goo blog サービス終了のお知らせ 

お花畑のニーナ

姫路近辺&徳島のお店&お出かけ&趣味の作品メモ。播州秋祭りの追っかけ日記…とかまぁ、いろいろ。

割烹 ともゑ  姫路大津

2017年01月25日 | 姫路 グルメ・スイーツ

今回の食事会は、網干方面に長ーくお住まいのKちゃんが幹事。

連れて行ってくれたのは・・・

 

姫路市大津にある 「割烹 ともゑ 」 さん。

 

 

 

ん?ちょっと高そうなお店??

おいおい・・・Kちゃん、あんまり高いと予算オーバーだぞ(笑)

 

お店の中はカウンターがどーーーんとあって、ちょっと通路が狭いかなぁ?

予約していたのでテーブル席に。

 

 

新しいお店なのか?改装したのかな?とてもキレイな店内。

しかも、お客さんでいっぱい 繁盛してますねー。

 

 

 

何が出てくるのかワクワクしながら、前菜から。おいしそう

 

 

期待していたのはお刺身。ここのお店はお魚がとても美味しいそうなので。

確かに新鮮で良い魚を使っていますね。

 

 

 

天ぷらも熱々で軽く、さっくりしていて食べやすかったです。

 

友人たちと積もる話をしていたら、他のメニューを写メするの忘れてしまってて

あ~~情けないわ。

 

 

ラストのデザート。わらびもちとティラミス風のケーキ。

泡立ち珈琲が嬉しい。

 

 

まだまだ知らないお店がいっぱい。

次はどこに連れて行ってくれるか楽しみ~、Kちゃん。

 

割烹 ともゑ (Facebook)

 


グーテ スコーンと焼き菓子の店  姫路書写

2017年01月25日 | 姫路 グルメ・スイーツ

友人たちと食事に行くことになり、何か手土産になるものはないかと、

あれこれ考えて・・・ 難しいんですよね~~

いつも悩んでしまいます。

 

そうだ まだ行ったことがないスコーンのお店があったっけ。

車をすっとばして行かないと、集合時間に間に合わないや。

 

到着したのがここ。

 

 

グーテさん。 

 

道路沿いでわかりやすい場所で、とめやすい駐車場なんだけど、

綱島病院の方から来たら看板が見えにくくてわかりにくいかも。

 

町田橋から綱島病院向かって走ると、右手に見えてわかりやすいです。

 

ささ、入ってみましょか

 

 

おじゃましま~~す。

 

 

 

小さなお店ですが、スコーンやクッキー、焼き菓子が色々あります。

店員さんは女性が2人。

 

 

やっぱり、スコーンですよね。種類も色々あります。

この日は抹茶のスコーンと、シンプルなスコーンを購入。

 

写真がなくて、ごめんなさいだけど

今回は抹茶のスコーンが美味しかった  抹茶の味がしっかりしてて

あ~~、もっと買っとけばよかったわ。

 

自宅用に持って帰ったスコーンを

夫殿も「うまいな~これ」とパクついておりました。

 

材料も体にいいものを厳選しているとか。

供さんにも安心して食べさせられそう。

ただ、なるべく午前中に行った方が良さそうです。

聞くところによると、午後だと売り切れてる種類も多いらしいので・・

 

グーテ  スコーンと焼き菓子の店

 

 


おやつ工房 Torte(トルテ)  姫路飾磨

2016年11月06日 | 姫路 グルメ・スイーツ

あっという間に秋が過ぎようとしています・・・

 

恒例の「播州の祭り」も投稿しようと思いつつ、諸事情があり遅れておりますが

時間を見て投稿する予定です。

 


 

 

今回はケーキ店です。このケーキ屋さん、過去に一度近くまで行ったものの

場所がわからず、ずーーーっとそのままになっていたお店。

 

たまたま銀行の広告に、ちらっと登場していたので

今度こそ!と行ってまいりました。

 

お店の名前は  おやつ工房Torte(トルテ)

 

 

ちょっとわかりにく場所ですかね・・・

えっ、こんなとこに?っていう場所にありました。

お店のすぐ前が海・・ というより小さな入り江?

 

 

なんかロケーションが良いのよね~。

ふつうはケーキ屋さんって街中のイメージじゃないですか?(そう思っているのは私だけ?)

 

では、おじゃましま~~す。

 

 

お店の中はこじんまりとしてるけど、

手作り感があり、ぬくもりのあるディスプレーがほっこりします。

 

私が行った時はケーキは少な目でした。

 

2階にお茶が飲めるスペースがあるというので、そちらへ。

階段をトントンとあがると・・・

 

 

小さいスペースだけど、派手さのない清潔感のあるスペースです。

なーんか、ゆっくりできそう

 

 

 

メニュー見せてくださーい。

 

 

 

好きですねー、こんなメニュー 手作り感が優しくて

どんなメニューなのかな?

 

 

 

わーお!おいしそう! こらこら、お茶を頼むのに

このページに食いついていては頼めません・・・(汗)

 

ホット2つお願いします。  しばらくすると・・・・

 

 

サービスでアイスクリームがついていました。ラッキー

 

この期間限定の「逸品チョコ」だったかな?

すっごく濃厚なチョコレートが、めちゃくちゃ贅沢なの。最高

これがあまりに美味しかったので、後日、また買いに行ったんですよ(笑)

 

 

あんまり甘いものを美味しいと言って食べない夫殿が、

「あれ?この白玉とあんこのケーキ、なんかうまいな~」と。

 

珍しい・・・、あなたもそう思いました?

