goo blog サービス終了のお知らせ 

お花畑のニーナ

姫路近辺&徳島のお店&お出かけ&趣味の作品メモ。播州秋祭りの追っかけ日記…とかまぁ、いろいろ。

桜食堂  姫路網干

2013年05月29日 | 姫路 グルメ・スイーツ

ボランティア仲間で「ランチ会」がありました。

今回は網干にある「桜食堂」。 はて?何が食べれるのか?興味津々。

 

姫路には長く住んでいるけど、網干方面はマッタクの方向音痴。

ボランティア仲間の自宅近辺まではわかるけど、その近辺になると多分、迷子です(笑)

 

営業時間はこちら。

 

早めの到着だったのでガラガラ。 個室に案内されました。

メニューは、こんな感じです。

 

 

「限定弁当」にしようと一度は決めたものの、友人たちはみな「桜ランチ」なので

決心がゆるぎ、私も「桜ランチ」に。 ← 優柔不断なんです、私。

 

まず、出てきたのが「たこのカルパッチョ」  ぷりぷりのタコが良い感じ

 

次は「チヂミ」  モチモチ加減もよく、こちらも悪くない。 

料理が運ばれてくるに従ってテーブルが狭くなってきました・・・・(悩)

 

 

たれも3種類。ライスを選んだので、お味噌汁がついてます。

レタスはお肉に、コチュジャン様のたれをつけて頂きます。

 

こちらは2人分。テーブルが一杯なので2人盛りで出てきました。

厚めのお肉です。思ったより柔らかかったですね。

 

干物などの盛り合わせも焼いていきます。 ここらへんでお腹がいっぱいになってきました。

 

ラストは「桜スイーツ」。 珈琲とのセットです。

 

アイスもついています。さつまいもにハチミツときな粉をかけていただきまーす。

やさしい甘さで仲間内では大好評でした。

 

どんなとこだろう?と思ったら韓国風の焼肉屋さん?でしょうか。

近くまで来たら、また寄ってみたいお店です。

 

 店名  桜食堂

 電話  079-272-9877

 住所  兵庫県姫路市網干区垣内東町65

 

 

 

 


抹茶さろん ひとこと 姫路三左衛門

2013年05月27日 | 姫路 グルメ・スイーツ

駅前に用があって母と出かけたときに、いっぷくする場所にえらんだのが

こちら、抹茶さろん ひとことさん

 

呉服屋さん併設の和カフェです。以前にも何度か利用したことがあるのですが

ここんとこご無沙汰してました。

 

キャッスルホテルのすぐ近く。駐車場もあります。

 

お店は履物を脱ぐ席と、脱がずに座れる席があります。

レトロモダン風のしっとりと上品な室内です。

 

食事は簡単なものならありそうですが(お蕎麦とか)、やっぱりお抹茶スィーツがよろしいかと。

コーヒーが飲めない母は、こちらのセットを注文。抹茶パフェと抹茶わらびもちのセット。

 

私は抹茶ケーキのセットを。盛り付け方も私好み。

 

しっかりした抹茶の味に満足。もうちょっと小腹がすいていたら

抹茶パフェを狙いたかったんだけどな・・・残念

 

 店名  抹茶カフェ ひとこと

 電話  079-282-1802

 住所  兵庫県姫路市三左衛門堀西の町214

 営業時間  11:00~18:30

 

 

 


楠公武者行列

2013年05月27日 | 日記

26日(日) 神戸の湊川神社の「楠公武者行列」に行ってきました。

 

当日は良い天気で安心してみられましたが、なにせ思ったより歩く距離が長く

結構くたびれました。湊川神社と湊川公園、そのあとモザイクまで

ずーっと歩いて移動したのでクタクタです。

 

たくさん写真は撮ったものの、多すぎて整理できず(汗) 

仕事場のブログにもアップしたので、こちらのブログにアップする気力がなくなり

モザイクで撮ったこの2枚だけでごめんなさい。

 

 

元阪神タイガースの「濱中選手」

 

俳優の「あおい輝彦」さんです。

 

楠公武者行列    こちらからどうぞ

 

 

 

 


新たまねぎのカレーマリネ

2013年05月18日 | 料理メモ

ツイッターでこのレシピを見て、簡単だし自家製の玉ねぎの処分に困ってたので

ソク作ってみました。

 

 

これが意外とイケる 使い道色々でハマってしまった 

同じようなレシピで作っている方がたくさんいるようで、ネットで検索すると

出てくる出てくる。私はこの分量で作ってます。

 

 

 

大きさが多少不揃いでも大丈夫。美味しくできちゃいます。常備菜としても◎

私は、ローズマリーがないと美味しくない。 夫はこのまま食べてますが

ツナサラダ、ツナスパとの相性がイチオシ。

カレーのほのかな味がアクセントになり、飽きがきません。

 

このマリネとクリームチーズのサンドイッチが人気のようなので

それも試してみるつもりです。

 

新たまねぎのカレーマリネ   詳しい作り方は、こちらから

 


お菓子のアウトレット FACTORY Shin  

2013年05月16日 | 姫路 グルメ・スイーツ以外のお店

仕事先でお世話になっている方から、Shinのアウトレットを買える場所があると聞いて

早速、車で走りました。 

 

ここ、どこかわかります? 加西から小野方面に向かってます。

慣れない初めての道で、方向音痴の私。

本当にたどり着けるか心配しましたが、なんとかたどり着きました。

 

 

思ってたよりも小さい工場。しかも田んぼの中だし。

「売り場の入り口がわかりにくいよ~」と聞いていましたが、本当にそうでした。

事務所(?)の入り口から入って、とても小さい場所にちょこんと置いてあります。

 

この日は、下の2種類。日によって、出されているものは違うようです。

 

 

 

な、なんと!1袋300円  このカップケーキは、お店で1個100円するんですよ!

焼ムラだったり、ほんの小さな穴が開いていたりと、味にはなんら変わりありません。

めちゃくちゃお得です。

 

・・・・ だけど、家からは少々遠めなので頻繁には行けないかも。