goo blog サービス終了のお知らせ 

お花畑のニーナ

姫路近辺&徳島のお店&お出かけ&趣味の作品メモ。播州秋祭りの追っかけ日記…とかまぁ、いろいろ。

フリーマーケット

2018年03月18日 | 福崎町 お出かけグルメ

フリーマーケットって、どうしても日曜日が多いんですよね。

 

仕方ないとは思いますが、最近の私は日曜日に休みがとりにくくて

寂しい思いをしています。

 

福崎町でも時々フリーマーケットが開催されるんで、行ってみたいな~と

思いつつ行けなかったんですが、今回、

家でヒマにしている(笑)義母といっしょに

仕事に間に合うよう、猛ダッシュで行ってきました。

 

Cafe&leafさんが主催されているフリーマーケットです。

 

 

ここは良い場所ですよね~~。

雨が降ってもドームタイプなのでバッチリ開催できますし。

 

昔人間の義母はフリーマーケットと言っても「?」状態です(笑)

田舎から出かけることが殆どありませんから。

勉強です勉強。社会勉強 。(おいおい・・・

 

たくさん出店されていましたね。ステキな手作り品は見るだけでも夢があります。

市販品にはない温かみがありますもの。

 

 

 

 

 

いつもは「絵」には足が止まらない方なんですけど、今回はなぜか

似顔絵コーナーとか気になって。

 

義母にも「描いてもらったら?」って声をかけたけど

あいにく予約が多くて無理でした。

 

 

たまたま、こちらのコーナーでお嫁ちゃんによく似た絵をみつけたので

息子とお嫁ちゃんの2枚を買っちゃいました。

 

私からのサプライズ、喜んでくれました。

小さい絵なのでインテリアの邪魔にもなりませんしね。

 

大好きな「あんまき号」も出店していて、しっかりクリーム入りをゲットし

大満足の1日でした。

 


ZUNBURG(ズンバーグ) 神崎郡福崎町

2017年07月12日 | 福崎町 お出かけグルメ

季節は、あっというまに「夏」になってしまいました。

私ごとでゴタゴタしている間に・・・

ほんと、時間はどんどん流れていってしまうんですよね。

 

前の職場の同僚だった人と、久々に食事に行くことになり

彼女が選んでくれたお店がここ

 

ZUNBURG(ズンバーグ) 

 

 

もとは「FOU YOU」 という、ハンバーグのお店だったところです。

 

その時のお店にも、義母をつれてランチに行ったことがあります。

柔らかくてとてもおいしいハンバーグでした。

ハンバーグの人気店だったんですよ。

 

閉店ってわけでもなく、ステーキもやりたくなったってことなのかな?

で、今回は夕食をご一緒にと・・、ではいざ

 

 

駐車場は広くて、とめやすいです。

外観は以前とあんまり変わっていないみたいだけど、

ちょっとだけ赤が目立つ「アメリカン風」にアレンジしてる。

 

 

お店の中は以前と変わらず広いです。着いた時はよく空いていたんですが

すぐに満席になりました。

 

 

メニューはこれ。

 

うわ~~~、めちゃくちゃボリュームある

でもでも、食べられるかな・・・ 何しろ最近こってりに弱くなってて・・

 

それでも、エイヤッ!とオーダーしました。

 

 

こちらのお店、姫路で有名なラーメンの「ずんどうや」さんの系列です。

 

ラーメンのお店は何度もうかがってます。こちらも「こってり」がウリですよね。

さて、お肉のお味はどうでしょう?

 

 

まずは、スープとライスが到着。

 

 

うほほ~~~~~い なんちゅう高カロリー ・・・おいおい、自分が注文したんだろ・・

エビフライも大きい ハンバーグはふっくら

メインのお肉は、わたしには少し固めだったけど

若者には良いんじゃないかな?十分満足できます。

 

家族連れの人も多かったですね。

少々ざわついているので、会話が聞き取りにくかった。

でも、ステーキ屋さんとは、そんなもんかもしれませんが。

 

ZUNBURG(ズンバーグ) Facebook

 


花梨  神崎郡福崎町

2017年02月12日 | 福崎町 お出かけグルメ

前の職場でお世話になったOちゃんと、福崎駅の近くにオープンした

ケーキ屋さんに行ってきました。

 

お店の名前は 「パティスリー 花梨

 

 

果物屋さんが併設されているお店です。

加古川にもお店があるとか。

 

 

お店の1階にケーキが並べてあります。

2階でお茶とケーキが楽しめるようになっていました。

 

 

ケーキバイキングもあるみたいですが、

ほんの一口サイズになっていて、見た感じがちょっと残念・・・

種類も少し少ないし・・・

 

 

では、Oちゃんと同じケーキにしようっと、いざ2階へ。

 

 

不思議の国のアリスが登場しそうな階段をトコトコ・・・。

わくわくしますね。

 

 

本棚がイメージされた壁紙です。あまり見たことないなぁ、圧巻。

机とテーブルが、もう少しおしゃれだと良いのに~。

 

 

 

モーニングもあるのね。おいしそう。

さて、飲み物は紅茶がいいかな?

