goo blog サービス終了のお知らせ 

大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

アケボノツツジ2021

2021-04-27 20:54:00 | 祖母・傾山系
宮崎県との県境にある尾平トンネルを抜け、古祖母山登山口から尾平越え付近のアケボノツツジ鑑賞に行って来ました。2021.4.27

登山道に咲くスミレ


どちらもコミヤマスミレだと思います。

30分ほどで尾平越えに着。標高1200mです

本谷山方面。登山道の左側斜面にアケボノツツジが咲いています。中央から右にはコバノミツバツツジ。

アケボノツツジは県内では祖母•傾山系の標高の高い所に咲きます。

ふわふわとした淡いピンクの花が特徴。




向こうの山は大障子岩かな。




コバノミツバツツジ。

鞍部に戻り次は古祖母山方面へ。


ここらもちょうど見頃を迎えていました。 











シャクナゲも満開です。





コバノミツバツツジの咲く古祖母山登山道。



昼過ぎからは曇りの予報なので適当なところで引き返しました。

























新緑の男池とヤマシャクヤク

2021-04-27 06:05:00 | くじゅう周辺
新緑の男池に行って来ました。2021.4.26




おなじみのケヤキの大木。





ナンゴクウラシマソウが咲いていました。




男池遊歩道はただ今ヤマシャクヤクが真っ盛り。


点々とかなりの数咲いていました。




野鳥はキビタキ♀、アオゲラ、イカル、ミソサザイなどがいましたが撮れたのはシジュウカラだけでした。


上の台の新緑。





ウグイスカグラ


ユキザサ


ヒトヨシテンナンショウ


男池駐車場のボタン桜は今が満開。


帰りに見かけたムギ畑。