goo blog サービス終了のお知らせ 

タカサンの一口馬主日記

2009年から始めた一口馬主の経過やエピソード・感想を綴るブログ

ウインバレリーナ 次走は中2週(予定)

2013-11-22 09:11:52 | ウインバレリーナ

2013年11月21日(木)

 先週のデビュー戦では、スタート後の行き脚こそつかなかったものの、馬群に取り付いてからのレースぶりは上々で、7着と健闘したウインバレリーナ。宮本調教師は「調教ではなかなか時計が詰まってこないので、レースでは心配もあったのですが、芝に行っていい変わり身を見せてくれましたね。上位馬とは離されてしまいましたが、まだ1戦目。これから良くなってくる馬だと思います」と結果を前向きに捉えていました。
 レースを終えトレセンへ帰厩後は、やや馬体減りが見られるものの、カイバはしっかりと食べており、ダメージについてはほとんど感じられず、順調そのもの。昨日20日(水)までは引き運動のメニューで様子を見られ、本日21日(木)はプール調教での調整。明日22日(金)からは乗り込みを再開する予定となっています。
 なお、次走については、中2週の間隔で、12月7日、中京土曜5R芝2000mを予定しており、鞍上には菱田騎手が予定されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やはりレース前の期待度があまりにも低かった為、7着でもコメントは前向きなものになってます
 
レース後のダメージもそれほどなさそうで、馬体減りが心配でしたがこれなら大丈夫そうかな
 
次走は予想通り中2週です。距離が2000mになるのはプラスだと思いますが、やはり今度は中京なので、坂と中京の重い芝が心配です
 
まだ阪神の方が大丈夫そうですが・・・
 
何とか権利を取って、年明けの京都で勝負という流れが理想ですが・・・
 
 

ウインバレリーナ 11/17(日)京都5R 芝1800m メイクデビュー 7着!

2013-11-18 15:07:43 | ウインバレリーナ
土日の3頭の出走で一番期待していなかったバレリーナですが、想像以上に善戦しまして7着でした
 
戦前の調教では全く走っていませんでしたし、調教師のコメントも弱気でしたので、正直今までデビューした愛馬のデビュー戦で一番期待感の無いレースでした
 
そして予想通り人気は12頭中11番人気(何と単勝は169.8倍
 
ですがパドックでは思ったよりも細くは見えませんでしたし(もちろん細身の体ですが、思ったよりは)、落ち着きもありました。
 
レースは、ひょっとしたら全く付いていけないかもとも思いましたが、スタート少し出負けした後は、道中は意外にすんなり折り合って追走できていましたし、直線でも意外に食い下がってくれました。
 
 
 
 
 
2013年11月17日(日)
和田竜二騎手 スタートは少しアオるような恰好になってしまいましたし、ゲートを出てからも全然進んでくれませんでしたが、そこから徐々に押し上げて馬群に取り付いてからは楽でした。最後の直線では上位馬と決めての差が出てしまいましたが、この馬もしっかり反応して脚は使っていました。こういう体の馬なので、今後も調教ではあまり速い時計は出ないかもしれませんが、今日の芝のキャンターの感触は良かったですよ。距離は中距離ぐらいが合っている馬だと思いますし、レースを使いながら良くなってきそうですから、いずれこのクラスは勝てる馬だと思います。

片山駿の目 馬体重は412キロと小さい馬ですが、元々の造りからして小柄な印象で、決して細いという印象は受けませんでした。トレセンでの調教では力の要る馬場の影響でなかなか調教時計が詰まってきませんでしたが、返し馬で軽い走りを見せていましたし、芝の実戦で変わり身を見せてくれました。今後も馬体の維持や、馬場が重たくなった時への対応など課題も残るかと思いますが、実戦を使いながら着実にステップアップしてほしいものです。
 
 
 
 
スローなので着差はあまり当てになりませんが、7着でも何とか0.9秒差ですし上がりも34.6をマークできたので、上出来のデビュー戦だったと思います
 
和田Jのコメントはかなりリップサービスが入っていると思いますが、使い込めれば勝ちあがりも期待できるかも 
 
 
 
問題は、馬体維持しながら使っていけるかどうかなのですが
 
 
ただねー 来月は阪神・中京での開催ですので坂のあるコースしか無いのが・・・ 正直中京の芝は一番合わないと思うので・・・
 
 
 
年内しっかり乗り込んで、年明け京都で がベストかとも思いますが、ウインですからそれは無いでしょうね。
 
 
いずれにせよ、まずはレース後の馬体回復優先でお願いします
 
 
 
それにしても遂に29連敗 
 
次でいよいよ30連敗の大台です  脱出はいつになることやら・・・  

ウインバレリーナ 11/17(日)京都5R 芝1800m メイクデビュー出走確定!!