 

 

さすがフルーツショップのケーキ屋さんだけあって、果物がとっても美味しそうなの。

 

クリームが少な目でフルーツが主体のケーキが多かったような・・・

Oちゃんはこのタルトの部分が好きなんだそう。

 

 

久しぶりだったので積もる話をして、長い時間居座ってました(笑)

その間も、お客様が次々と入って来られてましたね。

 

福崎町は喫茶店が少ないのが、とても残念だったので

こんなお店が出来ると嬉しいですね。

 

パティスリー 花梨  福崎店  

 


HARUN(ハルン) 神崎郡福崎町

2016年09月16日 | 福崎町 お出かけグルメ

福崎町に、美味しいシフォンケーキのお店がオープンしました。

 

HARUN(はるん)

 

 

・・と、いってもごくごく最近というわけではなく、

4か月くらい前?かな~??

 

何しろ、オープンして最近までチョー人気で、しかも大量生産しないので個数も少なく

朝一番に並んでも、買いたくても買えない日が続き・・・

 

こりゃあ~ちょっと買えないぞ と、ほとんど諦めていたんですが、

「最近、少しなら夕方でも残っているみたいですよ」と、同僚に聞いて

さっそく行ってみました。

 

福崎インター近くのファミリーマートの隣・・・、クロネコヤマトの集配センターの前

と言ったらわかりやすいですかね?

 

 

わぁ~、この黒板にいつもなら「完売」って紙が貼ってあって

いつもがっかりして帰ってたんだけど、今日は買えそうだ

 

 

 

販売のみだったのですが、どうやらもうすぐ、

こちらの店内で食べられるようです。楽しみ楽しみ~~

 

 

夕方4時頃だったので、シフォンケーキは殆ど売れていましたが

いくつか残っていたので早速ゲット。ラッキー

 

 

ここのシフォンケーキが何で美味しいのか?

 

色々なお店のシフォンケーキの味があると思うんですけど

こちらのケーキは「」がポイントの様な気がします。

 

市川町の新鮮な平飼い卵を使用しています。

 

キメが細かくて、ベタつきがほとんどありません。

私が播州一美味しいと思っている某店のものよりも

口当たりよく軽いんです、とっても。

 

 

 

予約は原則ホールのみで、カットは当日作っているものを取り置きする

ことはできるそうです。

 

お店で食べられるようになったら、再度アップできるかも。

 

福崎町お勧めのシフォンケーキ屋さんです。

 

 

HARUN(市川町観光協会)

HARUN(食べログ)

 


河太郎焼き 月味庵  神崎郡福崎町

2016年06月10日 | 福崎町 お出かけグルメ

みなさん、福崎町が「かっぱ」の町って知ってますか?

最近はテレビなどでも、ちょくちょく放送されていますね。

 

その、「かっぱ」にちなんだ「たい焼き(?)」いや、

河太郎焼き(がたろうやき)」なるものが、福崎町にはあるのです。 

 

お店の名前は「月味庵(つきみあん)」 

 

 

昔はこのお店、「ミニたい焼き」が名物で、

1つ30円で福崎庶民の味でした。(私が勝手に決めてますが・・笑)

仕事場にも、よく差し入れで頂いていました。

 

 

今は「ミニたい焼き」は無くなり、「河太郎焼き」です。

1つ100円くらい(すみません、値段忘れちゃいました)・・・・だったかな。

どら焼きくらいの大きさですかねー。

 

 

お店は小さいですが、中で飲み物と一緒に、できたてを食べるテーブルとイスもあります。

 

 

赤い矢印の奥ですね。 仕切られているので落ち着いて食べられます。

この長椅子は、焼き上がりを待つ、お持ち帰りのお客様が座っていることが多いですね。

 

私のおススメは「カスタード」です。ここのカスタード餡、優しい甘さで大好きです。

 

レジの女の人もいつも親切で、初めてのお客さんも買いやすいですよ。

餡も何種類かありますが、主には「つぶあん」「しろあん」「カスタード」です。

 

 

かわいい顔でしょ?(笑)  福崎町名産のもちむぎを使った皮が特徴です。

時間帯によっては待ち時間があるので、忙しい方は電話注文が安心

 

定休日は火曜日と水曜日、お昼の12時から夕方までです。

こちらのお店、ホームページとブログがあります。よかったら一度見て下さいね。 

 

 

月味庵ホームページ

月味庵ブログ

 

福崎名所のカッパと天狗見物の帰り。お土産にもいいですよ