goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフトで楽しいお遊び画像

フリーソフトを使って、フラッシュ、フォトストーリー、
アニメキラキラetcの紹介です。

琵琶湖花火大会2017

2017-08-09 16:18:55 | 撮影会

昨晩琵琶湖花火大会撮影会でした。

雨にも降られず、風もあり涼しく撮影出来ました。

三脚は持って行ったのですが普段使わないので不備があり、1脚にして使いました。

新しい遊覧船ビアンカ、ミシガンもお出迎えです。

1万発の花火もすぐに終わってしまいました。

 

琵琶湖花火大会2017


昨晩の撮影会コスモタワー

2017-08-05 16:16:13 | 撮影会

初めての咲洲コスモタワー、55階252mからの展望撮影会しました。

金曜日なので人出は少なく2時間弱楽しんできました。

ガラスが斜めに設置されているけれどもガラスの映り込みを避けて、手持ちなので

手ぶれをしない様に、暗いのでシャッターが降りないと色々室内夜景撮りは大変です。

連日の猛暑、涼しい所での撮影良かったです。

 

 

 


姫路セントラルパークのドライブスルー

2017-07-04 17:14:24 | 撮影会

デジカメクラブに便乗させてもらい姫路セントラルパークドライブスルー撮影会に参加してきました。

ガラス越し撮影なので色が濃くなっていますが、檻の中の動物園とは違うのびのびとした

動物の姿が見えました。

ウオーキングコースでは鳥達、小動物が見られました。

2時間半の忙しい撮影会でしたが何時もの動物園とは違う体験撮影会を楽しみました。

 

 

 

姫路セントラルパークのドライブスルー


三千院撮影会

2017-06-21 16:31:16 | 撮影会

三千院の紫陽花と苔の撮影会に行きました。

地下鉄で国際会館まで行きバス、紫陽花は山紫陽花が多く雨の降らない梅雨の最中

ぐったりと元気がありませんでした。

木漏れ日の中のおじぞうさんが可愛かった。

 

 

三千院撮影会


嵐山モンキーパーク

2017-06-09 00:22:23 | 撮影会

撮影会で嵐山モンキーパークに行って来ました。

20分ほど山登り160mのパークに130頭のおさるさんが山から下りて

遊んでいます。

丁度ベビーラッシュで可愛い子ザル姿が撮れました。

日本一長老の37歳、人間にすると×3で111歳になるそうです。

さる順位があり餌小屋に上れるのは位の高いさるに限られて居るようです。

もし下の猿が小屋に上ったら喧嘩され落とされるそうです。厳しい社会ですね。

 

嵐山モンキーパーク


今月の撮影会・・・枚方山田池公園

2015-06-17 20:51:56 | 撮影会
今月の写真撮影会は枚方山田池公園でした。

何時もなら電車で皆さん揃って行くのですが、バスを2つ乗り継ぎせねばならず
それぞれバイク、車で移動しました。

私はミニバイクで家から40分、ゆっくり走って公園北門に着きました。

予報では雨のはずが見事に晴れで良い撮影会となりました。

まだ残っていた花菖蒲、スイレン、はんげしょう、紫陽花、まだ早い育成中ラベンダー、
皆さんより一足早く帰り道の「猫のヒゲ」、観月堤を撮ってきました。

紫陽花園では可愛い幼稚園児の遠足姿も見られました。

下の菖蒲のお世話の彼女をクリックしてお入り下さい。
画像が30枚ゆっくりスライドショウご覧下さい。





北野天満宮撮影会

2014-11-18 22:40:15 | 撮影会
心配されていた雨も持ちこたえ京都駅からバスに乗り
「北野天満宮」に撮影会してきました。
まだ紅葉はちょっと早かったですが、何時もの様に撮影新人の
私達は先生に貼り付いて撮るポイントを教えて頂きました。

フォーカス風に撮るため、先生がガーゼやストッキングを持ってきて
撮り方を教えて下さいました。

Fさんが苔むす手すりに紅葉をレイアウトされたポイントをフォーカスで
撮りました。
良い小道具のお勉強になりました。

太陽に光がなかったのでちょっと残念でしたが楽しかったです。

下の画像をクリックしてお入り下さい!






京都駅撮影会

2014-09-20 00:32:42 | 撮影会
まだ暑い先日、京都駅構内に写真撮影会に行ってきました。

いままでJR京都駅は乗り換えに忙しく移動だけでじっくりと散策は初めてでした。
烏丸小路広場、空中経路、室町小路広場、大空広場の絵になる被写体が沢山ありました。
朝はまだ晴れ間が見えず、それでも帰りのころには青空と京都タワーが撮れました。

Qponさんのエンドレススクロール表示を下のタワーをクリックしてご覧下さい。