goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまのレシピ

諦めないことが、一番の勇気。
挫折の日々。
子どもたちのこと。
大好きな料理のこと。
つれづれなるままに。

魚を一尾、さばけたら!?~いわしのにんにく焼きポルトガル風&いわしの蒲焼

2007年08月30日 | 魚介類
我輩は主婦である。名前はみえり。

ご、・・・ご無沙汰である。

「みえりとそっくり」
昨日、ノー残業デーで早く帰ってきていたダーリンが、
我輩とそっくりと言ったのは、
綾瀬はるかちゃん。

むふ。くふ。でへ~っ。
綾瀬はるかちゃんに似てる~?!
「や~だ~っ。もうっ」とベチっとダーリンを叩いて喜んでみたら、

ダーリンは「いや、動きが!」と外見そっくり説を全否定。

ま、薄々わかっていたのだが・・・。

ドラマ「ホタルノヒカリ」の主人公役の綾瀬はるかちゃんの、干物っぷりである。
そっくりなのは。

いや、自分でも、もう、第1話から、綾瀬はるかちゃんと似ていると思い(行動&動きが)、感情移入しまくってドラマを観ているのは、どこのどいつだ~いっ!
私だよっ。(にしおかすみこ、好き~♪ちなみに、にしおかすみこと同級生です)

家で、ごろごろ、ごろごろ~っ。
立つのがめんどくさい~。
ゴミ箱まで歩けない~。
そのへんに、ぽい~っ。
また、ごろごろ、ごろごろ~っ。
おしり、ぽりぽり~。
足で雑誌をとるし~。
ごろごろごろごろ~っ。

これが、我輩の実態である。
趣味「ごろごろ」。
ダーリン公認の趣味。

そのごろごろを優先していたら、
パソコンを開くのを忘れ・・・、
ごろごろごろごろ・・・・。

何か忘れてない・・・か?
なんだっけ?

はっ!いけない!
我輩、ブロガーだったっ。
思い出したのである。(遅いっつ~の)

半分フィクション。
そこまで、ブログやってること忘れてないで~す。

ごめんなさい。
再開宣言して、安心したら、
ごろごろ優先してしまいました。

コメントのお返事が遅れ&皆様のところに遊びにいけずに・・・(涙)
あぁ、もうっ、我輩のばかばかばか~。
反省しました。

でもね、先週、藤木直人演ずる部長が言ってました。
「外で頑張っているから、家で干物になるのだ」って。
そうなの、そうなの~っ。
超共感し、ごろごろに拍車がかかること、一週間。

昨日は、「めんどくさがっていすぎると、後悔するぞ」(大分略してますが)。
はっ!そうよ、そうよっ~。
もっと、わたし、アクティブに生きなちゃ~っ。

・・・今日に至る。

ということで、がんばります!
よくわかんないけど(笑)

ステキ女子になる~っ☆☆☆

ま、ドラマに影響されまくりの我輩なのである。
一応脚本家志望だった人とは思えない・・・。
(こう見えても、けっこうイイモノ書いてたんですよっ。自画自賛。うそ。根性不足で今はイチ視聴者です)

気合を入れ、人との関わりあいプリーズ!でがんばります♪
皆様のとこにも、飛んでいきま~す!!!
ま、なにぶん本性干物女なので、気合だけになる可能性もありますが、
ご容赦ください。

追伸、藤木直人はオヤジ度アップしたらよくなってきたと思うのは私だけ?
   ビューネくんの頃より、全然好きです!


☆☆☆☆☆☆

本題のお料理!

こんな本をゲットしました。じゃじゃ~ん。


「魚を一尾、さばけたら!?濱田美里のお魚教室」

お魚修行中の我輩に、とってもよい教科書である。

で、その中から、こんなん作ってみました~。


いわしのニンニク焼きポルトガル風。

☆材料
・いわし・・・4匹(内臓をとったもの)
・ニンニク・・3かけ
・塩、こしょう・・・各適量
・オリーブオイル・・大さじ3

☆作り方
①ニンニクの皮をむき、縦半分に切って芯をとる。
②いわしに塩、こしょうをふる。
③フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかける。
④ニンニクの香りが出て油が温まってきたら、いわしを入れ、
 じっくりと揚げ焼きにする。

我輩は、いわし3匹で作りましたが、
超簡単!
うまい!!!
リピーターになること確実!!!
オススメです。

翌日はこんなの作りました。


いわしの蒲焼。~「魚を一尾、さばけたら」の中より~

☆材料
・いわし・・・・2匹(手開きにしたもの)
・小麦粉・・・・大さじ1
・片栗粉・・・・大さじ1
★酒・・・・・・大さじ1
★醤油・・・・・大さじ1
★みりん・・・・大さじ2
・サラダ油・・・大さじ2

☆作り方
①小麦粉と片栗粉を同量ずつ混ぜたものをいわしに薄くまぶす。
 (ビニール袋に入れてふるか茶こしでふるうと全体にまんべんなくつく)
②フライパンに油を入れて熱し、いわしの皮が植えになるように身のほうから入れて焼く。
③焼き目がついたら、裏返し、★を回しいれ、照りが出てきたらできあがり。

