goo blog サービス終了のお知らせ 

かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

倉木麻衣さんの富山オーバードホールライブのメッセージと新潟県民会館ライブのメッセージ

2005-10-08 12:55:00 | ブログ・ダイアリ更新

倉木麻衣ファンクラブダイアリーのコーナーと
ライブドアの倉木麻衣さんのブログに
富山オーバードホールライブのメッセージと
新潟県民会館ライブのメッセージが届いています。

まず富山から。
肌寒く長袖の必要を感じているようです。
雨も昼から降っていました。
新曲のこと。

画像は、Tourトランポ。僕も新潟の会場で見てきました。
今回のツアーではノートパソコンは
僕は持ち歩かないのですが、地方に行っている間は、
携帯サイトで麻衣さんのライブ日誌を観ることにしました。

ライブ日誌はうれしいな。

ライブドアの倉木麻衣さんの記事
http://kuraki.livedoor.jp/archives/50069329.html

やはり新曲「Growing of my heart」のこと。
画像も同じようなもの。
麻衣さんは富山では街を出歩いたりしなかったのかな。

次は、新潟。
やはり雨のことが書いてあります。
ずっと降っていた。
僕は他のファンに意地悪や嫌がらせをされることが多く、
開演近くに会場に行くことが多い。
本当はもう少し早めに行きたい。
新潟は雨が降り続け、仕方なく早めに会場に行ったら、
早速極悪ファンの餌食になりました。

芸能人のファンをやるやつは
悪い人間が力を持ちやすい。
他のアーティストもそうだろう。
僕が以前応援していたアーティストにしても、
ちょっと行っただけのアーティストにしても、
他のファンに意地悪する極悪ファンがいるが、
倉木さんのファンにもいる。
会場だけでなく、街でも、交通機関内でも攻撃される。
身分を明かそうとはしない。
徹底的な卑怯者。

残念なのはそういう悪いファンが組織化し、
人脈を広げ、さらに強くなり、影響力を強め、
アーティスト本人や事務所、レコード会社、
時にはアーティストの家族にも贔屓にされることだ。

後発のファンは、そういう古く強いファンと
対立すると絶対に不利。
別にけんかを仕掛けなくても
古く強いファンの気に入る行動をとらないというだけで
攻撃対象にされる。
以前応援していた某歌手のファン時代、
やはり自然発生的ファンのヒエラルキーに
苦しんだ部分が多い。
今でも尾を引いている。

力のあるファンを敵に回すと厄介である。
しかし、そういうファンが良いファンであるとは限らない。
アーティストサイドに気に入られ、
特権階級的横暴さで、自分に服従する他のファンは贔屓にし、
そうでないファンには攻撃的に接する強い古参ファンもいる。

一方で
芸能人を批判すると喜ぶ一般市民がいる。
そいつらは最低人間の屑。
芸能人を批判したからといって
なぜ一般市民が喜ぶ必要があるのか。

ましてや僕を攻撃しているファンは、一般市民だ。
そしてそいつら極悪ファン、極悪市民の
人気にささえられているのが、
芸能人、スポーツ選手、政治家、著名人、マスコミである。

日本の腐った体質が変わってほしい。

飲食店や、買い物でお店に行くと
相変わらず僕を嘘つき呼ばわりする連中がいる。
僕は腹を立てて嫌っているのに、相手は僕から
好意を持たれていると思っているらしい。
許しがたいことだ。男、女、子供を問わず、
どいつもこいつも悪辣極まりない。
日本人の心は汚い。
こんな悪い日本人が死んでも悲劇じゃないよ。

雨が降っていたけれども
僕は、万代川を眺めていました。
この川を眺めるのはたかだか4~5回くらいだけど
お気に入りです。
冬は見たことない。

麻衣さんは街を見て回ったそうです。
新潟の街の心遣いに
暖かさを感じたそうです。

ライブドアの倉木麻衣さんの記事
http://kuraki.livedoor.jp/archives/50071191.html

こちらも新潟の雨と街の暖かさについて触れられています。
麻衣さんは昨年も水族館へ行ったり、白山神社に行ったり、
もしかすると麻衣さんは新潟はお気に入りの都市なのかな。
麻衣さんの幸せが一番。

画像はガチャガチャ。何かあるのかな。僕は通算18回チャレンジしたけど。
またやってみよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする