
我輩は主婦である。名前はみえり。
じゃじゃーん。
柚子コショウ。
ダーリンが九州人だから常備~
(九州といっても福岡っ子なので、あまり柚子コショウに馴染みがないらしい)
なんてオット思いな妻ではなく、
ただ単に我輩の趣味で我家の冷蔵庫に眠っている。
そう、眠っている!!!
生粋の関東人の我輩。柚子コショウ。
「なんか、す・き」とフィーリングで買ってみたものの、
使い道がわからん!
鍋の薬味くらいしか、おもいつかん!
ということで、眠っているのである。
いかん!これじゃぁ、柚子コショウが丑三つ時に冷蔵庫から出てきて、わ~!っと、
なんてことは、あるわけはないが、
もったいないではないか。
ということで、いわしに塗って焼いてみました!
イケル!!!
魚の臭みも抜けて、ちょうどよい塩気。
こしょうもピリリと、背筋が伸びるサッパリとした一品になりました。
写真は、庶民的すぎて、全くオシャレじゃないのですが・・・(しょぼん)。
こんな感じ。

鰯のハラワタをとって、キレイに洗い、水気をふいたとこで、
柚子コショウをハラワタの中を中心に、全体的に塗り、
フライパンでオリーブ油をひいて焼くだけです。

真ん中に乗ってるのは、チリビーンズ。
ずばり、我輩の食卓は統一性がない。
冷蔵庫にあるものたちと相談すると、
メニューの国籍が統一性のないものが出来上がることが度々あるのは、
どこのどいつだい?
あたしだよっ!
もう、食卓、世界平和主義♪(よくいえば。笑)
この日は、汁物をどっち系統(味噌汁か洋風スープか)悩んだあげく、
決められず、汁物は却下されました。
閑話休題。
チリビーンズの我輩レシピです。

☆材料
・牛ひき肉・・・・・200g
・玉ねぎ(みじん切り)・・1/2個
・セロリ(みじん切り)・・1/2個
・ミックスビーズドライパック・・・1缶(140g)
・ホールトマト缶・・・・・・・・・1缶
・チリパウダー・・・・・・・・・・7ふり(お好みで調節してください)
・コンソメ・・・・・・・・・・・・1個
・塩・・・・・・・・・・・・・・・適宜(小さじ1/4~1/2くらい)
・コショウ・・・・・・・・・・・・少々
・ケチャップ・・・・・・・・・・・小さじ1
・にんにく(みじん切り)・・・・・1かけ
☆作り方
①鍋ににんにくみじん切りを入れ、香りがたったら牛ひき肉を投入し炒める。
②①の色が変わったら、玉ねぎとセロリを入れて炒め、油が回ったら、
ミックスビーンズとホールトマト缶を投入し、ホールトマトを潰しながら炒める。5~7分くらい中火で煮る。
③②に塩、こしょう、ケチャップを入れ、味を整える。
このミックスビーンズのドライパック(汁につかっていない)缶詰、
去年知ったのですが、
量も丁度よく、すごい美味しいです。
そのままサラダにも使えて、オススメです♪
昨日は一人ごはんだったため、
残ったチリビーンズをご飯にかけ、丼にしました。
チーズを添えて。

盛り付けをもっとオシャレにすれば、
カフェ風飯になりそうデス。
あぁ、庶民的すぎる盛り付けする我輩がにくい。くぅ。
話は変わりますが、
缶詰を中心に、保存食を大量購入しました。

ミックスビーンズドライパック、ホールトマト、ツナ缶、米など。
つ、ついに、コストコの会員になってしまったのである。

通常1万円以上で売られているあるものが、
2000円で売られていると知っていたので、
それをゲットするために会員になってしまいました・・・。
それは自転車用ヘルメット。
その使い道は追々。
試食しつつ、楽しいお買い物のコストコ。
アメリカンな気分でビックになり、
お会計したら、1万円越え。
会費も取られたし・・・・。
OH!ノー!!!
姉さん、ピンチです。
我家の食費は、月2万円。
間違えなく、今月1万円オーバー。
がんばるで!節約キラキラ主婦代表、みえり!!!
☆台風近づいてきてますね!
自然災害ないことを祈りながら・・・。おやすみなさい。
じゃじゃーん。
柚子コショウ。
ダーリンが九州人だから常備~
(九州といっても福岡っ子なので、あまり柚子コショウに馴染みがないらしい)
なんてオット思いな妻ではなく、
ただ単に我輩の趣味で我家の冷蔵庫に眠っている。
そう、眠っている!!!
生粋の関東人の我輩。柚子コショウ。
「なんか、す・き」とフィーリングで買ってみたものの、
使い道がわからん!
鍋の薬味くらいしか、おもいつかん!
ということで、眠っているのである。
いかん!これじゃぁ、柚子コショウが丑三つ時に冷蔵庫から出てきて、わ~!っと、
なんてことは、あるわけはないが、
もったいないではないか。
ということで、いわしに塗って焼いてみました!
イケル!!!
魚の臭みも抜けて、ちょうどよい塩気。
こしょうもピリリと、背筋が伸びるサッパリとした一品になりました。
写真は、庶民的すぎて、全くオシャレじゃないのですが・・・(しょぼん)。
こんな感じ。

