仲良しメンバーと、久々にお食事会をやろうということになって、
今回はイタリアンのお店です。
場所は船津方面・・・山田町です。
お店の名前は、小川ソリーソ。
なんかねー、ちょっとびっくりです。
ものすごい田んぼの中に、ぽつんと立っててね。
でも、建物は新しそうだし。さて、どんなお店でしょうか?楽しみ~
今日は昼一番の11時頃の予約です。
まだ、車は少なかったのでお客様はいないのか?と思ったら
何のなんの、もう何組かいらっしゃいました。
店内は小ぢんまりとしていますが、木の香りのする素敵なお店です。
席が空くまで、ジャガイモやオリーブオイル、アロマの化粧品などを
眺めながら待つことができます。
そうそう、地元産の野菜も置いてありました。
予約していましたので、早々と席に案内して頂きました。
で、何より、うわーーーーーって感激したのが、窓から見える景色です。
もう、すーーーーーーーっごいグリーン(田んぼ)が
広がっているんですわー。
1つ1つの窓も大きくて、室内は白係のナチュラルウッドで、
始めて訪れる方は、感激されると思う。
田んぼのグリーンは、田舎住まいで見慣れている私でも
その広大な景色には癒されましたわ~
で、メニューはと・・・
ここはパスタ工房なのでやっぱり、色々食べてみたい。
生パスタと、具入りパスタをチョイスして、
みんなと分け合ってたべることにしました。
まず、こちらの揚げパスタ?が出てきました。
カワイイ入れ物にチョコンと入っています。
この日は、雨模様で足元が悪いにも関わらず、
次々とお客様が入って来られてました。
こんなヘンピな場所でも、ものすごく流行っているのでビックリです。
前菜のサラダが登場。粉チーズがたっぷりかかっています。
最初に運ばれてきたパスタです。確かにパスタ、良い食感です。
フツーのマカロニとは違うな~、これはちょっぴり柔らかめの食感。
こちらはトマトソース味。歯ごたえは、こちらの方がありますね。
ラビオリです。中味はホウレンソウだったかな?
こちらのお肉は桃色ポークです。かなりしっかり焼いてあります。
どーーんと大きなウィンナー。肉汁豊富で、とてもジューシーです。
「こりゃあビールが欲しいわ」と、一緒に来た友達。
ライスコロッケです。ライスの味がケチャップではないような気がして
お店の方に尋ねると、ケチャップだけということはなく
スパイスが色々はいっているそうです。ん~~~、私にはわかりません。(不勉強)
どのメニューも、パスタの食感がいいんです。美味しいです。
ゆで時間が長めの、伸びきったような感じはしないです。
適度な歯ごたえがあり、モチモチした感じもあります。
ただ、どの料理も味が少々塩辛く感じました。
イタリアではこれくらいの辛さが普通なのかもしれませんが
お店の中も外も、余計な飾りはほとんどなく、
素朴な作りが、よりいっそうお料理を引き立てていると思います。
一緒に来た友達はパスタソースが買いたかったようですが、
パスタソースは全部売り切れで、パスタしかありませんでした、残念。
パスタの種類は色々ありましたよ。