goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフトで楽しいお遊び画像

フリーソフトを使って、フラッシュ、フォトストーリー、
アニメキラキラetcの紹介です。

2012琵琶湖花火大会

2012-08-10 00:32:12 | Weblog
8日午後5時3分発JR島本駅の電車に乗り大津駅31分着、
湖岸に向かって15分あまり歩き無料花火見学場所に着きました。

昨年撮った階段の場所は無いかと探した所、奇跡に同じ場所が空いていました。
階段の手すりの外側、わずか幅40センチ位のスペースです。
手すりが支えとなって撮り易く、立っても後ろから怒られる場所ではないのです。

まだ明るい時間に150ミリ望遠で近江富士、伊吹山を撮りました。
花火開演から1時間半前にはもう場所確保したけれど来年はもう2つ位早い電車が良いと
思いました。もうぎっしりの人でした。

1万発の花火は見応えがあり感動しました。
でもカメラばかりの映像が多く、目で見た画像を頭に残したかったです。
海に映る花火の姿はとてもきれいで夏の風物、もうこれで終わった様な気がしました。

JR大津駅Ⅰ5分の道のりでも35万人の帰り道、駅入場規制で1時間、
8時半過ぎに終わった花火でも家に帰ったら10時半になっていました。
それでも3800円観覧席を使わず、無料で空を覆うような迫力ある花火を見て大満足で帰ってきました。

動画が乱れていて見苦しい画面もありますがライブムービーメーカーでご覧下さい!