 

 

 

お店の奥様、ニコニコとお話も気さくにされるので気持ちいいですね。

とてもこのお店の雰囲気に合っている気がします。

 

お店のの~んびりとした雰囲気が、とにかく居心地良いですね。

 

 

ここを訪れる前に、市内にある有名な某ケーキ店にも行きましたが

そことは、まったく違う雰囲気です。

 

そのケーキ店のケーキは、とにかく1つ1つが豪華で芸術的な感じでしたが

ここのお店はデコレーションも少な目で、いたってシンプルですが

味がまっすぐというか温もりがあります。

 

かわいいケーキ屋さん、おススメです 

 

おやつ工房 Torte(トルテ)(食べログ)

 

 


オーシャンカフェ 姫路飾磨

2016年09月22日 | 姫路 グルメ・スイーツ

年取ってるくせに、やたらボリュームあるモーニングやランチを愛する夫殿。

朝からガッツリ食べるのがつらい私には、結構拷問なんだけど・・・(汗)

 

で、モーニングはたいていムッシュに行くことが多いので、

新しいお店を開拓したくなったようです。色々探して

このお店にしました。

 

飾磨の今在家にある「オーシャンカフェ

 

 

 

 

家電ショップのエディオンさんの近くですね。

ボリューム満点と言うことで、飾磨あたりでは知ってる方が多いそう。

 

どれどれ・・・なにやら看板があります。

 

 

昼までモーニングが食べられるんですねー。カレーもあるし。

いいねーーー。じゃあ、入ってみますか。

 

中は広くないです。

テーブル席もカウンター席もありますが、席数は少ないので

お客さんが多いと、時間をずらさないと入れないかも。

ラッキーなことに奥のテーブル席が空いていました。

 

まずは、メニューですね。

 

 

スペシャルモーニングでもすごいボリュームだと聞いていたのに

その上の大盛なるものもあるのか。こりゃすごいぞ

 

 

 

ランチもなかなか興味深い

14:00~のワンコインメニューも豊富ですね。おいしそう

 

で、今回は夫殿に大盛はあきらめてもらって、

まずはスペシャルモーニングに挑戦してもらいました。(笑)

 

 

 

サンドイッチとアーモンドトーストのセットにしました。姫路っ子なので

アーモンドトーストは外せませーん。

 

確かにボリュームはすごいです。

セットを色々選べるし、人気なのもうなずけます。

 

私と夫殿は、こちらのお店のスパゲティが「好み」の味でした。

麺が少し細めで、ケチャップのギトギトした感じが少なくて

思ったより食べやすかったです。

 

でも、アーモンドトーストは、もう少しアーモンドバターがほしい感じがします。

で、普段厚切りのものに慣れてしまっているから、

薄めの食パンだとちょっと味気ないんです。

 

でも、メニューが色々あって、お客さんも多く活気があり

また行ってみたいお店ですね。

 

オーシャンカフェ(食べログ)

 

 

 


バイキング 「アグロガーデン」  姫路砥堀

2016年09月18日 | 姫路 グルメ・スイーツ

雨も小ぶりの日曜日。

お彼岸だし花でも買おうかと、砥堀のホームセンターに。

 

そうだ、ここらへんにバイキングのお店ができたんだった。

ちょうどお昼だし行ってみることにしました。

 

 

アグロガーデン レストラン

 

1オーダー制のバイキングレストランです。

8月下旬にオープンしたお店です。

 

場所は、砥堀のカレーハウス「coco壱」さんの隣。

 

 

日曜日は60分食べ放題。平日は90分です。

さて、どんなバイキングかな~?

 

 

 

店内は「赤」がポイントになって明るい感じ。

思ったよりも、よく空いています。良かった。

 

外にある、ウッドデッキのテーブルで食事することもできます。

見ることはできませんでしたが、半個室で、小さな子供さんがいても

食事しやすいスペースが1つあるみたいです。

 

まずは注文についての説明があります。

ワンオーダーではなくて、サラダバイキングのみでもOKとのこと。

 

 

 

 

注文をすませ、まずは「おしぼり」。

 

 

くじ付きです。珍らし~~~~~い。

では、さっそくバイキングの方に・・・

 

 

お野菜を使った料理が、たくさん用意されていました。

ご飯は1種類、この日は中華粥のみでしたが、普通の白飯の日もあるそうです。

 

 

私と夫殿は、ワンオーダーを頼みましたので・・パスタがやってきました。

 

 

この日の日替わりパスタの1つ。バジルとクリームソースだったかな?

 

 

こちらはトマトソースですが、中身はハテ?何だったか?(スミマセン・・・)

お皿がメチャメチャ大きくて、量は少ない。でも、バイキングなのでちょうど良いかも。

 

 

 

 

デザート類はありません。飲み物もすごく少ないですがジュース類は美味しいです。

 

料理は少し味が濃い目です。何より野菜が充実していてサラダも新鮮だし

たくさん食べられます。

 

私はここのパンが好きですね。特にごく普通の丸パン。

黒ゴマのふってある丸パンもあります。どちらも、あっさりしていて噛めば噛むほど

小麦の自然な甘みがでてきて、食事にピッタリのパンです。

 

 

そのパンも、レジのところで買うことができます。

ミニクロワッサンもバターが効いてて美味しいですよ。

 

デザートはありませんが、プリンとコルネのケーキがレジのところで購入できます。

 

 

食べたかったけどな・・・次回にします・・・(残念

 

アグロガーデン レストラン