鰯のハラワタをとって、キレイに洗い、水気をふいたとこで、
柚子コショウをハラワタの中を中心に、全体的に塗り、
フライパンでオリーブ油をひいて焼くだけです。

真ん中に乗ってるのは、チリビーンズ。
ずばり、我輩の食卓は統一性がない。
冷蔵庫にあるものたちと相談すると、
メニューの国籍が統一性のないものが出来上がることが度々あるのは、
どこのどいつだい?
あたしだよっ!
もう、食卓、世界平和主義♪(よくいえば。笑)
この日は、汁物をどっち系統(味噌汁か洋風スープか)悩んだあげく、
決められず、汁物は却下されました。
閑話休題。
チリビーンズの我輩レシピです。

☆材料
・牛ひき肉・・・・・200g
・玉ねぎ(みじん切り)・・1/2個
・セロリ(みじん切り)・・1/2個
・ミックスビーズドライパック・・・1缶(140g)
・ホールトマト缶・・・・・・・・・1缶
・チリパウダー・・・・・・・・・・7ふり(お好みで調節してください)
・コンソメ・・・・・・・・・・・・1個
・塩・・・・・・・・・・・・・・・適宜(小さじ1/4~1/2くらい)
・コショウ・・・・・・・・・・・・少々
・ケチャップ・・・・・・・・・・・小さじ1
・にんにく(みじん切り)・・・・・1かけ
☆作り方
①鍋ににんにくみじん切りを入れ、香りがたったら牛ひき肉を投入し炒める。
②①の色が変わったら、玉ねぎとセロリを入れて炒め、油が回ったら、
ミックスビーンズとホールトマト缶を投入し、ホールトマトを潰しながら炒める。5~7分くらい中火で煮る。
③②に塩、こしょう、ケチャップを入れ、味を整える。
このミックスビーンズのドライパック(汁につかっていない)缶詰、
去年知ったのですが、
量も丁度よく、すごい美味しいです。
そのままサラダにも使えて、オススメです♪
昨日は一人ごはんだったため、
残ったチリビーンズをご飯にかけ、丼にしました。
チーズを添えて。

盛り付けをもっとオシャレにすれば、
カフェ風飯になりそうデス。
あぁ、庶民的すぎる盛り付けする我輩がにくい。くぅ。
話は変わりますが、
缶詰を中心に、保存食を大量購入しました。