※山椒や大葉、七味などを添えるとよい。
※★にコチュジャンを少量加えると韓国風に。

我輩は、コチュジャンを加え韓国風にしてみました!
こってりして、美味しい~♪
お肉がなくても、充分満足です。

今年はいわしが安いため、いわし料理はたくさん出てきそう!
上の二つのレシピは、内臓をとるたけ、手開きするだけで簡単!!!
お魚初心者でも充分簡単にできます。

食べながらダーリンと話していたのですが、
「いわし料理、実家でたべたことある?」
「めざしくらいかな~」
「だよね~」
そんな会話の、夫婦でした。

私も去年は高価で手がでずいわし料理初挑戦だし。
もっと「魚を身近に!」これをスローガンにして、がんばります☆

といいつつ、週末は肉大王のダーリンリクエストにより、
肉続き。
①ラフテー丼


ラフテーと豚の角煮の違いはよくわかりませんが、
たぶん焼酎を使って煮たので、ラフテー。
時間はかかるけど、ぷるぷるの豚バラをほおばるのは至福の時。

②ハンバーグ


にんじんの摩り下ろしが入ってます。
牛乳をいれすぎべちょべちょになったのを、
パン粉で調整するのは、ダーリンが手伝ってくれました。

以上「つくってあげたい、夫ごはん」コーナーでした。
(「つくってあげたい、彼ごはん」のぱくり。明日へ続く・・・)

























最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちしまっち)
2007-08-30 17:47:54
はい!はいはいはい!

わたくしも一番乗りゲットゥーーー!イェイ!です。

うんうん、藤木直人かっちょいいよねーーー!
でも、最近のマッチもかっちょえーーー!
「マッチさん」と言われるとこが、互いに歳とったのぅ・・・なんて感じるのは、私だけ?

そしてそして、いわし料理すごいよー!
面倒なのに!
すっごい美味しそう!
それだけやってれば、あとは干物になっても仕方ない!
かくいうわたしも干物熟女。
いわし、料理してないのに・・・。

作ってあげたい夫ごはん、「明日へ続く」と書いてあったね。
楽しみにしてるね~(^^)
返信する
☆ちーさまへ (みえり)
2007-08-30 18:11:06
☆ちーさまへ
いやん♪1コメゲットありがとう~☆
1コメゲットしあっている私たち~

確かに「マッチさん」だよね~っ、最近。
短パン&ハチマキして「マッチで~ぇ~す」って歌ってた頃が懐かしい・・・。
ジグザグジグザグ~♪

いわし料理お褒め頂きありがとうございますだ!
やっぱり、これだけやってれば干物になりますよね!!?
うううう・・・。
ありがて~フォローじゃぁ
ちーさまも干物熟女とは♪
今度干物大会しましょうね

「明日へ続く」最後の細かいとこまで読んでくださってさんきゅーべりーまっち♪


返信する
こんばんは^^ (モモ)
2007-08-30 21:21:22
みえりさん、こんばんは^^初めましてじゃないけど、はじめましてです^^ダブチンとこからやってきたモモです。以前は、つたないブログに来ていただいて、ありがとうございました!我が家もやっとネット開通したので、みえりさんのブログを見ることができました!イワシちゃん、美味しそうですね~^^蒲焼きうんまいですよね^^梅で、甘辛でにたのも美味しいですよね!保育園でよく食べました^^;
脚本家、目指してたんですね。おひさまのかけらも、少しのぞかせてもらいましたけど、すてきな言葉でイッパイでした^^ダブチンと似てるの、納得です^^
これからも、こそっと遊びにこさせてくださいね*
では、おやすみなさーい♪
返信する
モモちゃんへ (みえり)
2007-08-30 21:52:11
☆モモちゃんへ

こんばんは^^♪
初めましてじゃないけど、初めまして!
モモちゃん、遊びにきてくれて嬉しい~
ダブちんとリアル友&保育士してたモモちゃん
確かに学生のころバイトしてた保育園の給食に、
いわしよく出てきてたなぁ!
思い出しました。

カケラも覗きにきていただいて、
ありがと~っ♪
うれしいな

これからも、こそっともOKだけど、
ばば~ん!と遊びにきてねん♪♪♪
私もこれから、モモちゃんとこ遊びに行かせてもらいます!