2013-11-15 12:33:00 | ウインバレリーナ
13/11/13 助 手 栗東坂       58.6 43.3 28.6 14.2   稍一杯追う
マイネリベルタス(新馬)一杯を1.8秒先行同入
13/11/12 助 手 栗東坂       64.1 46.9 30.7 14.7   馬ナリ余力
13/11/10 助 手 栗東坂       58.1 42.9 27.7 14.0   馬ナリ余力

2013年11月14日(木)

 今週のデビューを予定しているウインバレリーナは、昨日13日(水)に坂路を併せ馬で最終追い切りがかけられました。大きく先行するバレリーナを、同じレースでデビュー予定の2歳新馬マイネリベルタスが追走する形でスタート。前半であった大きなリードも後半に進むにしたがって縮まり、ラスト1Fではマイネリベルタスが並びかけると、ラスト1Fはともに一杯に追われて併入でゴールしています。
 騎乗した調教助手は「小柄で非力な馬なので、今日の重たい馬場は余計に堪えてしまいました。まだ成長段階という気もしますが、芝の1800mという条件はこの馬にピッタリだと思うので、なんとか軽い馬場で走らせてあげたいですね」と語っていました。
 また、宮本調教師は「うーん、今週の追い切りは思いのほか時計が掛かってしまいました。力の要る馬場は苦手なタイプですし、芝の軽い馬場に変わってどこまでやれるかでしょうね。なんとかメドの立つ走りをして欲しいと思っています」と控えめながらも意気込みを語っていました。
 追い切り明けの本日14日(木)は引き運動のみで楽をさせてもらっており、午後の出馬投票では、今週の京都日曜5R芝1800mに和田騎手とのコンビで出走が確定しています。
 
 
   
     
     
 
 
 
 
 
 
バレリーナがいよいよデビューします
 
が、陣営のトーンは上がらないですね まあこの調教内容では・・・
 
雨は現状であがっているので、何とか良馬場ではやれそうですが・・・
 
正直、今までデビューした愛馬の中で、最も期待薄かもしれません
 
が、そこは競馬 走ってみないとわからないので、アッと驚く激走を期待します

ウインバレリーナ 近況

2013-10-25 15:57:44 | ウインバレリーナ

2013年10月24日(木)

 先週16日(水)にトレセンへ入厩し、まずはゲート試験突破を目標に調整が進められているウインバレリーナ。先週18日(金)にもゲート練習を行うなど順調でしたが、先週末20日(日)に軽い熱発を発症し、21日(月)、22日(火)は舎飼で様子が見られてきました。しかし、昨日23日(水)にはすっかりと熱も引き、坂路を楽走で1本からEコースのゲートでゲート練習を行っていました。
 「今日の練習で大丈夫そうなら、明日試験を受けたいと思います」とゲート試験受験を示唆していた宮本調教師でしたが、この日は枠内で頭を上げたり、全体的に落ち着きない素振り。この様子を見た同調教師からは「うーん、先週は大人しくしていたのに、今日はどうしてしまったんでしょう。とりあえず、明日の受験は見送りたいと思います」と試験延期が告げられています。
 そして本日24日(木)のゲート練習は昨日とは一転して、一連の動作をほぼスムーズにこなしたバレリーナに宮本調教師は「昨日は2日間の休み明けで馬が元気過ぎた影響があったのでしょう。今日の感じなら大丈夫そうですし、明日は試験を受けます」と報告がありました。デビューへ向けて、まずは明日のゲート試験突破を願いたいところです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結構、気性的に難しい所がありそうな気も・・・
 
とにもかくにも今日ゲート試験を受けているようですので、受かっているといいのですが。
 
それより、飼い食いの方は大丈夫なのでしょうか そちらの方が心配です

 

 

2013年10月25日(金)

 ウインバレリーナは、本日25日(金)にゲート試験を受験し、一発合格を果たしています。
 
一発合格しました。まずは一安心

ウインバレリーナ 祝!入厩!!

2013-10-18 15:07:17 | ウインバレリーナ

2013年10月17日(木)

 ウインバレリーナ(父コンデュイット、母コスモダンスナイト)が、昨日16日(水)に栗東トレセン・宮本厩舎へ入厩しています。
 入厩翌日の本日17日(木)からは早速乗り込みを開始しており、坂路を楽走で1本上がった後、Eコースのゲートへと移動し、初日から一連のゲート練習をこなしていました。ゲートの動作については、牧場での練習の効果もあり、特に難を見せることもなく行儀の良い振る舞いを見せていました。
 宮本調教師は「初日からいきなりゲートを出してみましたが、来週のゲート試験でも受かりそうなぐらいの反応の良さを見せてくれました」と学習能力の高さを評価しますが、「ただ、入厩してからカイバをほとんどといってもいいぐらい食べてくれないのが悩みなんです。環境の変化など様々な要因があると思うのですが、このままの状態では思うように進めていけませんし、なんとか食べてくれるようになってほしいところです」と悩みも明かしていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バレリーナが遂に入厩しました
 
が、飼葉を食べてくれないとは・・・ ただでさえ体が細いのにこれは心配 何とか早く慣れてくれればいいのですが・・・
 
ゲートはうまそうなので、そこだけが心配 逆戻り・・・ なんて事だけはありませんよーに