昨晩琵琶湖花火大会撮影会でした。
雨にも降られず、風もあり涼しく撮影出来ました。
三脚は持って行ったのですが普段使わないので不備があり、1脚にして使いました。
新しい遊覧船ビアンカ、ミシガンもお出迎えです。
1万発の花火もすぐに終わってしまいました。
琵琶湖花火大会2017
昨晩琵琶湖花火大会撮影会でした。
雨にも降られず、風もあり涼しく撮影出来ました。
三脚は持って行ったのですが普段使わないので不備があり、1脚にして使いました。
新しい遊覧船ビアンカ、ミシガンもお出迎えです。
1万発の花火もすぐに終わってしまいました。
琵琶湖花火大会2017
初めての咲洲コスモタワー、55階252mからの展望撮影会しました。
金曜日なので人出は少なく2時間弱楽しんできました。
ガラスが斜めに設置されているけれどもガラスの映り込みを避けて、手持ちなので
手ぶれをしない様に、暗いのでシャッターが降りないと色々室内夜景撮りは大変です。
連日の猛暑、涼しい所での撮影良かったです。
デジカメクラブに便乗させてもらい姫路セントラルパークドライブスルー撮影会に参加してきました。
ガラス越し撮影なので色が濃くなっていますが、檻の中の動物園とは違うのびのびとした
動物の姿が見えました。
ウオーキングコースでは鳥達、小動物が見られました。
2時間半の忙しい撮影会でしたが何時もの動物園とは違う体験撮影会を楽しみました。
姫路セントラルパークのドライブスルー
初めてボートレース撮影会に行ってきました。
競艇体験は初めてで、そのボートの音や速さには驚きました。
楽しい体験の1日でした。
尼崎ボートレース撮影会
三千院の紫陽花と苔の撮影会に行きました。
地下鉄で国際会館まで行きバス、紫陽花は山紫陽花が多く雨の降らない梅雨の最中
ぐったりと元気がありませんでした。
木漏れ日の中のおじぞうさんが可愛かった。
三千院撮影会
撮影会で嵐山モンキーパークに行って来ました。
20分ほど山登り160mのパークに130頭のおさるさんが山から下りて
遊んでいます。
丁度ベビーラッシュで可愛い子ザル姿が撮れました。
日本一長老の37歳、人間にすると×3で111歳になるそうです。
さる順位があり餌小屋に上れるのは位の高いさるに限られて居るようです。
もし下の猿が小屋に上ったら喧嘩され落とされるそうです。厳しい社会ですね。
嵐山モンキーパーク
昨日終わりました写友島本写真展、527名の方がご来場頂き有難うございました。
実際には当番が居ない時間帯にもかなり見て頂いたようです。
会員皆最高の人出に喜んでいます。
これを励みに更なる写真展を迎えたいものです。