ではでは、おやすみなさ~い。
返信する
Unknown (ダブチ)
2007-08-30 22:08:21
更新気付いてたでー!いやはやピカを寝かしつけたらこんな時間になったー
寝顔は騒いでるときと違って天使みたいやわ(笑)。ぷぷぷ。
干物女かわいいよ!そんな自分をいよっと披露しちゃうところが面白いし美味しいよ。アリアリ!
だってさ、ダンナと二人で家でさ、誰がかっこつけるねん、って感じよね。
いいんだよーダーリンさんもそんな干物妻(!?)を愛してるはずだべ。
ほんでー、お魚上手!修行仲間よ^^
イワシ手開き、これできるだけでもぐーーんと拡がるよね。どちらもとっても美味しそうにできてると思う!
続編も期待しちゃう^^SHIORIX料理か!?ワクワク^^
脚本家志望話もね、またね。ぼちぼちと聞かせて*
コーヒー、本日茶しばいたって言ってたね(読んだで・笑)。みえりんの言葉のファンよ@
返信する
Unknown (Mi)
2007-08-30 22:35:56
うわー、鰯がこんがり&ぷっくりしてて美味しそう
我家は秋刀魚で蒲焼丼がお気に召し。
あーん、ヒカリモノ食べたくなっちゃった。。。
でもさ~、自分の為だけに魚料理なんて面倒っち
んで、冷蔵庫の中ゴソゴソしてひとりご飯終了~
ホタルちゃんと干物度変わりませんなあ・・・

でもね、こんな私でもね、昨日包丁砥いだの~
キャベツの千切りが楽しいよぅっ
先週、刃物砥ぎ実演のお兄ちゃんに
「どんな風でも砥がないより砥いだ方が切れるようになるから」と励まされ、何度目かの再挑戦だったのです。大事な出刃を砥ぐ勇気はまだ無いけど・・・。
あ、私のこと山姥とか言わないよーに!(←根に持ってる
返信する
Unknown (koo)
2007-08-30 22:43:32
またもや出遅れましたーー。
そしてその上には必ずちしまっちがいる。
こわ。

魚をさばく・・・すんばらしい。
私の唯一苦手なことリストに、
裁縫と、魚をさばくこと
(唯一とかいって、じゃんじゃか増えてる)
どちらもやらず嫌いみたいなところがあるけど
最近はスーパーなどでも頼めばやってくれちゃうので、
自分ではやりません。
うーー、でもみえりんのみてたら
やらなきゃなーーって反省。


相変わらずだーりんにラブラブで
新鮮だわーーー。
どうもみえりんダーリンというと、
勝手につよぽんのイメージが。
つよぽんと、綾瀬はるかかーーー。ふむふむ。
返信する
Unknown (nanaママ)
2007-08-30 23:27:51
みえりちゃん こんばんは☆
今日はコメントどうもありがとう~
とっても嬉しかったよぉ!

で、ご飯いつもおいしそうダァ。
お魚ってさばけると嬉しいよね。これからの季節美味しいし!
私も土曜日はお魚たべるんだぁ~
↑食いしん坊なので、もう今から土曜の食事が楽しみ。

是非これからも仲良くしてねぇ~。
返信する
ダブちんへ (みえり)
2007-08-31 08:16:27
☆ダブちんへ
おはよ~ん♪
ピカリン、昨日は遅寝だったのね^^
お疲れさまで~す

干物女かわいい?いやん
ダーリンはどうなんだろうね?
干物でいいと言ってくれてるけどさ、
やっぱたまには女を忘れちゃいけないんだろうな。
セクシーダイナマイト、うふふん、
フェロモン全開がんばります。
(フェロモンないっちゅ~ねん)
今週末は、ステキ女子を演じてみようかなぁ。
なんのコントだと思われそうだ!
ステキ女子の週末の過ごし方考えてみると、楽しい♪
きっとエプロンとかつけちゃうのよ。
ふわわ~ん。妄想広がり中・・・。

いわし料理褒めてくれてありがとうっ!
ダブチ師匠に続きがんばってまっせ~♪
確かに手開きできるとぐ~んと広がるね!
ダブちんのお魚料理も楽しみしてるぜぃ。

茶しばきました。
そちらは、機関車ではないトーマスさんで♪
あたいもダブちんの言葉のファンざます

SHIORIX・・・。あ・た・り!

返信する
Mちゃんへ (みえり)
2007-08-31 08:28:55
☆Mちゃんへ

おはよ~ん!
鰯褒めてくれてありがとう
さんまの蒲焼かぁ!!!
それ、やったことなかった。
今度やってみるね♪

ひとりご飯でお魚はないよ~!
そんなメンドクサイこと、自分のためにしませんわ。
ワタクシも!
って、私が干物女だからか?!
でも、Mちゃんは干物女じゃないわ~
超ステキ女子ぢゃん。
ワタクシの憧れですわよ

包丁~。ね~!
私も研ぎたい研ぎたいと思いつつ・・・、
切れ味の悪い包丁使ってるよ~
お魚さばきにはさ、包丁の切れ味重要よね!
ダーが持っていた簡易包丁研ぎ機たまに使うけど、
やっぱり、石の上で研いだ包丁とは切れ味違うさね。
Mちゃん包丁研げるのすご~い!
今度実演して教えてくださ~い

や、やまんば・・・なんて言ったことな・・・い。
よ。
あれだよね、Mちゃんがいない時に、つららでやったあれだよね?
あれは・・・「う・さ・ぎ」
わ・わすれて~!!!!

あたしって、あたしって、あたしって~!!!
ばか~っ
どぴゅ~んっ(超特急で逃げた音)




返信する

コメントを投稿