不景気なのでどこの神社も大入りらしいですね!
いつもは八坂神社を通り抜けて円山公園に行くのですが、入場制限で今年はそのコース行けませんでした。

ご訪問有り難うございます!
返信する
>sakuraさんへ (kazu)
2009-01-05 21:12:38
今時かまどのあるお家は皆無に等しいでしょうね!

茅葺屋根の美山の里、白川郷には有るかも知れませんね!

電車の中ではおけら火持ち込み禁止ですし、時代の流れに沿って昔からの風習も消えていきますね。

この日は嵐山線の松尾大社に10時過ぎに行き、嵐山まで歩き、でも嵐山辺りは店が全部閉まっていて暗く人が居ませんでした!
主人の誤算でした。やはり初詣は東山方面ですね。

それで嵐電にのり四条大宮、河原町からいつものコースを歩きました。
三年坂もきついですし往復相当な距離を歩き家に着いた時はもう3時を回っていました。
遊ぶにも体力が必要です!

その影で12時丁度の鐘を知恩院で聞く事が出来ました!


コメント有り難うございました!
返信する

コメントを投稿