ミックスビーンズドライパック、ホールトマト、ツナ缶、米など。
つ、ついに、コストコの会員になってしまったのである。

通常1万円以上で売られているあるものが、
2000円で売られていると知っていたので、
それをゲットするために会員になってしまいました・・・。
それは自転車用ヘルメット。
その使い道は追々。
試食しつつ、楽しいお買い物のコストコ。
アメリカンな気分でビックになり、
お会計したら、1万円越え。
会費も取られたし・・・・。
OH!ノー!!!
姉さん、ピンチです。
我家の食費は、月2万円。
間違えなく、今月1万円オーバー。
がんばるで!節約キラキラ主婦代表、みえり!!!
☆台風近づいてきてますね!
自然災害ないことを祈りながら・・・。おやすみなさい。
柚子こしょう、私も今イチ使い方がわからないんですけど、この前、そばに乗せて食べたら美味でした
去年、お世話になった職場で飲み会に行った時、わさびの代わりにつけてて、その人曰く「柚子こしょうで刺身食べたら、呑んべえやんもんね~
魚にはほぼ合うのかもしれません。
チリビーンズ、おいしそうですね~
我が家で食卓に出したら、父親に不思議な顔されます、間違いなく(苦笑)妹か母親と食べる時に作りたいな
話は変わりますが、ミルク茶碗蒸し、作りました
すぐに…は無理ですが、UPします
写真見てガッカリしないで下さいね
節約fight
柚子胡椒!!!
ウチも冷蔵庫に眠ってますがな!!!
↑よっちみーさんと同じでおそばにつけて食べて以来登場してない・・・あは~
魚につけて焼くってナイスアイディア!!!
確かに旨そうです~!!
これやってみたい~~!!!
チリビーンズもウチのレシピとは違うからきになるっ!!!
ちょっと嬉しいことがあったのですが、ドライビーンズ、ウチにあるのと同じ~~~!!
ウチもコストコで買ったやつ!!!
便利だよね~~^^
食費2万って尊敬!!!
うちは3万設定だけど、それも危うい・・・^^;
ちょっとテスト送信させてください・・・
送信できるかな???
送信出来た。ふぅ。
ごめんなさいm(--)m
何かうちのPC調子が悪くて 今日昼間にコメ入れたんですがエラーで送信出来ず・・・。
まずは↓の記事。
あたしも今年はゴーヤをよく食べました。
で あたしもね昨夜jyozeeさんのちぢみ作りましたよー。
めっちゃ美味しいですよね
今年ゴーヤデビューできたのは実はみえりさんのお陰なんです。
みえりさんが紹介してくれたゴーヤの苦味を取る方法で苦味が取れることを知って、
ゴーヤチャンプルを作って はまって
ゴーヤの夏
ありがとーございます
そして今日の記事の食卓。
めっちゃ親近感わいてます。(ん?一緒にされたくないって?)
うちの食卓も無国籍。み~んな仲良し主義でーす。
私もよく知らなかったんだけど、
スマスマで、拓哉がよく使ってるから気になって
私もチューブで買ってみた。
でもまだ使いどころがいまいちわかりません。
そしてコストコ。
もしや町田のかしら??
私もたまーーに行きますよ。友人の会員券かりて。
あそこのコーンパンと
こてこてで、ちょいしょっぱくて、いかにもアメリカンな
チーズケーキをホールで買います。
そして小さめにきって、冷凍して
ちょこちょこたべまーーす。
ほほぉ。蕎麦に柚子コショウですか!
刺身に柚子コショウですか!
柚子コショウ情報ありがと~
さすが、九州人や~。よっちみーさん
そして、そして、ミルク茶碗蒸し、作っていただけたなんて~
嬉しい~っ
お味はどうでしたか?おいしかったかな?どきどき。
コメントはしないけど、我がブログの愛読者の友人が作ったよとメールくれたのですが、
その友人はむきえびを入れてみたそうですよ!
次回はむきえびを入れてみようと思っているところです♪
よっちみーさんのブログにアップされるミルク茶碗蒸し楽しみにしてます!!!
おはよ~っ♪
台風一過な神奈川です。
まだ、曇り時々雨ですが、蝉が泣き出したのでそろそろピーカン
そして、柚子コショウ!!!
お~!jyozeeちゃんもでしたか
柚子コショウ眠らせてるの~♪
一緒だね~
魚につけて焼くのいいアイディアでしょ~♪
あたいもそう思う。
あ、自画自賛でごめん。(オメデタイタイプの人間です。笑)
是非是非、やってみて~♪♪♪
魚に柚子コショウ委員会結成や~。
チリビーンズ、逆にjyozeeちゃん家のレシピがすんごい気になる~。今度作ったらレシピアップしてね!!!楽しみだなぁ♪
ドライビーンズ同じなの嬉しいな。
しかも、コストコでゲットとは!!!
嬉しい偶然に運命を感じるわ~。
おはよ~!コメント書き込みしてくれたのに、
エラーで送信できないなんて、ショックでしたね~
今回は無事に送れてよかった~っ!!!
届きました~
りんださんのデビューに一役かえて、
すごい嬉しいです!!!
ある意味、りんださん人生を左右したということですね♪(大げさ?ごめん、大げさなの、あたい)
今日の記事の食卓、親近感わいてくれた?
いや~ん♪嬉しいっ!!!
一緒、大歓迎ですとも~
やっぱり、食卓はみんななかよし無国籍!!!ですよね。
コストコは行ったことないけどれど、友人は何人かでまとめうりを分配してお得だよーって言ってたなぁ。
自転車用ヘルメット!追々のレポート楽しみです♪
エセ九州人?!の私も、柚子胡椒なしでは鍋が食べられなくなった~
塩胡椒でサッと焼いた肉(牛豚鶏どれでも)に柚子胡椒付けて食べるのもオススメだよー♪お酒が進む味わいです。
あとは餃子(ラー油の代わり)、味噌ラーメン、味噌汁、納豆なんかにも乗せて食べてます☆
でましたよ。柚子コショウ。
確かに、木村君料理、柚子コショウ頻繁に出てきますよね。こないだも、冷製パスタに柚子コショウを隠し味で入れてましたね~っ♪
丁度月曜日に、このいわし柚子コショウ焼きを作ったので「かぶって嬉しいな~」とスマスマ観ながら思ったの思い出しました。
私も柚子コショウを手にとってしまったのは、
潜在意識に木村くんの柚子コショウ使いがあったからかもしれません!
あとね、スマスマ観てていつも気になるのは「イベリコ豚」。いつか食べてみたいなぁ。
コストコ、そっかぁ、町田の方が近かったな!
金沢シーサイド店まで行ってしまった~っ
次回の参考になりました!!!
kooさんありがと~っ
あと、コストコのコーンパン。
すんごい気になってたんです!!!
コストコでショッピングカートを押してると、
他人のカートの中身が気になり、よく覗いてしまうのですが、必ずといっていいほど、
みんなコーンパンが大量に入った袋をお買い上げしてますよね。
やっぱり、おいしかったんだぁ♪
でも、我家の冷凍庫は、オットが独身時代から使ってるもので、容量が小さくてパンを冷凍できるスペースがないんですよね・・・。
大きい冷蔵庫が欲しい~っ。
チーズケーキも参考になりました~っ♪
kooさんコストコ情報おもしろかった~